(2019年4月時点)JVM言語を使う方がどのJDK/JVMを使うか?アンケートと考察まとめ

オラクル社が作成したリリースモデルの説明サイト https://www.oracle.com/technetwork/jp/articles/java/ja-topics/jdk-release-model-4487660-ja.html 併せて読んでおきたいスライド JDK: 新しいリリースモデル解説 (ver. 2.2) 続きを読む
10
Takahiro YAMADA @yamadamn

Oracle Code Tokyo、私も「最適なOpenJDKディストリビューションの選び方」って内容で登壇予定です。JJUG CCCの前日ですが、よろしければご参加ください。 oracle.co.jp/events/code/20…

2019-04-15 23:59:31
Takahiro YAMADA @yamadamn

以前実施したアンケートの4月版です。 本日リリースのOracle JDK 8u211/11.0.3以降を商用(ビジネス・本番含む)利用時に商用ライセンスが必要となりました。 これを踏まえ商用環境でScala, Kotlin, Clojure, GroovyなどJVM言語を使う方はJDK/JREは何を利用されますか?(その他はリプや引用RTで) [続く]

2019-04-17 06:55:09
Takahiro YAMADA @yamadamn

[続き] ※先の利用するディストリビューションに関するアンケートの続きですので併せてお答えください。 商用環境でJVM言語を使う方はJDK/JVMバージョンとして何をメインで使う(予定含む)かも併せてお聞かせください。

2019-04-17 06:55:09
Takahiro YAMADA @yamadamn

アンケートの選択肢にあげたOpenディストリビューションのダウンロード先を念のため補足しておきます。 Oracle JDK: oracle.com/technetwork/ja… Oracle's OpenJDK: jdk.java.net AdoptOpenJDK: adoptopenjdk.net Amazon Corretto: aws.amazon.com/corretto/

2019-04-17 07:11:44
やんく✌('ω')✌ @yy_yank

JDKブームらしいので書きました/ JVM言語とJDKバージョンを今後どう組み合わすのか yyyank.blogspot.com/2019/04/jvmjdk…

2019-04-20 12:05:29
リンク yyyank.blogspot.com JVM言語とJDKバージョンを今後どう組み合わすのか Javaの技術的な話、設計思想、Android、SI的な話、API比較など、個人的に興味がある話題を記事にしています。 27 users
Takahiro YAMADA @yamadamn

アンケートに回答いただけた方・いない方どちらも、こちらを併せて参照ください。 twitter.com/yy_yank/status…

2019-04-21 07:23:57
Takahiro YAMADA @yamadamn

結果が出ました。アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございました。なかなか興味深い結果が出ていますので考察してみます。(しばらく続く) ※ヒトは自分の選択にバイアスがかかるのは認識していますので、気分を害されたらすみません。また、違う見解・考察などあれば是非ご教示ください。 twitter.com/yamadamn/statu…

2019-04-22 07:39:16
Takahiro YAMADA @yamadamn

まず、Oracle OpenJDKを選択された方が、多かったのですが、これを選んだ方は、次のバージョンのアンケートで「最新に追従」を選んでいただく想定でした。 これは該当ディストリビューションが、半年以上のLTS版を提供しないからです。 しかし、(続く)

2019-04-22 07:44:05
Takahiro YAMADA @yamadamn

(続き) しかし、実際は8/11 LTSを選択した方が圧倒的に多かったです。 実際には8u212や11.0.3はOracle OpenJDKとしてリリースされていません。 これはリテラシーが高いであろうJVM言語の利用者の方でも、リリースモデルの変更が思ったよりも浸透していないことを意味すると捉えました。

2019-04-22 07:48:30
Takahiro YAMADA @yamadamn

もっとも1つ目のディストリビューションの質問に回答した方は137人、2つ目のバージョンの質問に回答した方は85人でした。2つ目に未回答の方も約38%いることになるので、必ずしも当てはまる訳ではないです。 もしくはOracle OpenJDKを利用しつつ、セキュリティなど修正を気にしないのかもしれません…

2019-04-22 07:58:35
Takahiro YAMADA @yamadamn

次にAdoptOpenJDKを選んだ方もOracle OpenJDKに次いで、かなり多かったです。 おそらく、次のバージョンに対する回答では8/11 LTSのどちらかを選択したことでしょう。 しかし、(続く)

2019-04-22 08:05:06
Takahiro YAMADA @yamadamn

(続き) しかし、これも自社サービス以外で利用する場合、保証や契約をどう考えているかが気になるところです。 あまり知られていないでしょうが、AdoptOpenJDKはJavaの互換性テスト(TCK/JCK)を現状通せていません。 これは技術的な理由ではないようですが、特に受託開発の場合、保証は重要になります。

2019-04-22 08:11:48
Takahiro YAMADA @yamadamn

とはいえ、JVM言語を利用されている方々の場合、 Javaとは違って受託開発よりも自社サービスで提供したり、そちらの会社からの委託で、利用するJDKやバージョンの指定を受けている開発者が多い可能性も十分にあると考えています。

2019-04-22 08:18:55
Takahiro YAMADA @yamadamn

残り2つの考察に進む前に、今後にまた機会があれば、バージョンの質問を先にして、ディストリビューションの質問を後にして聞いてみるのが、よいかなとも思えました。 また、私はJVM言語の知識がないのですが、こちらを参考に選んでいただくのもよさそうです。 twitter.com/yy_yank/status…

2019-04-22 08:35:33
Takahiro YAMADA @yamadamn

さて、朝の考察の続き。 3つ目のAmazon Correttoを選ばれた方も20%と比較的多かったです。 こちらは結構妥当かと思います。AWSの実績やJavaの父のネームバリューで選んだり、"no-cost, multi-platform, production-ready"やドキュメント日本語化などで選ばれた方もいるかもしれません。 しかし、(続く)

2019-04-22 21:29:38
Takahiro YAMADA @yamadamn

(続き)しかし、AWSはそれほどOpenJDK本体には貢献/投資していないのが現状です。最近は以前より貢献が増えてきましたが、AWSなりの狙いがあるのは間違いないでしょう。 Amazonを信じるならよいですが、例えばこの辺りの記事を読まれるのもよいかもしれません。orangeitems.com/entry/2018/11/…

2019-04-22 21:40:08
リンク orangeitems’s diary OpenJDK完全互換、Amazon Correttoは信用できるのか - orangeitems’s diary AWSが、OracleJDK互換提供に手を挙げる OracleJDKはバージョン11以降完全に有償サブスクリプションモデルに契約が変更され、バージョン8は2019年1月でOracleのサポートが終了します。また、9や10はすでにサポート切れです。かたや、無償版と言われるOpenJDKはサポート期間が半年しかないとされ、法人を中心にJavaとどうやってつきあっていくかが大きな課題となっています。 この状況で、AWSがOpenJDK互換、しかも長期サポート(LTS)を約束するAmazon Correttoを出 12 users 9
Takahiro YAMADA @yamadamn

とはいえ、Amazon CorrettoはGitHub管理やドキュメント公開などもかなりしっかりしているので、きちんと理解して使う分には現状問題が少ないと考えています。 他のOpenJDK開発者がUpstreamに貢献した内容を独自バックポートしているのは微妙なのですが、こうした点もちゃんと記載されています。

2019-04-22 21:44:02
Takahiro YAMADA @yamadamn

さて、最後のOracle JDKを選択した方が11%もいたのは正直意外でした。 ただ、Oracleは以前からOpenJDKに対する最大の貢献者、つまり投資をしており、商用での保証を含めて担保するのであれば、有償のサブスクリプションの利用も妥当な判断と言えるでしょう。 blogs.oracle.com/java-platform-… (若干続く)

2019-04-22 21:50:38
リンク blogs.oracle.com Building JDK 11 Together With the recent <a href="https://blogs.oracle.com/java-platform-group/introducing-java-se-11"> release</a> of Java 11, it’s time to look back at the development of the second feature release in the new semi-annual release cadence. Let’s... 14
Takahiro YAMADA @yamadamn

こちらを選択した方は以前からもOracleによる商用サポートを利用していたのかもしれませんし、今回のリリースサイクルの変更 (私としてはOpenJDKに対するビジネスモデルの変更の側面も大きいと捉えています) を機にサブスクリプションを検討・契約されたのかもしれません。

2019-04-22 21:54:02
Takahiro YAMADA @yamadamn

なお、今回の選択肢には載せられず、返信や引用RTなどでの反応も観測できませんでしたが、Red HatはOracleに次ぐOpenJDKへの貢献者/投資者であり、RHEL以外に今後Windows用のSubscriptionも本格化するであろうことから、これらのプラットフォームを商用利用する場合は有力であろうと考えています。

2019-04-22 22:37:49