音筆の会 第8講「雑誌的ってなんのこと?」 #音筆の会

自分の復習用にまとめました。 有料イベントのため、当日のツイートの引用と簡単な補足、参照した資料の紹介までとしております。 ----- 『Studio Voice』編集部から 続きを読む
0
黒鳥社 / blkswn @blkswn_tokyo

#音筆の会 第8講「雑誌的ってなんのこと?」はチケット完売しました。

2019-04-15 21:51:02
てぃーやま | CANTEEN @keeischi

#音筆の会 で若林恵さん×川田洋平さん×もてスリムさんの座組みがまた実現するということで、以前書いたICCで行われたシンポジウムの感想noteに若干トラフィックが生じてますが、個人的に結構力と想いを込めて書いた文章なので、是非前後編両方読んでほしい note.mu/k11080/n/n428f…

2019-04-15 22:27:21
リンク note(ノート) 東京の“ツラ”、アジアの“ツラ” ──ICCシンポジウム「アジアのカルチャーシーンをつくるには」感想 前編|てぃーやま|note ICCのシンポジウムに行った 先日、ICCで行われたメディアアート国際シンポジウム「インターネット以降の文化形成──創作、発信、ネットワーク──」を聞きに行った。シンポジウム自体は2日間にわたって行われていたが、僕が参加したのは目当てだった、2日目の第3部「アジアのカルチャーシーンをつくるには」のみ。 ネット社会特有の新たな表現を発信するプロダクションとメディアによるカルチャーシーン形成の実践を紹介.インターネット以降の文化の相互作用,そこで生まれるアジアにおけるユースカルチャーの未来について考えます. 1 user 13
宮田文久@さすらう編集 @editdisco

本日夜はこちらですー、よろしくお願いします。 #音筆の会 音筆の会 第8講「雑誌的ってなんのこと?」 onpitsu0417.peatix.com @PeatixJPより

2019-04-17 12:10:38
ごちょう @fujinejima

#音筆の会、まずはこの号での日本の取り扱いから。→『STUDIO VOICE』アジア音楽シーン特集、中国やタイ、韓国、台湾などに注目 cinra.net/news/20180912-…

2019-04-17 19:20:59
リンク CINRA.NET 『STUDIO VOICE』アジア音楽シーン特集、中国やタイ、韓国、台湾などに注目 特集記事「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」が、9月20日発売の『STUDIO VOICE vol.413』に掲載される。 同特集ではアジア圏の音楽に注目。「喧騒と静寂に覆われた大陸のなかで」と題する記事では、中国・上海のレーベル「Do Hits」を主宰するHowie LeeやロデューサーのTzusing、ヒップホップが… 10 users 187
ごちょう @fujinejima

この号に関して、梅棹忠夫の話になっている #音筆の会 アジアのファッションの可能性探る『STUDIO VOICE』特集 デザイナーら登場 cinra.net/news/20190322-…

2019-04-17 19:31:12
リンク CINRA.NET アジアのファッションの可能性探る『STUDIO VOICE』特集 デザイナーら登場 特集記事「Self-Fashioning from Asia - あらかじめ決められない流儀へ」が、本日3月22日刊行の雑誌『STUDIO VOICE vol.414』に掲載されている。 前号に引き続き「アジア」にフォーカスした同特集は「アジア3部作」の第2弾。アジア圏から生まれる様々なファッションクリエイティブの「オルタナティブな」可能性を探究す… 12
長谷川賢人 @hasex

若林恵さん「中国人ラッパーにインタビューしたとき、メディアやジャーナリストに取材を受けたことはないけど、インフルエンサーならあるよ、と言われた。ここに断絶がすでに存在している。水平に情報がつながっていく世界では、従来型のメディアが関与する余地がない」#音筆の会

2019-04-17 19:53:08
ごちょう @fujinejima

この雑誌知らなかった。#音筆の会 →MEZZANINE(メザニン)創刊しました twovirgins.jp/single-post/20…

2019-04-17 20:02:18
リンク TWO VIRGINS | 株式会社トゥーヴァージンズ MEZZANINE(メザニン)創刊しました | TWO VIRGINS | 株式会社トゥーヴァージンズ これまで専門的に扱われることのなかった都市にスポットをあてた「MEZZANINE(メザニン)」を創刊致しました。 「MEZZANINE」のテーマは【都市の進化に向けた世界中のアイディアとチャレンジ】の紹介。創刊号である今号はロンドン、香港、渋谷を特集。都市の進化に向けたアイディアを実践しているトップランナー 28
ごちょう @fujinejima

金言 "寿司は刺身ご飯じゃねえ!" #音筆の会

2019-04-17 20:08:50
ごちょう @fujinejima

めっちゃ分かる。雑誌を紙で読むのとdマガジンで読むのとでは全然感覚ちがう。 #音筆の会

2019-04-17 20:35:59
長谷川賢人 @hasex

今日は雑誌が得意な人が集っているのだから、シンプルに雑誌の話を深めたらいいんじゃないかと思った。無理にウェブを絡めて話す必要なんてないし、ひたすら雑誌の世相を深掘りしていけば、ウェブとの差異化も見える気もする。(というより、もともとウェブは雑誌の代替にならないとも思う) #音筆の会

2019-04-17 21:17:17
ごちょう @fujinejima

グラフィックデザイナーはいるけど、エディトリアルデザイナーはいなくなってる #音筆の会

2019-04-17 21:38:48
中道薫 @nakamichikaworu

ウェブメディアの外部の作り手へのギャランティのシステムはおかしいのでは、という話が。ウェブはアクセスがあるたびに広告収入があって、利益を生み続ける。それこそサブスクリプションになったら、音楽のように利益配分されるべきである、と。うーむ…。 #音筆の会

2019-04-17 21:41:37
noguchi-k @noguchikoh

拡散力だ、リーチ数だでしかお金にならないなら、Webメディアはもう詰んでるんじゃね?というある種至極まっとうな結論は出た気はする。 その上で、楽しく見えるようにやってくのもだし、どうマネタイズするかとか、どこでどんな種類のコンテンツを出してくのかも考えないとなのかしら。 #音筆の会

2019-04-17 22:07:41
長谷川賢人 @hasex

@noguchi_writing いや、いやいや。決して詰んではないのでは。基本の広告モデルで独自の居場所を築いているメディアもあるし、その先鋭化と効率化はむしろ進んでる。PVモデルというルールで戦いきるという覚悟があればマネタイズも強い。向き合う「不毛さ」というのも記事が置かれるメディアのスタンスによるわけで。

2019-04-18 01:18:36
noguchi-k @noguchikoh

@hasex @hasex うん、もちろん会としてそんな結論にはなってないし、いつでも王手指されるかもしれないけど、まだ投了はしてない、みたいな……ましてウチはそれじゃ大変やし(笑 今のルール・前提のままだと先が見えちゃってるというか、生殺与奪権握られてる感じで、それを稼ぐ側は特に意識してないと、と。

2019-04-18 08:04:52
noguchi-k @noguchikoh

もーちょっと絞り込みというか、個別具体的な話をしてったほうが見えることもあったのかしら。あと、Webメディアの人の話も聞いてみたいところ。 #音筆の会

2019-04-17 22:13:35
noguchi-k @noguchikoh

まぁWebメディアも色々あるしなー。ウチみたいな1.0はまぁ、なんていうかなんていうかだけど、それこそNewsPicksだけでなく、デイリーポータルのファンクラブ制度も、Kai-Youの有料会員の出足とかも気になる。 #音筆の会

2019-04-17 22:15:46
ピザの世界 @nod_o_kat

心の中でアアアアアアアって叫びながらキーボード叩いて最後の記事をあげて音筆の会に参加してきた、が、やっぱり後半から入ってしまうとペース掴むか掴まないかのうちに解散となってしまう かなし

2019-04-17 22:07:57
Yuki Abe @yukia3e

念願叶って #音筆の会 に参加。普段使わない部分の頭が全力回転した2時間半、文字にしたいけど決して書ききれない、いい時間でした。 instagram.com/p/BwW6dEKDurw/…

2019-04-17 22:17:17
拡大
岩嵜 修平 @shu_iwasaki

今日の #音筆の会 のテーマに直接はつながらないけど、各メディアにおいて、ここは考えたいところ。 "稼ぐことと作ることは(略)混ざりやすい。だからこそ、それらを区別するための問いとして、「自分が本当に愛しているものを生み出せ/支えろ/消費しろ」と問うべきだ。" note.mu/k11080/n/nafc8…

2019-04-17 22:31:52