障碍者雇用について

0
太悟 @daigoalex

就職する時に、障害者枠と同じような「ゲイ枠」が欲しいと思ってる当事者っているのかな… 僕は特別な扱いされたくないなぁ。 業務に影響があれば、障害を申告するべきだと思うから、専用の枠も必要かもしれないけど、影響なければ言う必要もないし。ゲイって業務に影響するの? t.co/hWX5kt62c7

2019-03-23 09:53:10
zaedno⚡ @zaedno

ものすごい転倒が起こっている。「業務に影響があ」るから障害者枠があるわけじゃないんだけど…。付いてるレスもその誤解の元書かれているものばっかりなんだよねえ。 twitter.com/daigoalex/stat…

2019-03-25 09:11:23
太悟 @daigoalex

@zaedno なんの誤解でしょう?ゲイを障害者と同じ扱いとしたいのですか?

2019-03-25 12:51:30
zaedno⚡ @zaedno

@daigoalex 「ゲイ枠」の話はしていません。

2019-03-25 12:59:09
太悟 @daigoalex

@zaedno では、なんの「転倒」と「誤解」でしょう? 私も身内に障害手帳持ちがおりますが、業務に影響ないゲイの就職と、業務に影響ある障害を持った方の就職は、全く違う事を伝えたかっただけですが。

2019-03-25 13:07:19
zaedno⚡ @zaedno

@daigoalex 書いたとおりです。「業務に影響があ」るから障害者枠があるわけじゃないんです。障害者枠というのは「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づくもののことを言っているのだと思いますが、この法律の第一条(目的)などをご覧になってはいかがでしょうか。

2019-03-25 13:14:35
太悟 @daigoalex

@zaedno え?企業側の話??そんな事は社会経験があれば、だいたい誰でも知ってる事ですよ。。。リプ欄の方の中には経営層の方もおられますし。。。 まぁ、お互いの観点が違うので、話が噛み合わなかったのは理解できました。企業に課せられた障害者雇用枠については存じてますので、説明は不要です。

2019-03-25 15:09:25
太悟 @daigoalex

@zaedno 少なくとも引用元のリプ欄の皆様は「転倒」も「誤解」もされてないと思います。 雇われる側として、企業に障害者雇用枠と同じような枠は必要ないと思ってるのですから。 そして、障害者手帳を持っていても、業務に支障がないから障害者枠で働かない多くの人がいる事も知って欲しいと思います

2019-03-25 15:13:19
zaedno⚡ @zaedno

障害者は障害者枠で採用しなければならないなんてことはないし、会社に自分の障害を伝える義務もないですよ。いちおう記しておく。>RT

2019-03-25 13:19:13
zaedno⚡ @zaedno

@koshian 「そこそこの規模の会社になったら、ろくすっぽ仕事できない人間もちっとは食わせろや」って枠じゃないんですけど、まぁそう思われてるってことですね、一般的に。

2019-03-25 13:41:51
太悟 @daigoalex

@zaedno ろくすっぽ仕事もできない??? とんでもない発言やめた方が良いですよ。誰がそんな事言ってるの??ちょっとドン引きしました。 障害が業務に影響する人と、障害があっても業務に影響ない人がいる。だから障害者であっても、枠を利用する人しない人はいますよ。

2019-03-25 15:40:07
zaedno⚡ @zaedno

「ゲイ枠いらない」とか言いながら、「障害者枠」についての誤解広めるの、どんな冗談よと。

2019-03-25 15:59:13
ねこ @hyougen0

@zaedno すみません、「自分の障害を伝える(法的)義務がない」というのは、「業務に影響がある」と予想されてもですか?例えば、障碍を告知せず業務上問題が発生した場合でも、障碍でない特性(性格など)と同様に扱われる(告知しなかったことへの法的責任は無い)と理解して良いですか?

2019-03-26 07:03:20
ねこ @hyougen0

@zaedno 太悟氏は、「専用枠」が必要かどうかは、業務への影響ある/なしによって(告知すべきかどうかによって)決まると考えていて、zaedno氏は、障害者雇用促進法の理念からしてもそうではない、と言っている。ここはzaedno氏に同意。→

2019-03-26 07:52:50
ねこ @hyougen0

@zaedno →そもそも「業務への影響」というのにトリックがあって、障碍以外の特性で「業務への影響」を自覚していても、告知されるべきとは一般的に見なされない。 しかし、太悟氏は『「ろくすっぽ仕事できない人間もちっとは食わせろや」って枠』だとは示唆していないので、ここはzaedno氏の誤解だと思う。→

2019-03-26 07:58:03
ねこ @hyougen0

@zaedno →また、雇用促進の理念は「ろくすっぽ仕事できない人間もちっとは食わせろや(業務能力が一般採用基準より低くても雇ってやろうや)」という考えからも導出できるので、現在の法律理念・運用にこういう側面がないとは言い切れない。→

2019-03-26 07:58:51
ねこ @hyougen0

@zaedno →どういう理由で雇用促進すべきか、ということをzaedno氏には聞いてみたい。私なら、障碍者の業務能力を見ようとしない差別・不平等的現状を根拠にするだろうが、上記の考えも否定しきれない。でも、「一般採用基準」が高すぎるという方向に向かったほうが良いのだろうか。

2019-03-26 08:02:03
ねこ @hyougen0

@zaedno 御免なさい。間違えて、2TW目以降が自分のみへのツリーでなくリプライになっていました。丁寧語でなくなっていますが、悪しからず。

2019-03-26 08:06:43
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 おおむねそういう理解でよいと思います。

2019-03-26 12:24:02
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 これは太悟氏やそこにぶらさがったレスの話に限定する必要はないですね。そこに限定しているように読めたらヲイラのレスが雑だったせいです。これはもともとkoshian氏へのレスとして書いた文章を貼り付けただけのものなので。だいたいこの法の対象である使用者側すらそう考えて運用している節がある。

2019-03-26 12:28:51
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 法律の理念にその側面はないと思います。条約批准に伴う国内法整備なので。ちなみにヲイラは理念ではなく「目的」と書きましたが、これは条文化されているのでこれまた動かしづらい。法律の運用においてはねこさんのおっしゃるとおりこの側面が大いにあるのではと考えています。

2019-03-26 12:49:58
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 おそらくねこさんの考えとそう違わないと思います。「障碍者の業務能力を見ようとしない差別・不平等的現状」は障害者の権利を狭めるとともに、使用者側にとっても人材確保や社内風土の醸成上不利益が生じていると思います。

2019-03-26 13:11:35
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 現在、一部の企業では低賃金の「二流労働者」のごとく「障害者枠」が使用されており、その現状に鑑み、「ゲイ枠」創設(誰が言ってるのかは知らない)を危惧する声が当事者から出るのはある意味当然です。「特権」どころかスティグマでしかない。

2019-03-26 13:11:48
zaedno⚡ @zaedno

@hyougen0 話を戻しますが、じゃあどうすればですが、障害者雇用促進法を理念に基づいて正しく運用すべしってことじゃないですかね? 助成金・補助金目当て、二流労働者扱い、いろいろと使用者側が法の理念を無効化しています。

2019-03-26 13:12:12