【広島県】私自身の経験による、避難に関する情報まとめ

私自身、東京の自宅がめちゃくちゃになり、 縁あって、ここ広島県、瀬戸内のとある島へ避難してきました。 こちらに来て感じるのは、「放射能被害、とくに風評被害に対する意識の高さ」です。 被爆県であり、ごく身近に被爆された方がいることで、 続きを読む
0
@syrdarya1975

RT @abikoerika: 福島へ届け!【広島県】小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト。学校そのまま疎開できます。江田島市 http://ow.ly/4Q0lb  安芸高田市 http://ow.ly/4Q0qd

2011-05-09 14:46:20
@syrdarya1975

ここが広島県であることの強さ、経験を、福島のかたへ伝えたい。ここは日本で2つしかない、放射能被曝の経験をもつ県。とてつもない悲しい経験が、いま、たくさんの人のこころを救う可能性。福島県のかたに、1週間でいい、ここでこころを休めてほしい。 #save_fukushima

2011-05-09 14:54:58
@syrdarya1975

だれでもとにかくこい!というほど、「整った」体制はない。でも、困ったことなんでも相談できて、なんとか力になろうとする人たちが、特に放射能被害、被災には本当に親身になって助けたい人たちが、ここにはいます。お金も制度もないけど、全てが、ここにはある。 #mikanyama

2011-05-09 14:55:21
@syrdarya1975

自分が避難してみて、まず必要だったのは、「とにかく余震のない所で眠ること」だった。避難するかどうか考えるにも、まず何も考えずに休む1週間が必要だった。それで正気と元気を取り戻して、被災地へ帰るという選択肢もアリだし。避難=定住、を迫られるのは、弱った心身にハードル高すぎる。

2011-05-09 14:55:57
@syrdarya1975

広島県:東北地方太平洋沖地震に対するメンタルヘルス相談 http://j.mp/gy1lWZ 無料。

2011-05-09 14:57:07
@syrdarya1975

広島県:被災者への住宅提供http://j.mp/fxc7y5 関東地方在住ってだけで被災ってことになってる! 北海道〜中部地方まで被災地。この近くだと因島に住宅あり。

2011-05-09 14:59:17
@syrdarya1975

広島県:これと別に、国の(厚労省)施設提供で、ここ瀬戸田では生口島の雇用促進住宅があいてました。こちらは関東の私は被災者扱いではないが、東北のかた、いかがですかー http://j.mp/m8YO3k

2011-05-09 15:04:46
@syrdarya1975

ここの避難民は、子どものいる家族、(私含め)心身の調子崩した人。県精神保健センター→管轄の保健師さんにつないでもらった。知らない土地で、どこに何を相談すればいいか、見当もつかないはず。まずどこに、こういうときは誰にとコーディネートをしてくれるのが、だいたいこの二つの窓口です。

2011-05-09 15:13:20
@syrdarya1975

避難の一家の件、瀬戸田町の担当保健師さんに電話。彼らの居住地域は被災地なので、子どもの検診や予防接種など町民と同じく無料。一時保育は隣の因島にある。後日、保健師さん訪問きてもらった。 #mikanyama #save_fukushima

2011-05-09 15:15:55
@syrdarya1975

近所のかたが資料まとめて持ってきてくださった。その中にあった、広島県教育委員会「小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト」に、もうその存在に、泣きそうになった。広島県にこそ福島のかた、来れないだろうか。http://j.mp/lPjm8f #save_fukushima

2011-05-09 15:17:39
@syrdarya1975

南相馬の友人に話したら、泣いた。避難先で自分たちが何か言われるのはまだいい。子どもたちが…と。ここはほんとに大丈夫。本当にぜひ、広島県へ来てみたら、と思う。http://j.mp/lPjm8f http://j.mp/fxc7y5 #save_fukushima

2011-05-09 15:18:51
@syrdarya1975

ここ、瀬戸田町での生活相談(住むところ、医療、子ども、被災や病気に関する支援の制度のこと)は、この地域担当の保健師さん。窓口は市役所福祉課にきいてみて。

2011-05-09 15:25:39
@syrdarya1975

この島避難生活情報:空き家たくさんあります。不動産屋さん通すなり、先に移住した人づてに空き家探すなり。なんとかなる。先にツイートした通り、雇用促進住宅も被災者受け入れてます。

2011-05-09 15:32:49
@syrdarya1975

この島避難生活情報:買い物は生口島。瀬戸田港の商店街でひととおり揃うし特に野菜魚は安い! 瀬戸田サンプラザ(ショッピングセンター)付近に本屋、薬局、郵便局、ホームセンター、コンビニが揃う。車なくても高根大橋から商店街はすぐ。サンプラザまでも徒歩30分弱。(続

2011-05-09 15:39:10
@syrdarya1975

続)瀬戸田町内どこの買い物でも300円で宅配してくれるサービスもある。地方には珍しく、アシないことがネックにならない感じが、私が移住決めた大きなポイントでした。

2011-05-09 15:41:36
@syrdarya1975

この島避難生活情報:「貯金できるほど稼ぐのは難しいが、食っていくだけの仕事はいくらでもある。常に人手不足」。生活費(家賃食費)ほんとにかからない。驚くほどかからない。

2011-05-09 15:47:47
@syrdarya1975

この島避難生活:「自転車がない」「原付がほしい」「インターネットどこで」「農作業バイトしたい」「山仕事詳しいのは誰」「◯◯はどこにいったら買える」「○○の資格持っててその仕事したい」「○○行きのバス停はどこ」「かきはいつまで食えるのか」などなど、島の人や先移住者に教えてもらった。

2011-05-09 16:32:57
@syrdarya1975

この流れで再度:自立生活サポートセンター もやい http://j.mp/jurgAl 電話(もやいホットライン)03-3266-5744(火曜日・金曜日のみ)

2011-05-09 16:37:56
@syrdarya1975

「自立生活サポートセンターもやい」震災と生活保護についてのQ&A→http://j.mp/kJshsK

2011-05-09 16:39:07
@syrdarya1975

災害下、すごく必要になる。当たり前のこと。だれにも起こること。ほんとひとりで悩まないで、家族だけで抱えなくていいと皆が知っていてほしい→広島県:こども家庭センター http://j.mp/kyd0wr 子ども、DV、知的障害、児童虐待など家庭のこと総合相談窓口。

2011-05-09 16:51:37
茂木秀之 @mogihideyuki

被災していなくても読んだほうがいい。セーフティネットの基礎知識。知らなかったことばかり…RT @syrdarya1975: これすごい。もっと知られていい。「自立生活サポートセンターもやい」震災と生活保護についてのQ&A→http://j.mp/kJshsK

2011-05-09 17:44:18
@syrdarya1975

社会福祉協議会の生活福祉資金貸付。連帯保証人あれば無利子、なくても年1.5%。被災者、被災地でないが弱ってしまったとか、この制度使える人多いはずよ。問い合わせは避難先の社会福祉協議会へ。 http://twitpic.com/4vgi2n

2011-05-09 20:11:31
拡大
@syrdarya1975

うちの避難民たち、同じ担当さんに同じ相談したはずなのに、私だけこのパンフもらった。私だけがこの制度を知っていて、資料くださいと言ったから。残念ながら、大抵そこまで言わないと出てこない。被災者、困窮者のニーズと、地域の資源や制度をつなぐ役割が必要だなあ。ソーシャルワーク。

2011-05-09 20:19:22
@syrdarya1975

RT @mogihideyuki: 自分の窮状から知ったことを何かに還していきたいなあ。福祉、社会保障。でも誰にどんなふうに語ればいいんだろう…

2011-05-09 20:20:32
@syrdarya1975

RT @mogihideyuki: 一方で今おいしいガトーショコラをいただいているカフェで求人してるのでコーヒーを淹れることだけ考えて暮らしたいとも思っている夕べ

2011-05-09 20:20:32