-
bbawithggi
- 25225
- 89
- 29
- 216
名古屋港水族館で開催されている企画展示がサイコパスすれすれだった…?

名古屋港水族館で、寿司ネタとその水族を展示するというサイコパスすれすれの企画を6/2(日)までやっている名古屋においでよ pic.twitter.com/t2J5qHY3d4
2019-04-10 15:41:37



リンク
www.nagoyaaqua.jp
名古屋港水族館へ世界中の海の仲間に会いに行こう!
世界の海に暮らすさまざまな生き物たちの生態や進化を知ることができる名古屋港水族館。多種多様な生物の飼育展示やイルカパフォーマンスを始めとしたイベント、日ごろの研究成果から生命の神秘やその躍動を全身で学び、体感していただけます。

@gibson_jpg なおアクアマリンふくしま(@aquamarinestaff)だと魚見ながら寿司が食える模様 pic.twitter.com/v2VBShbOAw
2019-04-10 21:07:25

@gibson_jpg しかも環境水族館のため資源量が安定したネタのみを使用!水族館のすぐ近くにららみゅうという海鮮の市場があるのでお土産も買えますよ!ぜひ福島にいらしてください!(福島出身でもないのに宣伝する)
2019-04-10 22:58:44
アクアマリンふくしまです。生き物はもちろん、イベント情報、どうでもいい話まで配信中です。個別のご質問等には対応しておりませんのでご了承下さい。ご質問等はHPのお問い合わせフォームからお願いします。
水族館で泳いでいる魚、日常的に食べている種類もあるのです…

>RT 前に聞いた話だけど、水族館で魚を見て「食べたい」と感じるのは日本人特有のことだそう(今は違うと思うけど)。 いい企画展示。魚がどう食べられているのか、想像が広がる。でも生簀感はある
2019-04-11 08:05:36むしろこういった企画は食育に向いているかもしれません。
関連まとめです。