編集部イチオシ

退院して一ヶ月。そして思うこと。

心不全・腎不全で2週間入院し、そして退院してから一ヶ月。 入退院前後で変わったこと。そして、あるコミュニティでの社会的な死。
40
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

心不全&腎不全で入院し、無事退院してから、今日でちょうど一ヶ月経った(猫の日に退院したので、覚えやすい)。 入退院前後に変わったこと、変わらないこと。色々あったけど、いい機会なので連々と書いてみよう。(続く)

2019-03-22 20:22:44
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

まず、退院して最初に感じたのは、体力の低下。これには本当に参った。今まで何も感じないで歩いている距離を歩くだけで、動けなくなるほどの疲労感に襲われる。最初の2週間くらいは本当にキツかった。しかし、この期間に少し無理をしてでも歩こうとしたは正解。今はほぼ回復。

2019-03-22 20:26:14
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

仕事に関して言えば、不在をサポートしてくれた会社の体制、優しいお客様たちという好条件に恵まれ、大きな影響なく、自分が不在期間を乗り切ってくれたんだと思う。弊グループはGAFAのようなキラキラした会社ではないだろうけど、こういうところはとても良い点だと再認識できた。

2019-03-22 20:32:00
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

それは「お前いなくても仕事って回るんじゃね?」ということでもあるけど、それが会社ってものの強みなんだと思う。良く言えば自分の仕事はそこまで属人化していなかったってことなんだろう。

2019-03-22 20:33:52
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

さて、入院中というのは基本的ヒマである。なので、入院中に普段できないようなコミュニティ活動をしようとか、趣味のPostgreSQLコード書いてみようとか、そんな呑気なことを考えてもいたのでが、そうそうできるものじゃない。

2019-03-22 20:36:49
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

ヒマではあるが、(やっぱり病気ではあるので)気力と体力もそんなにない。気力も体力もないと、集中して何かしようとか(少なくとも自分には)そうそうできるものでもなかった。 入院中にやったのは、PK/pgSQLを使ったロジカルデコーディングの適用SQL関数を1個作ったくらい。

2019-03-22 20:38:46

作成したものは一応、githubにあげておいた。
https://github.com/nuko-yokohama/logideco_sample

ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

やっぱり、何かやるってのは気力と体力は重要。 小説ですら何気に読み続けるのはキツかったりする。

2019-03-22 20:39:50
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

入院中の無聊を救ったのは、一にも二にもTwitterだった。長時間の集中力がなくても読める短文の羅列。そして、閉ざされた院内と世間を繋ぐ窓。入院翌日に、担当医にかなり無理を言って、PC/スマホの電源を自宅まで取りに行ったのは大正解だった。

2019-03-22 20:43:01
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

果たして、2週間の入院期間、Twitterなしだとしたら、心が耐えきれたのかは分からない。(その程度にはツイ廃だったということでもあるか)

2019-03-22 20:44:00
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

普段、会社で人と話すことは結構多いので、(担当医や看護師さんたち以外と)会話がない生活というのもなかなか慣れないものがあった。 なので、お見舞いに来てくれた人たち(ラーメンつながりの人、同僚の人、常連の飲み屋さんの店員さん)には本当に感謝である。

2019-03-22 20:46:38
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

さて、食事である。入院生活まとめにも幾度となく書いたが、 togetter.com/li/1319278 togetter.com/li/1319575 食事については入退院前後で大きく考え方を変えざるを得なくなった。

2019-03-22 20:49:47
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

まず、自分が腎不全である、という自覚がないところでそういう宣告を受けたので、その事実と食事制限という考え方を受容することができなかった。 ある意味「死の受容過程」のマイルドな洗礼を受けることになる。

2019-03-22 20:53:12
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

病院食そのものについては、最初は薄味の食事ということもあり、やっぱりかなり不満があったが、日数が経っていくと、それなりに慣れてくるものだった。カロリーについては動かないってこともあったので、不満はなかった。

2019-03-22 20:54:53
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

病院食そのものより、自分を打ちのめしたのは、実質的に退院してもほぼラーメンは食べられない、ということだった。

2019-03-22 20:56:10
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

最初は「退院したらラーメン食べまくるぞ」なんて呑気に考えていたのだけど、腎臓の状況について透析というキーワードが出てきた時点で、そんな考えは爆発四散することになった。

2019-03-22 20:58:02
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

自覚のなさというものは恐ろしいもので、入院時点で自分の身体はぼろぼろになっていたようなのだ。多少の苦しさはあっても、普通に仕事・生活ができているように思えていたのが間違いだった。 (実際、入院前の数週間は異様な疲労感があったけど、休むわけにいかないよなという思いがあった)

2019-03-22 21:00:30
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

さて、食事制限の話である。簡単に言うと、塩分量を1日6gに抑えるという話なのだが、ちょっとWebで調べただけでも、今までのような外食中心の生活だと無理ゲーにしか思えない。そして、麺類は基本、封印しなければならない。 (うどんも蕎麦もパスタも)

2019-03-22 21:02:05
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

そしてラーメンはその最もたるものである。自分にとって、ラーメンは単なる食事ではなく、ある意味ソーシャルな世界を繋ぐものでもあった。

2019-03-22 21:03:25
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

さて、ラーメンデータベースというレビューサイトがある。 ramendb.supleks.jp 登録ユーザ数、約20万人。自分もこのレビューサイトに参加して、そこそこの頻度でレビューを上げ、無名ではない程度には(少なくとも神奈川県内では)認知されていたと思う。

2019-03-22 21:06:09

まあ、普通にヘビーなブロガーさんたちに比べたら無名だとは思うけど。

ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

入院前は、ユーザ注目度ランキング ramendb.supleks.jp/rank/hot-user で30~50位くらいにいたと思う。

2019-03-22 21:07:27

さっき、久々に見たら80位くらいでした。
一ヶ月レビュー上げてないのになー。

ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

そういう状況でラーメンを辞めるというのは、どういうことか。 それはラーメンデータベースという(狭い世界だけど)、一つの世界からの脱落を意味する。そう、入院時には考えていた。 それもあって、ラーメンを辞めるといのはとてもツラい選択に思えた。

2019-03-22 21:09:25
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

しかし、実際のところ退院してから一度もラーメンは食べていない。 それは、退院までにラーメンデータベースという社会から脱落することを自分で許容したからだ。

2019-03-22 21:10:36