「両手持ちの剣のフルスイング、片手の剣技で受けれるか」→(´-`).。oO(そもそも受けなくてよいのでは…) #剣道 #剣術 #刀剣

戦う前は威力が気になるが、実際に相手を目の前にして戦うと「自分が斬られるかもしれない」という恐怖心がでてくる。 技は心のあり方に従い形になり、間合に心のありようがでる。
84
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

「両手持ちの剣のフルスイング、片手の剣技で受けれるか」って話、たぶん多くの剣をやっている人が (´-`).。oO(片手持ちの剣技で迎撃するほうが早いから、受ける必要ないんだけどな…) と思ってもあえて話題に乗っていると思う 片手で喉・胸板つく、肘や指を斬る方が早いし遠くからはいると思う pic.twitter.com/H0d27ompzV

2019-02-23 23:40:04
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

別に古流剣術だから、って話でなく現代剣道でも両手持ちでくる学生をベテランの壮年剣道家が左手の片手突きで胸突きしたり、右手の片手横面でボコボコにするのは良くある絵だし、単純に、片手技って遠くから入るんだよなぁ。 両手持ち、間合いショートやもん。 twitter.com/Count_Down_000…

2019-02-23 23:42:59
kaname@ヒゲ坊主 @kaname1975

「片手撃ちに五分の利あり」って言葉があったな。戸田勢源だっけ? twitter.com/Count_Down_000…

2019-02-24 20:56:53
斎藤一 @310310_bot

まして俺の「牙突」なら尚更だ

2019-03-26 14:19:55
リンク Wikipedia 富田勢源 冨田 勢源(とだ せいげん、生没年不詳)は戦国時代の剣豪。名は五郎左衛門。剃髪してから勢源と号し、冨田五郎左衛門入道勢源とも呼ばれる。 大橋勘解由左衛門高能より中条流を学んだ、越前朝倉氏の家臣、冨田九郎左衛門長家(生没年不詳)の子、冨田治部左衛門景家の長子。 中条流(後に冨田流とも呼ばれる)の遣い手。 義理の甥に「名人越後」と称された富田重政、弟子に一刀流の流祖・伊藤一刀斎の師である鐘捲自斎(富田景政の弟子との説もある)、東軍流の流祖・川崎鑰之助等がいる。 朝倉氏に仕えたが、眼病を患ったため剃髪し、家督を
kaname@ヒゲ坊主 @kaname1975

戸田じゃなくて「富田」やったわ・・・orz

2019-02-24 21:04:07
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

はい、現代剣道でも両手もちの若手が、両手持ち←→片手持ちのスイッチが自在のベテラン剣道家にバチバチやられるのは珍しくないですし。 真剣の重さなら片手で振りまわせないという方もいますが、手の内の返しだけで片手技になりますし、あまり重さは関係ないと思います twitter.com/solarsuzuki/st…

2019-02-23 23:49:46
そーらー(セイバー)(。・ω・。) @solarsuzuki

( ˘ω˘ ).。o(受けるより体捌きで躱して斬っちゃうか、間合い計算して突っ込んでくるポイントに突き打ち込んだ方が効率いい(?)ですしね) twitter.com/Count_Down_000…

2019-02-23 23:45:37
エル壱 illustrator Skeb募集中!気軽にどうぞ! @eruiti

昔一回だけ見た事あるかも?左手だけで竹刀もって半身で打ち込んでくるすげー伸びる面打ち、あれで一本かよ、習ってねーよって思ったわ。 twitter.com/Count_Down_000…

2019-03-27 15:25:31
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

現代剣道は両手技のイメージが多いけど、壮年で強い剣道家は左手の突きを使う。 やたら強い。両手での突きより予備動作が見えにくく感じる。また、片手突きの方が距離がでる。 【クリックしたら動画、始まります→】youtu.be/t1s6-Kidy3g?t=… 実は槍術でも後手の片手突きは結構つかわれる

2019-03-27 00:26:25
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

剣道での後手である左手による片手突きがあるように 槍術での後手である右手による片手突きも実はある 【クリックしたら動画、始まります→】youtu.be/PYJtI5K7Y2A?t=… … 自由攻防をする初めての人でも不思議と使いだす。 ただ腰を捻って突くと一瞬とまるので、足を入れ替えながら突くやり方もある

2019-03-27 00:30:06
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

剣道・剣術ならば後手である左手の片手突き 槍術ならば後手である右手の片手突き 自由攻防をすると恐怖心からか、遠くから届くこの奥手での片手突きは自然と使いだす人がわりといる やっぱり似たような発想がでるのか、銃剣術でも後手である右手の片手突きばかりつかっている動画がある。

2019-03-27 00:22:15
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

両手持ち VS 片手持ち の論争は 「間合いなど他の要素が全く考慮されず、威力だけの非現実な話をしてる」 気がする 【クリックしたら動画、始まります→】youtu.be/vMgf38wALVc?t=… シグルイの流れみたいな技も実際ある 両手持ちも、片手持ちも細かくいろいろあって一様に比較することが難しい

2019-03-27 00:38:34
拡大
大場市之丞 @ichinojyo

@Count_Down_000 で、上段の選手の打ちは大概片手ですよね。

2019-02-24 00:02:30

両手技は近い間合いに適した技が多く、片手技は遠い間合いから入る技が多く感じる。
しかし、両手技、片手技も多種多様で我々の知らない技もあると思われる。

たとえば、今回は触れなかった右手の片手突きは剣道では使われないが、実際に使うと中々便利な技。

斎藤一bot @saito_bot

牙突をあまりなめるなよ。

2016-08-26 18:16:48
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

片手技だけ、両手技だけでなく両方のスイッチをするのが戦いの幅を広くするし、ベテラン剣道家も、剣術家もそうだと思うけど、私だけだろうか・・・ 片手の上段使いという珍しい動画がある 片手技は遠間では強いが、近い間合いでは両手で竹刀をもっている。 状況に応じて使い分けると良いとおもう

2019-03-27 00:40:42
あんちっく @antic_akira

テニスの両手打ち、片手打ちの話と似てそう♪(^^) ・両手打ち:パワー&コントロール ・片手打ち:リーチ&スピード ・両方使いこなせるのも理想形♪ 一撃必殺の剣術ならば、 リーチ&スピードの 片手持ち有利と思うので、 両手持ちはその分、長い刀を持つ必要があるような!? twitter.com/Count_Down_000…

2019-02-25 10:52:21
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

余談。 片手で、両手を受ける話ではないが、ウチの二刀流の型で、片手で相手の両手もちで斬り込む刀を払うのがある 武器破壊とは伝えられてるが、師匠が模範演武でやったら本当に払ったら刀がへしゃげてしまった 構造の弱さをつけば片手もちでも刀はまがるから、この稽古はそれ以後は袋竹刀でやる pic.twitter.com/ZLCBUUDtOr

2019-03-27 00:45:11
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

二刀流の型での武器技で、片手で相手の刀をへしゃげる、と書いた。 『折る』のでなく『へしゃげる』のが実は大事で、折れた刀はそれはそれでまだ使い道がある。 ところがグニャグニャに、へしゃげ、まがった刀は武器として非常に使いずらい。壊さないのがミソらしい。

2019-03-27 00:46:02

最後まで読んでくれて有難うございました。

マトメた人は吉村英崇(@Count_Down_000)になります。
他にもマトメがあるのでよろしければ御覧ください

まとめ 戦国時代は刀を片手で使った?「両手で刀を持つと槍の突き、飛んでくる矢を巧く捌けない!」#ガチ甲冑合戦 #日本甲冑合戦之会 刀を片手で使うと両手持ちで使うより殺傷力が低くなりそう? その問題点を解決するために、刀の見えない部分に違いがありました  _(:3 」∠ )_ 624901 pv 1432 116 users 321
まとめ 日本刀は片手では斬れない論争に最終兵器 / ふなっしー『ヒャッハー!(巻藁スパーン)』 ふなっしー、村正?をオークションで52万円で落札してた _(:3 」∠ )_ 280809 pv 12650 344 users 225