鬼頭さんとのナラティブ話

CEDEC2019で発表する野望が潰えた川村のナラティブ講演原稿(の荒いメモ)。 https://www.facebook.com/kawamura.yasuhisa/posts/2175423682537698 それにまつわるナラティブの情報交換のまとめ。 これを講演する場所(企業、大学、専門学校)、執筆依頼、一緒に「文脈としてのナラティブ収集と研究(詩学)」を始めてくれる先生や学校を募集中。 ナラティブがあいまいだっていう人、そういう論文、本、ぜんぶ「書いてあることを読み取れていない」ことを「あいまいだ」と言っているだけで、間違いですよ。
6
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ゲームデザイナー @川村 泰久 (Kawamura Yasuhisa)さんのナラティブとゲームに関する論考です。 今のところ発表の予定などがないので、 もしご興味あれば、 @川村 泰久 (Kawamura Yasuhisa)さんまで。(三宅でも大丈夫です) facebook.com/youichiro.miya…

2019-04-03 11:40:45
伊藤暢達/Masahiro Ito @adsk4

@yas_kawamura さっき、三宅陽一郎さんがツイートしていた、川村さんのナラティブ論について拝読させていただきましたが、たまには良いこと書くんですねw いや、面白かったですし、ノンインタラクティブな面白くもない説明デモだらけのゲームデザインが早く絶滅しないかなぁと日々願ってます。

2019-04-03 12:41:08
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

いやだなあ、俺は常にいいことしか言わないですよ。 ただ耳触りのいいことを言わないだけです。 このナラティブ論はCEDEC2019で発表したかったですけどしくじりました。 というわけで講演する場所、執筆依頼先、一緒に研究する学校、探しております。 で、伊藤さんそのうち俺とゲームを作りましょう。 twitter.com/adsk4/status/1…

2019-04-03 16:39:21
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

Twitterにも挙げてくれてありがとう。 これはCEDEC2019向けに書いた荒い原稿だけれど、こちらの不手際で締め切り間に合わず。ということでナラティブについて講演する場所、執筆依頼、一緒に考えてみる大学や先生、募集中です。 あと弊社チーム(川村の外注チーム)への仕事依頼も。コンサルもします。 twitter.com/miyayou/status…

2019-04-03 16:53:24
鬼頭雅英 @kito_mas

@yas_kawamura 川村さん、Facebookにあげてたナラティブ論、興味深く拝読しました。「文脈が面白さを生み出す」くだりについては、私も似たような事を意識して台詞を書いていたので「そうそう」とうなづく所が多く面白かったです^^

2019-04-03 19:45:25
鬼頭雅英 @kito_mas

@yas_kawamura 質問なのですが、「文脈によって書かれていないこと、書かれている事とは異なる意味や情感を伝えようとする技法(物語言説、物語のディスクール)の事をナラティブというのだ」は、川村さん独自の定義なのでしょうか?それとも既存の研究で定義されている事なのでしょうか?

2019-04-03 19:45:25
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas 既存の定義をかみ砕いて言っております。コンテキストによって生み出されるものという説明がものの本には書かれていたりします。 物語のディスクールはナラティブを語るうえで欠かせない本なのですが、今手に入らないので図書館で読むか、それを解説した本を探すと良いですね。

2019-04-03 19:48:40
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas しかし鬼頭さんに興味深いと言っていただけてホッとしました。

2019-04-03 19:50:34
鬼頭雅英 @kito_mas

@yas_kawamura ありがとうございます。『物語のディスクール』に書かれている定義という事で大丈夫でしょうか?それとも「ものの本」というのは別の資料ですか?読解力が低くすみません。既存の定義なら自分でも原典を当たりたいのと、人に(受け売りで)説明する時にネタ元が何か伝えたくて^^。

2019-04-03 19:59:11
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas 物語のディスクールは俺も数万するので読めてません。あとでお勧めの本をピックアップします。

2019-04-03 20:02:44
鬼頭雅英 @kito_mas

@yas_kawamura すいません、ありがたいです。しかし物語のディスクールって今買えないんですね〜知らなかった!今調べたら図書館では借りられるようですね。

2019-04-03 20:06:56
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas お疲れ様です。今ようやく会食が終わったんで本の事を思い返しているのですが、コンテキストと書いた本が見当たらぬ。ただナラトロジー理解については橋本陽介さんのナラトロジー入門に大きく影響を受けています。

2019-04-03 23:36:20
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas 物語のディスクールはナラトロジー入門でも触れられていて、その他はネットの読んだ人たちの感想や引用から中身を把握しています。テクストと言う概念で語られる事が多いので、そこからかな、コンテキストと一言で言うとわかりやすいと気づいたのは。

2019-04-03 23:38:41
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ディスクールの意味を調べると書かれた事、言われた事を指す。ジュネットについて調べると彼の功績は物語の内容に着目したのではなく、語り方、語られたものについて着目して分析した(物語のディスクール)事とあり、それがナラトロジーの基礎となった、などの情報をより合わせてあれは書いています。

2019-04-03 23:44:40
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ナラトロジーの成立については、まずコトバンクの百科事典の引用から入り、ナラトロジー入門で概念を理解しました。世界の捉え方については構造主義については橋爪大三郎のはじめての構造主義を読みました。

2019-04-03 23:49:40
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ナラティブとビリーバブルの関係に関しては、最初にナラティブを調べていた時にグリーフサバイバーと言う心理療法のサイトに出会いました。 grief-survivor.com/study/narrativ…

2019-04-03 23:54:14
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ここで社会構築主義と言う考え方に触れ、ナラティブセラピーの存在を知ります。ナラティブセラピーの医者と患者の関係をゲームデザイナーとお客さんの関係に置き換えると、俺にはナラティブの効能が理解できました。 我々が全ての世界を与えるのではない、お客さんの世界を肯定し書き換える。

2019-04-04 00:00:47
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ナラティブセラピーを理解するために、ケネス・J・ガーゲンのあなたへの社会構成主義と、マイケル・ホワイトのナラティブセラピー 社会構成主義の実践を読破しました。 うーん、こう考えるとかなり独自研究な気はしてきました。影響は受けてますし引用はしています。 まさにこれナラティブなり。

2019-04-04 00:07:17
鬼頭雅英 @kito_mas

@yas_kawamura 色々ご紹介ありがとうございます。コンテキストという話がどの辺りから出てきたのか薄っすら分かりました^^;『ナラトロジー入門』は面白そうですね。ところで以下の資料は読んだ事ありますか?まさにナラティブに定義論です。「ナラティブを分解する—ビデオゲームの物語論—」 researchmap.jp/mu8ak0t5d-1918…

2019-04-04 09:57:54
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas これ読みました。 俺は梁瀬さんの話もこの話も読んで、ナラティブを煙に巻いているのは貴方達の論じゃないかとずっと思って来ました。 このレポートは部分的に正しいのがまたやっかいだけど、肝心な事を捉えていない。あと構築的思想をさらっと触れすぎ。そこに意味が集約されるのに。

2019-04-04 10:17:47
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas そう言う意味で煙に巻かれる。 ナラティブに時系列が関係ないなんて言葉はナラトロジーや構築的思想の本にちゃんとあたっていたら出てこない。 二点間の文脈には時系列が含まれる。何らかの変化を聞き手が構築して解釈するものだから。むしろストーリーには時系列がない。

2019-04-04 10:21:27
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ストーリーは和訳でも物語内容ですが、これってあらすじの事なんですよ。 コトバンクから引用します。

2019-04-04 10:26:49
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas ナラトロジーは、物語を、その物語内容storyと語り方narratingの双方から、またその相互作用において研究することを目的とし、物語を、始点、中間点、終点を備えた一体性をもった言葉の集合であり、何らかの事象の再現行為であると考える。

2019-04-04 10:27:16
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas 例えば「水は二つの水素原子と一つの酸素原子からできている」という言明は、事実の叙述であって、時間的な経過をともなった事象の再現ではないが故に、物語ではない。一方、「やがて雨が降り出した」という文は定義上物語である。

2019-04-04 10:27:24
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@kito_mas つまりストーリーをナラティブに伝えると時系列を内容とともに受け取るのが物語の特徴です。 この事から物語の空想性、タイムマシンとしての情報伝達が機能として見えてくる。物語の機能で過去や未来を伝達出来る。この時間を伴う意思伝達が出来るのはおそらく地球では人間だけです。

2019-04-04 10:30:55
1 ・・ 10 次へ