ジョーダン・ピーターソンの動画「リーダーシップに関するガイド」を訳してみた。

カナダの臨床心理学者、ジョーダン・ピーターソンがリーダーの心構えについて語る動画。今回は左翼批判の動画ではありません。
7
tarafuku10 @tarafuku10

ジョーダン・ピーターソンの動画「リーダーシップに関するガイド」を訳してみた。リーダーの資質として最も必要とされているのは何なのか? 人を導くための優れた手法とは? (リンク先の動画には日本語字幕は入ってませんので、翻訳はスレッドで ↓) youtube.com/watch?v=XWVwFV… pic.twitter.com/WF3qXXmLZu

2019-03-22 19:28:57
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

これは、リーダーシップの心理学にも関係する話だろう。一筋縄ではいかないトピックだが。 リーダーの基本的な資質とは何だろうか? 1つ挙げよう。「リーダーとは、どこに向かっているのか理解している者である」。真っ先に来るのはこれだろう。目的地を知らないのに、どうして人を導けるのか? pic.twitter.com/rVk8fGF8VN

2019-03-22 19:29:20
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

目的地とは暗に倫理を含む。あなたはこれを人に伝える必要がある。あなたの目的地をストーリーと共に伝える必要がある。人を動機づけようとするなら、まず人を動機づけるという考え方が間違っていることに気付こう。人を動機づけたいなどと思うべきではないのだ。これは愚かな管理職の思考だ。

2019-03-22 19:29:33
tarafuku10 @tarafuku10

やる価値のある何かを見つけなければならない。やる価値があると心から信じる何か、あなたの人生のかなりの部分を捧げる用意がある何かだ。あなたがリーダーなら、最初にこの何かを確立する必要がある。次にそれを人に伝える。人の目的意識にアピールするような方法でだ。

2019-03-22 19:29:54
tarafuku10 @tarafuku10

誰かとある計画を先に進めたいと考えたなら、私はこう言うだろう。「ここに計画の目的がある。そして、その計画が明らかに正当である理由、しかも、それが私たちが行うものの中で最も正当なものである理由がここにある」。私は次にこう言うだろう。 pic.twitter.com/7fq9FzTrXg

2019-03-22 19:30:19
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

「これは、私にとってこういう意味がある。君にとってはこういう意味がある。私たち2人がこの計画を追求できる理由はこれで、それによって私にもたらされる意味はこれで、君にもたらされる意味はこれだ」 これは、発達心理学者のジャン・ピアジェが均衡状態と呼んだ状況だ。

2019-03-22 19:30:39
tarafuku10 @tarafuku10

均衡状態では、2人以上の集団において、全員が自発的にその状況に参加する。彼は、子供たちが遊ぶのを見てこの思考のヒントにしたという。子供たちが「ごっこ遊び」をするとき、最初にちょっとしたストーリーを皆で考える。これは、短い劇を作って全員に役を割り当て、皆で演じるようなものだ。

2019-03-22 19:30:53
tarafuku10 @tarafuku10

しかし、全員が役を自発的に受け入れている。さもなければ遊びは続かない。分析に基づくピアジェの倫理的主張はこうだ。「全員が自発的に参加したゲームは、人々が参加を強制されたゲームよりも持続可能で生産的である」。彼によれば、これが自由の効用と独裁の効用の基本的な違いである。 pic.twitter.com/uIeFKrQeJo

2019-03-22 19:31:10
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

「これをやれ。さもなければ…」と命令する権威主義者が勝つとあなたは言うかもしれない。それも社会を作る1つの方法だろう。しかし、ピアジェは、強制のコストは非常に高いので、長期的には自由な社会が権威主義的な社会を打ち負かすだろうと主張する。

2019-03-22 19:31:25
tarafuku10 @tarafuku10

威圧的なやり方で組織を構築することもできる。しかし、それは基本的に懲罰と恐怖で人を動かすことだ。人をポジティブに動機づける方がよい。どうやるか。こう言えばいい。「これが目標だ。これが君の役割だ。そして、実際的にも、真剣に取り組むという点でも、君の人生にプラスになるものはこれだ」。

2019-03-22 19:31:41
tarafuku10 @tarafuku10

それができれば、そして能力やある程度の良心などその他の前提条件も整っていれば、人々はゲームに自発的に参加する。人を高圧的に支配する必要はない。実世界で複雑なプロセスに身を置いた経験がある方なら、これが人々を関与させるための最適な状況であることがおわかりだろう。 pic.twitter.com/VL7kJewF1o

2019-03-22 19:31:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

「私たちは同じボートに乗っている。目的地は興味深い場所だ。果たすべき役割が全員にある。私たちは共同体だ。私たちそれぞれにもメリットがある」ということだ。 ここから生じる興味深い結果もある。あなたが組織を持ち、目標を持ち、価値のある何かを行おうとしているとしよう。

2019-03-22 19:32:31
tarafuku10 @tarafuku10

それについて、魅力的な物語を語ることもできるとしよう。人を集めることもできたとしよう。さて、ここで2つの選択肢がある。1つは「家に帰って 4 ~ 5 時間かけて、君がこの組織にどのように貢献できるかキャリア・プランを考えてきなさい」と言う方法。

2019-03-22 19:32:45
tarafuku10 @tarafuku10

もう1つは、「いや、家に帰って 4 ~ 5 時間かけて、君の人生の計画を考えてきなさい。その計画の一部にはこの組織での君の職務を含めて考えること」と言う方法。100人ずつの集団を2つ作り、それぞれの言い方を試してみよう。そして競争させる。1年後により良い結果を出すのはどちらの集団だろうか。 pic.twitter.com/Ra6eKLKYgg

2019-03-22 19:33:05
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

答えは、人生の計画を立てた100人だ。この集団の生産性は10%高い。人生の計画を立ててもらうことで、毎年10%ずつ会社レベルの生産性が高まる。Future Authoringというオンライン・プログラムがあって、既に何千人もが使っている。これを使った学生は、大学中退を思いとどまる可能性が30%高くなる。

2019-03-22 19:33:22
tarafuku10 @tarafuku10

これはストーリーに関連している。自分の人生に役立つことをしてほしい。それが、あなたが社員に求めること。彼らが自分の人生に役立つことをできないなら、組織に役立つことなどできるわけがない。そして、あなたの下で働くことが自分の高次の目的に役立つことに彼らに気付いてほしいと願うのだ。

2019-03-22 19:33:36
tarafuku10 @tarafuku10

統合された階層的関係を築けないなどの理由で、それが不可能なら、彼らは別の仕事を探すべきだ。彼らに適した仕事はここにはない。あなたの仕事があなたの人生の目的と食い違うなら、どうやってやる気を維持できるのか。それは無理だ。少なくとも、自分の中の矛盾に常に邪魔されることになる。 pic.twitter.com/kA8BpnpFur

2019-03-22 19:33:56
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

あなたに求められているのは、すべての人を同じ方向に向かわせること。もちろん、意見の多様性を排除しろと言っているのではない。組織には目的があり、組織内のすべての人にもそれぞれの目的がある。彼らを包括的なまとまりのあるストーリーの中に統合するのだ。

2019-03-22 19:34:11
tarafuku10 @tarafuku10

そして、それを組織のすべてのレベルに浸透させる。これがリーダーシップの目的だ。これがあなたのやりたいことだ。非常に困難なことであるのは間違いない。しかし、成功すれば、卓越した組織を構築できる。(了) 英文スクリプト: bigthink.com/videos/jordan-… (Transcript ボタンを押してください) pic.twitter.com/GtxisdJNlk

2019-03-22 19:34:40
拡大