-
panseponse7
- 177326
- 953
- 440
- 3826

今のローソンATMは過去に振り込めるのか… pic.twitter.com/SaLNNTZZPR
2019-04-28 20:31:27

ある意味一生に1回見れるか見られないかの画面なのでATMの画面を撮るという一生に1度するかしないかの奇妙な行動をしてしまいました。取引される方は念のため利用明細は必ず保管しておくといいかも!
2019-04-29 00:11:55これどういうこと?

@RIORAO 2000年問題のバグかな?パソコンのタイマー1970年から19年の1989年。2000年からの19年の2019年と計算したらそんな感じ。令和年号対策のときにやっちゃったか?
2019-04-28 20:40:23
@shimazuyashichi 昭和→西暦が+1925、平成→西暦が+1988、令和→西暦が+2018なのです。恐らくディスプレイだけだと思うのですが令和対応されてないのでしょう。 根幹に影響あって改修が難しくとも、和暦31未満の場合→+2018と判定加えるような逃げ道はあると思うので、多分見落としなんでしょうねぇ。
2019-04-28 22:24:55
@RIORAO 元号で処理する理由がわからんのよね あと、開発時点でバグに気づかなくても、ゴールデンウィークまでにバグチェックしてそうなもんなのに…
2019-04-28 22:06:19
@boshiyasaaan @RIORAO 全て西暦管理で、プレゼン層だけ元号変換するならこんなこと起きないですね。
2019-04-28 22:52:05
@RIORAO 46年前の最新ニュースも届く時代です 過去に送金ぐらいできますよ きっと pic.twitter.com/qmAmeZbqLx
2019-04-28 20:39:22

おそらく内部処理が「令和元年」と「平成元年」を取り違えていて、そしてそこからの西暦表示直しでのミスかぁ…もしも本当にこれで過去への振り込み処理ができれば受け取った人は当時の高金利引いてくるのででウハウハだわ twitter.com/RIORAO/status/…
2019-04-28 21:00:42
@RIORAO 過去の自分の口座に振り込む→現在の残高が増える→過去の口座に振り込む→現在の残高が増える→過去の(ry か ん ぺ き
2019-04-28 21:34:23全然笑えない ↓
(最後尾に追記あり)