エコーモデルの木造二軸客車(改造タイプ)組み立てメモまとめ【完成】

普段なら組み立て手順を細かくまとめるのですが、説明書が完璧すぎるので要所要所のメモ書き的なツイートをざっくりまとめただけです。購入で悩んでる方の参考になれば幸いです!
1
kuma @trta01

良いキットなのに組んでる人をとんと見かけないキットだから、製作記にでもしようかなぁと思ったのだけど説明書が完璧すぎて出る幕なし😅 pic.twitter.com/PUTtfyheEp

2019-04-08 00:00:05
拡大
kuma @trta01

IORIさん流のクリアスプレー(貼り重ね部分)&タミヤセメント(2段シル部分・窓枠固定)&瞬着(断面補強)であっという間に板キット状態へ。窓は気合で開けたw pic.twitter.com/6bnpzoiQU4

2019-04-08 00:05:26
拡大
拡大
kuma @trta01

この2段シルをわざわざ貼り重ねさせるあたりがすごくエコーらしいw pic.twitter.com/d0sZfWhvD8

2019-04-08 00:09:57
拡大
kuma @trta01

ちなみに、説明書準拠だとスプレー糊で貼り合わせてからサフ吹きして、シルの貼り重ねはラッカーでサフを溶かして接着。

2019-04-08 00:28:30
kuma @trta01

私感としては、サフは意外と紙が吸い込まないのに対して、クリアスプレーはガンガン紙が吸い取っていくから失敗するリスクはクリアスプレーの方が小さい気がする。クリアスプレー法で一番必要なのは垂れるくらいまで吹き付ける度胸。

2019-04-08 00:30:49
kuma @trta01

もうあれ、レーザーで彫られた溝が完全に埋まって側板の表面が表面張力でちょっともっこりするくらいまで吹き付けた方が綺麗に仕上がる。5分もすれば紙が溶剤を吸い込んで普通の側板に戻ってる不思議w

2019-04-08 00:32:48
kuma @trta01

紙とスプレーの距離は10cmくらいまで近づけちゃって、それで3~4回くらい吹き付ける感じかなぁ。この辺は人とやり方で変わると思うから、不要なアートポスト紙で試してみるが吉。

2019-04-08 00:34:37
kuma @trta01

サクッと箱組み。ゴツい補強枠(t2.5のMDFっぽい)のお陰で、スミに瞬着を流すとかなり頑丈! pic.twitter.com/7BWYbrWZHW

2019-04-08 01:11:22
拡大
拡大
kuma @trta01

例のt2.5MDFもそうだけど、t0.7のプレス抜き真鍮床板(ネジ穴加工済み)にホワイトメタルの専用台枠(重心を下げる目的と思われる)スポーク車輪封入済み(プレート車輪にはさせねぇぞって意図を感じるw)とか、割と惜しまず金かけてるなって思う。

2019-04-08 01:39:06
kuma @trta01

ただ、若干の不満があるとすればホワイトメタルの軸受で、長時間走行を考えるとこの部分には真鍮のメタルを入れて欲しかった感がちょっとある。あるいはホワイトメタルは柔らかいけど粘るから案外平気なんだろうか?

2019-04-08 01:47:00
浜リン @hamalin

@trta01 ホワイトメタルは軸受材 耐荷重未満で、油がある環境で使っていれば磨耗は少ない 動力車で、ウエイト満載でなければ、磨耗は問題にならないと思う 蒸気機関車のロッドの軸受もホワイトメタル ちなみに、同材料の摺動は磨耗するから避ける 真鍮軸と真鍮軸受は良くない

2019-04-08 02:02:58
kuma @trta01

2段シルの貼り重ねとデッキの組み立てがヤマだと思う。デッキと床板の固定は(デッキが単体でしっかり組み立てられていれば)そこまで気にしなくてもバラける心配は無いと思う。

2019-04-08 07:55:40
kuma @trta01

あと、下回りの組み立て(特に台枠と床板の固定)は低温ハンダが推奨されているけど、床板の板厚が若干厚めで熱を吸われる事を考慮すると、エポキシ系で固めた方が楽だし簡単だと思う。

2019-04-08 07:58:01
kuma @trta01

秋月で買い集めた部品で約170円(電池ケース60円、ボタン電池50円、スイッチ25円、LED30円(15×2)、100Ω抵抗1円、適当な真鍮線)の室内灯をでっち上げw 屋根は磁石で着脱式にする予定。電池式は賛否あると思うけど、まぁ、気に食わなければ後から変えられるから😏 pic.twitter.com/nsy11AQGOF

2019-04-10 01:12:55
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

あ、素材にプラ板を書き忘れた

2019-04-10 01:14:00
kuma @trta01

ちなみに、ボタン電池のケースはホールドが固すぎるから爪をちょっとだけ削った。

2019-04-10 01:22:21
kuma @trta01

デッキの組立、説明書で使用のセロテープはマステに変更。ハンダが少ないと後でバラけるので、程々にハンダをもっこり残した方が無難。ハンダを吸い取ると確実に吸い取りすぎるので、イモンの粒ハンダのSSをさらに半分にしたものを使って1発流して後はキサゲ刷毛で撫でて仕上げ。 pic.twitter.com/2LsLM71e63

2019-04-10 10:57:12
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

床板と合体!床板の下側から流せば、ほとんどの熱は床板が吸収するからデッキがバラける心配はほとんど無いと思う。ちなみに、デッキの組立は15W(TQ-77のロー)、床板との合体は90W(TQ-77のハイ) pic.twitter.com/PHCvZqZudY

2019-04-10 11:00:59
拡大
kuma @trta01

あ、そうそう!封入されてるのはφ0.5の燐青銅線なんだけど、長さが足りなかったのと、手持ちのφ0.5が燐青銅はおろか真鍮線すら切らしていたので、唯一φ0.5の手持ちがあった洋白線に丸ごと変えてしまった。

2019-04-10 11:09:26
kuma @trta01

驚くほどアッサリ床下の組み立ても終了。 pic.twitter.com/AObts07yt2

2019-04-10 20:11:27
拡大
kuma @trta01

ハフではなくハだからブレーキ関係は一切ナシw

2019-04-10 20:11:54
kuma @trta01

床下の組み立てもほぼ終わったので車輪も付けて仮組み。良いね、かわいい! pic.twitter.com/75MnY1VJ6h

2019-04-10 21:46:24
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

多くの実車よりも、全長はちょっと短めで屋根は厚めにデザインされてると思う。この辺りのさじ加減が絶妙。私は好き!

2019-04-10 21:54:17
kuma @trta01

そうそう、書き忘れていたけれど、軸受をビス留めするとネジがちょっとだけ出っ張ったので、床板の貼り付けに備えてツライチに仕上げておいた。(右半分が仕上げ後) pic.twitter.com/O71MyXcTqf

2019-04-11 01:05:22
拡大
kuma @trta01

昨日つぶやいていた電灯ジャンパを取り付け。取り付け穴はφ0.9、単品販売が無いので端梁セットから。 pic.twitter.com/dupBgMrAEJ

2019-04-11 22:05:35
拡大
拡大
拡大