2017年に女性向け二次小説を引用して炎上した立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』に対する再確認まとめ

経緯の再確認の為、まとめ直しして公開して鍵かけて、更にまた公開する事になるとは…
161
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

 

雨洗美 @viviamalavi

◆京大の安岡先生が件の論文について一蹴していらっしゃる。まじでそれ感。先生ありがとうございます。 書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド srad.jp/~yasuoka/journ…

2017-05-25 20:00:42
斑鳩 @moongrass13

横目で見てて、引用と無断転載の区別がついてないおたくにもおたく感情がわかってない連中にも文系研究の感触を知らなそうな人たちにもモヤってたんだけどよく整理されて回答されてる 二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか anond.hatelabo.jp/20170525145352

2017-05-26 11:54:51
電波の妖精 @biz4g

著作権法 第113条の6『著作者の名誉又は声望を害する方法によりその著作物を利用する行為は、その著作者人格権を侵害する行為とみなす。』law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S…

2017-05-27 14:14:22

 

 

未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

立命館の論文例の論文を読んでる。1行目で死んだ。 「インターネット上には未成年に対して有害な情報が溢れている。(断定)」 いいか、こういう時には「有害とされる情報の存在が指摘される」みたいに書くんだよ。「有害」の定義もせずに断定しちゃダメだよって、これ学部生の卒論ですかね…。

2017-05-25 14:41:11
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

「3.2データからの文の切り出し」なんて節は要らねぇな…形態素解析で苦労したの? でもこういうのは要らないよ。3.3で「猥褻な表現を分類する」という話になってるが、ここまでで一度も「猥褻」が定義されてねぇ。少なくとも考察してねぇ。

2017-05-25 14:49:17
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

立命館の方が執筆されたという、pixivの18禁小説を対象にした論文ですが、 ①AI何も使ってねぇぇ!! 人工知能の学会なのに微塵もAI使ってねぇ!! ②さすがに執筆者学生だと思うんですけど、指導教員が最高に仕事してないデス ③通した学会は査読してないんじゃないですか…?

2017-05-25 15:05:21
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

「有害な情報」を考えるという建付で始まったのに、「表現」の話になって、その後「直接的な性表現とは例えば,性器や性行為を表す単語である」だぞ。おいおい、いきなり自然言語だけ考えることになってんぞー、もうちょっと落ち着いて書けー…ってまだ第2段落にしてこのレベル。

2017-05-25 14:43:51
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

あ、形態素解析してないか、「文」の切り出しか。おいおいそんなんで苦労するなよ…。

2017-05-25 14:51:20
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

えっ、これで終わるの? 小説を文に区切って、その7000文がエロいか否かの一覧表作っただけ!?!?!?!?

2017-05-25 14:53:39
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

こんなもんはリジェクトしろーっ!!!!!

2017-05-25 14:54:08
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

これ、多分修士と学部の人の論文だよね…? これは通した学会が悪いよ。

2017-05-25 14:55:06
tackman @tackman

@mishiki 今M1のようなので、卒論(で挫折したもの)を出したんでしょうね。指導教員やレビュアーは何してたの案件

2017-05-25 15:04:00
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki

@tackman いや全くです…。これは学生に良くないです…。

2017-05-25 15:06:01
ktgohan @ktgohan

ところが当該論文ではなんと『分類は全て人手で行い,第一著者が行った.複数人にアンケートをとるなどは,本論文では行わなかった.』という次第なので、そもそも4形態への振り方自体がお前の100%主観かよクソボケ、という… twitter.com/Calcite_CaCO3/…

2017-05-25 01:41:08
カル災糖@代理人管理 @Calcite_CaCO3

これって「ドメインにより意味が変化する単語」によるフィルタリング、というのは言ってしまえばそのジャンルにおける隠語やら言い回しやらを捉えてクラスタリングするわけでしょう?そのこと自体は翻訳とか言う意味では面白いのだが… 社会的に注目されるだろうからってんで「猥褻」出すのはどうなの

2017-05-25 01:37:33
カル災糖@代理人管理 @Calcite_CaCO3

@ktgohan ……それは酷い。人工知能じゃねえwww 4形態の振り方で「作者の性癖を数値化した」の方が笑える

2017-05-25 01:42:59

 

牧田翠@東ノ39a @MiDrill

「立命館の「猥褻文フィルタリング論文」問題について思うこと」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1114086

2017-05-26 11:08:20
牧田翠@東ノ39a @MiDrill

1-1.法律上のルール まず、著作の(無断)利用についてですが、これは問題ないと思っています。 現行の著作権法32条では、「公表された著作物は、引用して利用することができる」ので、「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で」なら引用可能です。

2017-05-26 10:07:37
牧田翠@東ノ39a @MiDrill

当該研究の場合は、全文を掲載したわけでもないので、研究の範囲内での引用としては問題ないと思います。 実は牧田も、事前に著作者に許可などをとったことはないのですが、それはこの32条を根拠にしています。

2017-05-26 10:07:59
牧田翠@東ノ39a @MiDrill

また、憲法に規定された「表現の自由」「学問の自由」については、基本的に「国家からの自由」であります。 今回のような私人の間での効力については、「効力はある」「効力はない」学説も分かれていますので、こうした自由権から論じるのはあまり適切でないでしょう。

2017-05-26 10:10:29
牧田翠@東ノ39a @MiDrill

1-2.研究でのルール 研究上では、研究対象の小説・作者名の公開はOKでしょう。 「同じ実験を他の研究者がもう一度行えるようにする」のは、研究的には大事です。 研究対象を明示することによって、「不正はしてないよ、同じ結果が誰でも出せるよ」ということを示せます。

2017-05-26 10:12:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ