学校でよく見せられるエビングハウスの忘却曲線の縦軸は”覚えたことを忘れる割合”ではなかった!?「完全に誤解してた」衝撃を受ける人続出

平成最後のビックリ
51
もにゃ @Monyaizumi

学校や塾などの教育業界がエビングハウスの忘却曲線を「短時間にこんなに忘れちゃうんですよー!!」と都合の良いように生徒に対して使い続けているせいで、縦軸の百分率が忘却率(忘れる割合)だと誤解され続けている現状に心理学専攻の友人がキレてた(本当は復習の際に要する時間の節約率) pic.twitter.com/d72IbVed72

2019-04-29 17:26:27
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
リンク Wikipedia 忘却曲線 忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、記憶の中でも特に中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線。特に心理学者のヘルマン・エビングハウスによるものが有名である。 エビングハウスは、自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節(rit, pek, tas, ...etc)を記憶し、その再生率を調べ、この曲線を導いた。結果は以下のようになった。 この一番上のグラフは経過時間ごとの節約率を表している。節約率とは一度記憶した内容を再び完全に記憶し直すまでに必要な時間(または回数)をどれくらい節約できたかを表す割合であ 8 users 205
KinuMatsu.msi @SilkPine_movie

というかそもそもエビングハウスの忘却曲線は短期記憶についての実験結果だから、 長期記憶が重要な受験勉強にはあまり関係ない気がする。(調べた) エビングハウスの忘却曲線について分かりやすく書かれてあるブログを見つけたので載せておきます。 zooming.jp/forgetting-cur… twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-30 11:34:10
木下ヒデキチ @hidekichy

@Monyaizumi しかもこのグラフ、縦軸が目盛りをずらして描いてある。 1ヶ月後の21%は、20分後の58%の1/3くらいの位置のはずなのに、極端に下に位置付けられている。 恣意的に感じます。

2019-04-29 18:56:20
もにゃ @Monyaizumi

@hidekichy 教育に使われるエビングハウスのグラフは縦軸の目盛りがめちゃくちゃなものが多いです…生徒に復習の必要さを納得してもらう為のただの道具になりつつあるのかもしれません

2019-04-30 01:03:51
木下ヒデキチ @hidekichy

@Monyaizumi 試しにエクセルで正しくグラフを描いてみました。時間軸(横軸)は対数目盛にしています。 直線目盛にすると2枚目のようになり、1日経ったらあとは1週間後でも1ヶ月後でも効果は変わらないというサボる口実を与えるグラフになってしまうので。 pic.twitter.com/guO9YSZxLb

2019-04-30 07:07:52
拡大
拡大
もにゃ @Monyaizumi

@hidekichy こうすると忘却率の矛盾が顕著に見えてきますね。一度学習して一回も想起することなく1ヶ月後に20%も覚えてたら超人です。 実験内容も意味を持たない3つのアルファベットの羅列の記憶なので、記憶を紐付けし易い実際の学習では1週間1ヶ月で復習効率も変わってくると思います。

2019-04-30 11:13:31
㌧㌧トントコ @Cosmo_Ton

20分後の時点で最初に記憶に使った時間の半分弱はまた必要になるわけか twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-29 20:58:17

まじか

Niccori 250k @Niccori250km

そうだったのね しかもこれ無意味な音節だけだからどうのこうのって指摘までされてるのか…… う~ん twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-29 18:31:12
ぱる🍊 @uts1_19_math

まーじか、誤解してたわ。 基礎実験で口酸っぱく「軸には何を表してるか書きなさい」って言われてたの、やっと納得した… twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-29 21:33:19
ビタミンみな実@独立SE @minami_it

普通に知らんかった。。。忘却しても頭に残っている残存量だと思っていた。。。 twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-30 15:22:38

どちらにせよ復習は大事!

永田 啓一【永田式英語の本、KADOKAWAより発売中!】 @nagata_k1

「覚えた」というのは、復習をしなくても節約率100%を維持できるようになる状態。 つまり、「覚えても忘れる」(節約率が100%でない状態)といのは、覚えたうちに入らない。 暗記状態から記憶の定着まで約3倍の学習量が必要。途中で学習を中断すると節約率がどんどん下がっていき時間を無駄にする。 twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-30 11:59:56
あいうえお @uMF2Qbwwai9fguO

@Monyaizumi となると、みなさんのリプ等を拝見するに、1日以内とは言わずとも、早いうちに復習の時間をとろうね、ということがグラフから得られると考えれば良いのですかね?

2019-04-30 13:09:54
アル中マイメロディ @Disney__Galaxy

こんどコレが間違った説明をされたときに指摘してドヤりたい (復習が大切なことに変わりはないけど) twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-30 01:55:48
ファブ @beatfendorphin

こう教えてくれているそばから「覚えてる割合ってことですよね?」って 言ってる人がいて、結局復習が大事ってことが伝わればいいんじゃない?と遠い目。 twitter.com/Monyaizumi/sta…

2019-04-30 09:42:30