人間なんて資本主義の作ったゾンビじゃん。

ゾンビとかホラーよりもむしろブラック企業で働かないといけないこととかのほうが遥かにホラーだからな? 目にクマができる、体調不良を起こすまで生活のために働いてる人達はいっそゾンビになった方が幸せまである
12
三沢文也 @tm2501

【ブログ更新】ゾンビが出てきたことをポジティブに楽しむゾンビマンガです!そういうのがぼくは見たかったんだよ。 マンガ「ゾン100」こそ、俺の求めていたゾンビ作品だぁ!! – 青二才は振り向かない!! tm2501.com/entry/post-229…

2019-04-03 16:30:08
三沢文也 @tm2501

フォロワーさんから「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと」(amzn.to/2Uh4PtJ)というマンガを紹介されたんだけど、これ俺の中ではすごく良かった。 ゾンビものってそもそも「現実のほうが怖くね?」って感じる人間だからそれを作中に入れたことがすごい。

2019-04-03 17:57:23
三沢文也 @tm2501

象徴的なのはこのコマなんだけど…ゾンビがわらわら出て街がパニックになった時まっさきに思うのは「今日学校/職場行かなくていい」とか「こんな状況でお金とか使えねー」とかそういうことなんですよね…。 そういう価値観を取り入れたことが私の中ではすごく高評価みんなに読んで欲しい pic.twitter.com/TEj1XfMonK

2019-04-03 17:57:23
拡大
三沢文也 @tm2501

それでいて、マンガがあんまり説明口調でなく、ブラック企業の怖さがキチッと出てるのもいい。 目の下のクマ、散らかった部屋、猫背でやつれてて覇気のない主人公。 そういうことなんですよ!ゾンビよりブラック企業のほうが遥かに怖いpic.twitter.com/qjU9oND2ce

2019-04-03 17:57:24
拡大
三沢文也 @tm2501

街中がゾンビだらけになったら外部から誰かが助けに来るか、広範囲の無法地帯ができて協力またはサツバツな場所ができるから、一時的にブラックな労働やお金のことから開放される。 そういう状況ってホラーやゾンビの作品では不幸と考えられがちだけど、希望はあるんだよなぁ…。

2019-04-03 17:57:25
三沢文也 @tm2501

この要素はクレヨンしんちゃんの「オトナ帝国の逆襲」なんかでも書かれてるけど、大人達がいなくなった時に、子どもたちはコンビニの食べ物を取り合うだけじゃなくて、大人しかできない車の運転や、スナックへの入店なんかをして楽しんでるんだよ。 pic.twitter.com/xyYOlGHUVu

2019-04-03 17:57:25
拡大
三沢文也 @tm2501

そういう要素を取り入れたゾンビ作品じゃないと、生活感できなくて満足できないっていうか… 「そもそも、なんでゾンビになりたくないの?もうみんなでゾンビになっても同じじゃね?」 っていうジャンルへの根本的な疑問を感じる。 だから、単純にゾンビという響きだけで面白いと思えないんだよ

2019-04-03 17:57:25
三沢文也 @tm2501

一方で、ホラー(ゾンビ)映画側も、そのファンも「無理のある環境」ってことはわかってるからゾンビ映画をいかにお約束を守る・破った上で成り立たせるかという項目で楽しむ人も多い。 作品の中のご都合主義をメタに楽しむ方向に行く。 私ゾンビとかホラーと聞くと「あ、現実で足りてるので」だけど

2019-04-03 17:57:26
三沢文也 @tm2501

ゾン100の場合はメタどころかゾンビが出てきたことを、怖い存在としてではなく、労働からの開放とか自由と再定義してるゾンビが出てくる作品でありながらゾンビになること自体よりも、生き方の問題として捉えている。 ここが好きだし、すごく「こういうのが読みたかった」というところです pic.twitter.com/12ccj1qPxo

2019-04-03 17:57:26
拡大