
「本を読むのが遅い人は、見た文字を脳内で音読してるから」っていうのを前にテレビか何かで見たんですよね… 読むの遅い私は図星でびっくりしたんだけど、どうやったら音読せずに読めるようになるのか知りたい。 もう漫画なんか脳内再生+キャラ毎に声までついてるんだけど…(1冊1時間以上かかる)
2019-04-27 04:11:01
@Ivl9X 私もそうです。ただ仕事中数字を見るときは「いち、に、さん」と読まず絵?画?として一かたまりで処理することもあります。文字は複雑なので読まないとですし、読むともれなく声がついてきます。
2019-04-27 07:08:56
え?脳内で音読普通しないの…??←アニメ化してるコミックとかその声優で再生されるしなんならその声どんなだったか思い出せなくて進めない時すらある(笑) twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-28 17:43:35
私は音読しないで読むタイプなんだけど、音読した方が内容をもっと理解できていいと思う。 twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-28 16:43:33
脳内音読、いいじゃないですかー。読書の楽しさアップするし。 twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-27 23:07:20
脳内で音読してるけど読むの速いって言われるけど、私の脳、どんだけ早口なの twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-28 17:11:44
私も脳内で音読してるタイプだけど、本(文字)を読むのは人よりだいぶ早い方なんだよね⋯???σ( ̄^ ̄)? twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-28 13:14:49
たぶん、ページごとを画像として捉えている人は速いんだと思います。私もどちらかというとそれで、広い範囲をまとめて捉えて読んでいる感じかな?と思います。脳の使い方の個性じゃないでしょうか? (^_^;) twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-27 19:42:37
読むのが超早いといわれるわたし、本は「ページ」ごと、ひとかたまりのオブジェクトとしてスキャンする感覚で内容を読み取ってます。そこで文法ミスなどホツレがあると読み取りエラー起こして引っかかるかんじ。 twitter.com/Ivl9X/status/1…
2019-04-28 16:18:25
@Ivl9X 普通 vs 速読の目線比較 #図解作成の基本(#構成図) 読書スピードの遅い人: 目線:41か所 /86文字 読書スピードの速い人: 目線:20か所 /86文字 遅い人はアニメのように脳内再生していますが、 早い人はマンガのようにコマ単位で把握しています。 pic.twitter.com/F4qnQhFEL0
2019-04-28 17:03:22