-
trend_read
- 28824
- 183
- 26
- 47
ミサイルが飛んできたら窓から離れることの意味を教えてくれる動画との声

「ミサイルが落ちたのを見て伏せたり窓から離れて何になるんだ」とか言ってた人達に是非見てもらいたい動画。 これ見てもまだ「無駄」って言えるかね? twitter.com/L62794532/stat…
2019-03-22 20:27:45音速と高速の合間

このくらい離れていても被害はあるし、そしてこのくらい離れていれば、小中高校の教室くらいの部屋にいる場合なら廊下に出たり机の下に潜り込むくらいの事は出来るってわけだ。
2019-03-22 20:56:26
@amiga2500 爆発によるものと思われる大きな火が見えてから、撮影者の居る建物の窓が割れるまでが7秒ぐらい? 思ったよりも、回避行動をとれる時間がありますね
2019-03-22 20:59:54
@ayutaki スマホで風景を撮ると「あんなに近いのに写真では遠いな」って事あるじゃないですか。それに照らして考えると動画で見るとわりと遠くなんですが「実際にはわりと近い」ってのが察せられると思います。 それでもこれだけの時間はあるんですよね。
2019-03-22 21:09:13逃げねばならぬ

@amiga2500 はだしのゲンで割れたガラスに切り裂かれた被害者がたくさん出ている筈なんですが、その手の人たち読んでないくさいですね。
2019-03-22 21:09:45
@iwatekenmin01 原爆被爆者の手記を読んでも、閃光を「熱い」と感じて咄嗟に伏せたりして難を逃れている人達がよく出て来ます。たぶん「戦争体験を語り継げ」とか言ってる割には「昔の日本人は愚かだった」と言うための材料以外はスルーしてるんじゃないですかね。
2019-03-22 21:31:25
@amiga2500 (´゚д゚`)こちらも合わせてご査収ください (´゚д゚`)Jアラート無視するようならもう死ぬしかないっつうお話でもありまん、画像はプリティベルより pic.twitter.com/pC5Ko6jfqZ
2019-03-23 01:30:10


@runrunpiger 世の中「図解と説明」で納得出来ない人がいるから難しいのです。こういう人間は「実際にやってみせる」しか通用しない。 でも、この動画を見てもなお「ミサイルの爆発と、事故の爆発を一緒にするのか?」って言ってくる人もおるのですよ。そういう人間はもう説得の余地はもう無い。 (´・ω・`)
2019-03-23 02:52:52
@amiga2500 @iwatekenmin01 私が子供の頃。小学校の教科書に「稲村の火」がありました。 なので地震で津波と言う単語が直ぐ出て来るのですが、教科書から無くなった後の世代が地震の後潮が引いた海岸に行って難に遭っています。 犠牲者の中には、海岸に行った人を連れ戻そうとして亡くなられた方も居て、心が痛みました。
2019-03-22 21:38:58
@amiga2500 ハリファックス大爆発では、窓ガラスの前で爆発見てて失明した人が山のようにいましたね…
2019-03-23 06:11:21身を護るための豆知識

@amiga2500 【豆知識】 爆発を見たら、次に衝撃波、その次に爆風が来るからガラスや壁から離れて、身を低くして、両親指で耳を塞ぎ人差指〜小指で目を軽く抑え保護して口を少し開ける こうすると鼓膜や眼球に至らずに済む🖕
2019-03-22 22:48:17