-
kazshinohara
- 1881
- 3
- 0
- 0

古いシステムのマイクロサービス化とコンテナ化って、やっぱり熱意が必要そうだった、 レガシーシステムからのリプレース講演みて、かっこいいと思った #gc_k8sday
2019-03-27 00:20:43
今日はGoogle Kubernetes Day 行った〜、 男トイレのすっごく長〜〜〜〜〜い行列に比べ、女トイレはスカスカですぐ入れたけど、悲しい気持ちになった #gc_k8sday
2019-03-26 23:13:30
#gc_k8sday ちゃんとアンケートsubmitしました! pic.twitter.com/oao6PRVPFu
2019-03-26 21:11:50

gkeを常駐アプリとして利用するのはスゴく簡単そう!バッチ処理もecsと同じ要領でできるでしょ。 #gc_k8sday
2019-03-26 18:47:26
BackendConfig参考になった。帰ったら改めて確認しよ。 #gc_k8sday
2019-03-26 18:22:47
Google managed SSL certificatesて秘密鍵ぬけたりするんかな?かな? #gc_k8sday
2019-03-26 18:20:54
BackendConfig便利そうだけど、CloudFormationみたいに特定クラウドベンダにロックインしてしまいコンテナ(k8s)のメリットを打ち消してしまうという悩ましい感じやんけ #gc_k8sday
2019-03-26 18:20:50
GKEの新し目の機能の紹介いいなぁ、だいたい雰囲気でしか理解してなかったからw #gc_k8sday
2019-03-26 18:16:48
今まで自前で構築していた物をGCPにリプレイスすることで得られる大きな利点は、機能的なこともあるだろうがコミュニティが大きいんだろうなあ #gc_k8sday
2019-03-26 18:14:48
kubernetes dayに参加。 来月から一部稼働して、段階的にマイクロサービス化していきたいなと思ってます。 だいぶモノリスになってきてしまっているので、うまいこと基盤を変えていって開発効率を上げていきたいですね。 Istio、Stackdriverはやっぱり使うべきだなぁ #gc_k8sday pic.twitter.com/trYbyuNz48
2019-03-26 18:12:03



「環境毎の差異の吸収にKustomizeを使ってる。」 みんな欲しいものは同じなんよな〜もっとエンプラでも積極的に新しい系使って欲しい。 #gc_k8sday
2019-03-26 18:09:19
kustomize これに関する記事も現在チェック中だったので、イメージが湧きました。 #gc_k8sday
2019-03-26 18:08:46
「サービス(広告配信、UI、バッチ)ごとにGKEクラスターを分けている」by フリークアウトCTO西口さん #gc_k8sday pic.twitter.com/0WJ2AtmmZX
2019-03-26 18:04:24