【100%デマのみ】 デマ専門放送局「デマ専」の需要とデマ論 【逆打ちは真理】

デマを信じる人はそれがデマだとは露も思わず、善意と正義感からデマを拡散させることに協力してしまう。 悪意ではなく善意から行われる行為なので自己肯定意識も強く、また自身の先見性・先覚性をくすぐるので、諫めようとする他人が愚かに見えて耳も貸さない。 そしてデマには常に一定の「信じたい情報ばかり」という需要があるのだから、いっそデマ専門に特化した放送局を作ったら、視聴者も多く集まり、広告収入も見込めてビジネスモデルとしても成り立つのではないか――。 というデマと、人はなぜ宗教を信じるのか、過去にあった宗教勧誘の事例、組織統治論、などなど。
27
加藤AZUKI @azukiglg

最初から「デマ専門放送」って断って、デマだけを放送するっていう放送局を作ったら、それはそれで視聴率は高そうで、なおかつ需要も高そう。視聴需要が高いから広告も高そう。そして「デマ専でやってたよ!」とソースにされれば、明確にデマとわかるのでデマリテラシーにも役立ちそう。

2011-05-08 11:52:07
加藤AZUKI @azukiglg

デマ専門放送が流す内容に対抗するには真実を流すしかなくなるから、カウンターメディアとしては「最初から言っているようにデマです!」と明示したデマリソースの提示が、対抗手段を講じざるを得ないニュースリソースに対して効果的に働くかも。

2011-05-08 11:53:30
はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

@azukiglg たまに「ホントのことを放送してしまいました、ここにお詫びします」って謝罪放送が入るんですねw

2011-05-08 11:53:58
加藤AZUKI @azukiglg

嘘を題材としたサイトはあるしデマの是正を目標としたサイトはあるけど、「デマであることを断言してデマを集積し、デマとして発信する」というサイト、放送局はない。「デマに騙されないようにするサイトの言い分がデマではない検証」は難しいがデマである、と断言されたものを忌避するのは簡単。

2011-05-08 11:55:09
あかさたな🌗 @emesh

@azukiglg デマ専放送 社長:梶川ゆきこ、会長:上杉隆、取締役:きっこ、早川由起夫、東海アマ

2011-05-08 11:55:20
加藤AZUKI @azukiglg

ならば徹底的に「あそこで扱われたらデマ確定!」というカウンターメディアとしての立ち位置は有効w

2011-05-08 11:55:37
加藤AZUKI @azukiglg

あるまじきことですね!wデマを聞いた人が「それどこで知った?」と言われて「デマ専で」と答えれば、それで完全にそのデマは説得力を失う RT @haku_mania_P: @azukiglg たまに「ホントのことを放送してしまいました、ここにお詫びします」って謝罪放送が入るんですねw

2011-05-08 11:56:23
ようよう @youyou_gurren

@azukiglg FOXニュースみたいなものですねww

2011-05-08 11:56:50
加藤AZUKI @azukiglg

立ち位置的には、ウィキリークスの対極。ウィキリークスは「それが真実である(らしい)」というのを売りにしているので、ウィキリークス発、というだけで皆信じてしまう。デマ専は「デマ専発」「デマ専がそう言ってる」というだけで、裏打ちが喪失される、という効果を発揮。

2011-05-08 11:57:15
加藤AZUKI @azukiglg

理事:ベンジャミン・フルフォード RT @emesh: @azukiglg デマ専放送 社長:梶川ゆきこ、会長:上杉隆、取締役:きっこ、早川由起夫、東海アマ

2011-05-08 11:57:35
加藤AZUKI @azukiglg

FOXはたまに事実も放送してるので紛らわしいです。デマ専門であることが重要w RT @y_oya: @azukiglg FOXニュースみたいなものですねww

2011-05-08 11:58:02
はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

@azukiglg 確かにカウンターメディアとしては面白いですのう・・・放送版アンサイクロペディアみたいな感じか

2011-05-08 11:58:36
加藤AZUKI @azukiglg

Wikipediaなら間違いない、ウィキリークスなら信用できる、みたいな信用を担保するニュースがあるのだから、逆に「あそこが扱ったなら、それは間違いなくデマ」という逆信用を担保するものがあってもいいはず。

2011-05-08 11:58:58
加藤AZUKI @azukiglg

重要なのは、絶対に事実を入れてはいけない、というそこですね。そうでなければデマ専としての信頼が損なわれる RT @haku_mania_P: @azukiglg 確かにカウンターメディアとしては面白いですのう・・・放送版アンサイクロペディアみたいな感じか

2011-05-08 11:59:27
Isamu OURA @urara_ism

おもしろいですねぇ。デマリークス!RT @azukiglg: Wikipediaなら間違いない、ウィキリークスなら信用できる、みたいな信用を担保するニュースがあるのだから、逆に「あそこが扱ったなら、それは間違いなくデマ」という逆信用を担保するものがあってもいいはず。

2011-05-08 12:00:12
はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

@azukiglg 「デマ専の信頼」ってのも面白い状況だよなあ、とか・・・w

2011-05-08 12:00:32
加藤AZUKI @azukiglg

少なくとも「人はデマほど聞きたがる、信用したがる」っていう視聴需要があるのだから、広告効果は大きい。まあ、そこに広告出稿したらデマ呼ばわりされそうですけれども、「プラウダで正しいのは日付だけだ」みたいな感じでデマ専で正しいのはCMだけ、となれば、逆に信憑性は増すw

2011-05-08 12:01:01
邪神★業者ちゃん(美少女 @tdaigu

情報提供は虚構新聞社(嘘 RT @azukiglg: 重要なのは、絶対に事実を入れてはいけない、というそこですね。そうでなければデマ専としての信頼が損なわれる RT @haku_mania_P: @azukiglg 確かにカウンターメディアとしては面白いですのう・・・放送版アンサ

2011-05-08 12:01:50
たま @yasuattama

梶川さん?RT @despair0906 RT @azukiglg: Wikipediaなら間違いない、ウィキリークスなら信用できる、みたいな信用を担保するニュースがあるのだから、逆に「あそこが扱ったなら、それは間違いなくデマ」という逆信用を担保するものがあってもいいはず。

2011-05-08 12:01:57
眠る羊 @sleep_sheep2010

スポンサー:孫正義 RT @azukiglg: 理事:ベンジャミン・フルフォード RT @emesh: @azukiglg デマ専放送 社長:梶川ゆきこ、会長:上杉隆、取締役:きっこ、早川由起夫、東海アマ

2011-05-08 12:01:58
加藤AZUKI @azukiglg

そもそも絶対の事実、絶対の真実っていうのは検証がしにくいものなのに、誰かが真実だと言うとそれを無検証に飛びつく無邪気さがあるので、絶対のデマっていう逆位置も成り立つはず RT @haku_mania_P: @azukiglg 「デマ専の信頼」ってのも面白い状況だよなあ、とか・・・

2011-05-08 12:02:23
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

昔はまともなことを言っていた人も多いのですが、何かの拍子でトンデモに行きますね。なぜだろう? “@azukiglg: 理事:ベンジャミン・フルフォード RT @emesh: @azukiglg デマ専放送 社長:梶川ゆきこ、会長:上杉隆、取締役:きっこ、早川由起夫、東海アマ”

2011-05-08 12:03:43
加藤AZUKI @azukiglg

商業的に成り立つ要因=広告出稿の期待wはアレとして、「誰もが聞きたがる情報」が発信されている、凄くもっともらしい、しかしデマと宣言されているので「デマに踊らされる」ことを不安視しないで済む。最初からデマだと分かっていれば、それは「安心できる」。

2011-05-08 12:03:57
眠る羊 @sleep_sheep2010

アンサイクロペディアはたまに本当のことがありますから駄目ですねwRT @azukiglg: 重要なのは、絶対に事実を入れてはいけない、というそこですね。そうでなければデマ専としての信頼が損なわれる RT @haku_mania_P: @azukiglg 確かにカウンターメディアと

2011-05-08 12:04:18
1 ・・ 5 次へ