マイナン(ポケモンの指人形)を撮影しに行く京都・金閣寺エリア旅行記:静かな京都風情を探して

フィギュア野外撮影を行っている人が京都・金閣寺エリアへロケ旅に行って撮影して回りつつ、周辺域に静かさを見つけたツイートと、関連情報等まとめ
2

元々私はポケモンキッズを用いたフィギュア野外撮影を、1都市1キャラのポケモンを分布させるというコンセプトで活動していて、ロケ都市数にして380箇所。それらをポケモン図鑑もどきとしてTwitterに投稿していた。
そんな中である時、チェコ・プラハ~ハンガリー・ブダペストへのロケ旅を旅行記という形で投稿したところ、想像以上のご反響をいただいた。

そこで、堅い文章しか書けない私でも、旅行記ならむしろその方が好ましい形になるのではと、過去の旅先の歴史を調べなおしたりして改めてTwitterに連載し始め、ポケモンの指人形を撮影して回ったフィギュア野外撮影旅行記シリーズとして改めて作り直してみると、この状態があるべき姿ではないかと思うほどに面白みを感じ始め、これがあるべき形態だったのかと思うほどに。

第5章は京都・金閣寺エリアと定め、あたかもマイナンが金閣寺周辺に分布しているかのようにマイナンのポケモンの指人形を撮影して回った京都北西部の旅行記を。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

まず、マイナンのポケモンの指人形を撮影して回った京都・金閣寺エリアは、原本が残っていません。 640 × 480という、かなり小さい写真しか残っていません。 私のフィギュア野外撮影活動の初期頃のものは、こんな小さい画像しか残っていないのが多いという、なんという惜しい…。 pic.twitter.com/l5wlLbOSKy

2019-03-27 19:51:23
拡大

イントロダクション的ツイートは別にして、まずは北野天満宮から。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

まずは、こちら北野天満宮。 京都北西にある天満宮系統の神社の中心的存在です。 「総本社」ではなくこんな書き方になってしまうのは、こちらの北野天満宮と、福岡県太宰府市の太宰府天満宮が、それぞれ独立して同時期に設立されたからです。 pic.twitter.com/ebw3FpXaQb

2019-03-27 19:54:14
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

北野天満宮に限らず、各地の天満宮の祭神は菅原道真公。 平安時代に右大臣まで登り詰めた菅原道真は、左大臣・藤原時平の讒言にあい、大宰府へ左遷されそのまま没。 その後平安京では災害が多発し、菅原道真の祟りではないかとされました。 それを鎮めるため、祀ることとなったわけですね。 pic.twitter.com/CSgNugm7L1

2019-03-27 20:00:29
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

その祟りの中に落雷があったため(清涼殿落雷事件)、菅原道真は「火雷神」と結び付けられ、のちに菅原道真は天神(雷神)なったわけですね。 ただ、そんな祟りを鎮める信仰も、江戸時代にはその意味合いは薄れ、いつしか「学問の神様」に変わっていきました。 pic.twitter.com/m3xaB4t3pv

2019-03-27 20:04:23
拡大
リンク Wikipedia 菅原道真 菅原道真(すがわら の みちざね / みちまさ / どうしん、承和12年6月25日(845年8月1日) - 延喜3年2月25日(903年3月26日))は、日本の平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家。参議・菅原是善の三男。官位は従二位・右大臣。贈正一位・太政大臣。 忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて、寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで昇りつめた。しかし、左大臣・藤原時平に讒訴(ざんそ)され、大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没した。死後天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたと 8 users 86
リンク Wikipedia 清涼殿落雷事件 清涼殿落雷事件(せいりょうでんらくらいじけん)は、平安時代の延長8年6月26日(ユリウス暦930年7月24日)に、平安京・内裏の清涼殿に起きた落雷。 この年、平安京周辺は干害に見舞われており、6月26日に雨乞の実施の是非について醍醐天皇がいる清涼殿において太政官の会議が開かれることとなった。ところが、午後1時頃より愛宕山上空から黒雲が垂れ込めて平安京を覆いつくして雷雨が降り注ぎ、それから凡そ1時間半後に清涼殿の南西の第一柱に落雷が直撃した。 この時、周辺にいた公卿・官人らが巻き込まれ、公卿では大納言民部卿 1 user 42
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

さて、そんな天神様はとも結び付けられ、北野天満宮に限らず天満宮には牛の像が置かれているものなんです。 マイナンのポケモンキッズ越しに牛の像との共演を…って考えたんですけど、参道は人が多すぎて。 仕方なく、附属の稲荷神社の狐の像と共に。 pic.twitter.com/TouKPZ6Ex9

2019-03-27 20:07:05
拡大

× 平安時代があった
〇 平安時代からあった

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

お次はこちら。 マイナンを連れて北野天満宮をあとにし、西大路通りを北へ。平野神社です。 平安時代があった神社だそうで、ちょうど平安時代の碁盤の目のちょっと北へ外れたあたりに位置。 京都といえど、観光社寺でない神社や寺は比較的静かですね。フィギュア野外撮影は一応存分にできます。 pic.twitter.com/2Mfd9Awy1X

2019-03-27 20:11:10
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

マイナンのポケモンの指人形を連れての平野神社、いいアングルを探し回っていた覚えがあります。 11年この活動をしている、裏を返せば最古の撮影は11年前。 この写真も10年ほど前なので、もう記憶が薄らいでいます。 こうして旅行記としてしたためるのは、今が最後のチャンスなのかもしれないです。 pic.twitter.com/nEzd4xaxYF

2019-03-27 20:14:24
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

マイナンのポケモンの指人形をお供に平野神社もあとにし、西大路通りを更に北へ。 行きついたのはわら天神。「敷地神社」が正式な名前です。 安産の神として信仰されているんですが、その御守としてわら(藁)が与えられることから「わら天神」の名だそうです。 pic.twitter.com/UgLccrwlTw

2019-03-27 20:17:27
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

マイナンと共に、わら天神。 こちらも観光社寺ではないので、人通りはそこまでなかったです。 フィギュア野外撮影のためには人通りの少ない場所の方がいいんですが、別の観点で私としては、京都の落ち着いた風情を感じるには、観光社寺ではない神社や寺院がお勧めです。 pic.twitter.com/HhmzL0XATY

2019-03-27 20:20:17
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

引き続きマイナンのポケモンの指人形と共にわら天神。 私が訪れたときはとても静かで、すぐ近隣の金閣寺の喧騒が嘘のようでした。 こうして拝殿のほか、手水舎等々、いろいろな建物を個別に見て回れるのも観光社寺ではないからこそできるのかもしれません。 pic.twitter.com/y34zJSrIfu

2019-03-27 20:22:51
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

マイナンのポケモンキッズ越しのわら天神はこれで最後。 西大路通りの北端だけで、これだけいろいろな出会いがありました。 金閣寺だけを見て、そのまま後にしてしまうのはとてももったいないことだと、個人的には思いました。 観光の際には、主要観光地のすぐそばも見て回ってはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/iZ9xOtlpSU

2019-03-27 20:25:39
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

私がずっとアイコンとして使い続けているのはこちらの画像です。 マイナンのポケモンの指人形越しに撮影した京都・金閣寺の画像。 常に人でごった返している場所でどうやって撮ったのか。 朝一です。 午前7時半に金閣寺着、拝観開始と同時に猛ダッシュ。 我ながら何をやっているんでしょうね。 pic.twitter.com/8rYhx6BNfF

2019-03-24 08:49:46
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

それだけ苦労した割には、写真の原本が残っていないという。

2019-03-24 08:49:46
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

金閣寺、正式名称は鹿苑寺。 京都北西部・北山に、室町幕府3代将軍、足利義満が創設したものです。 金に輝く建物は鹿苑寺境内、「鏡湖池」という池の畔に建つ「舎利殿」と呼ばれる建物です。 pic.twitter.com/7JFrHqfaqR

2019-03-24 08:54:14
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

そんな金閣寺舎利殿は1950年に放火により焼失しています。 京都北東にある、ある意味対の存在である銀閣寺に対して、 京都北西のシンボル金閣寺は焼失。 何か連想しませんか? ポケモンのモデル地予想で大勢の意見では ジョウト地方、エンジュシティ、スズのとう/やけたとう と言われていますね。 pic.twitter.com/DjRbaf0Se6

2019-03-24 09:01:32
拡大
リンク Wikipedia 金閣寺放火事件 金閣寺放火事件(きんかくじほうかじけん)は、1950年7月2日未明に、京都府京都市上京区(現・北区)金閣寺町にある鹿苑寺(通称・金閣寺)において発生した放火事件である。アプレゲール犯罪の一つとされた。 1950年7月2日の未明、鹿苑寺から出火の第一報があり消防隊が駆けつけたが、その時には既に舎利殿から猛烈な炎が噴出して手のつけようがなかった。当時の金閣寺には火災報知機が7箇所に備え付けられていたが、6月30日に報知機のためのバッテリーが焦げ付いていたため使い物にならなくなっていた。幸い人的被害はなかったが 5 users 13