「Java 有償化」で誤解する人になるべく分かりやすく説明するためのまとめ

残念ながらしばらく誤解が続きそうなので、私以外の有識者からの発信を中心にまとめます。まず、Javaの中心的な用語については https://qiita.com/nowokay/items/c1de127354cd1b0ddc5e を参照ください。 また、Sun時代から延長アップデートを含む商用サポートは有償です。https://www.atmarkit.co.jp/ad/sun/0810javaseforb/0810javaseforb.html 次のブログからリンクされている記事もどれかだけでもよいので読むことをオススメします。http://tadashi.hatenablog.com/entry/2019/01/17/091324 セッション資料「これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ?」https://www.slideshare.net/TakahiroYamada3/how-to-choose-jdk-20191101 や"作者のオススメ"に設定したまとめもよろしければご一読ください。 ★Oracle JDK 17から再度ライセンスが変更され、3年程度は商用でも限定的に無償利用できるようになりました。https://togetter.com/li/1778216
87
Takahiro YAMADA @yamadamn

@nagise @nfujita55a @OpenJDK だいぶ説明を端折りましたが oracle.com/technetwork/jp… のURLで"eol" となっているのがよくないなと。 EOL=End of Lifeで、EoPU=End of Public Updatesで異なりますよね。 また、Public Updatesは*公開*アップデートの意味合いなのに、"公式"アップデートと訳されてるのも筋がよくないと思ってます。

2019-04-20 07:47:00
なぎせ ゆうき @nagise

@yamadamn @nfujita55a @OpenJDK まてよ。EOLといいつつ有償サポートでパッチ提供しているのはそもそもEoPUだった?

2019-04-20 07:50:19
Takahiro YAMADA @yamadamn

@nagise @nfujita55a @OpenJDK ですです。以前から商用(有償)サポートはあって、それはEoPU後の長期パッチ提供やテクニカルサポートもメリットでしたよね。 Oracle JDK 8ではそれに加えてJava SE AdvancedとしてJFR/JMCなど付加価値機能がありましたが、ご存知の通りOpenJDKに寄贈されてます。

2019-04-20 07:55:18
なぎせ ゆうき @nagise

@yamadamn @nfujita55a なんかもう、要素ごちゃ混ぜで程よく咀嚼して素人さんにお伝えできる気がしないw 自分の中のEOL概念が破壊された衝撃すごい(笑

2019-04-20 07:58:22

なぎせ ゆうき @nagise

@yamadamn ところで、Oracle JDK → OpenJDK の乗り換え、心理的に大変そうだと思っている人がちらほら見受けられますね? 僕らはダウンロードして解凍して、必要ならpath通せばそれでオシマイぐらいに思っていますが、世間的にはそうでもなさそうというか。

2019-04-23 11:47:55
Takahiro YAMADA @yamadamn

@nagise ですねー。まさにこの辺が陰謀論的な感じもします。 少なくてもOracle JDK 8までとそれ以降の作りが違うってことは伊藤敬さんも全国行脚して説明してきてくれたんですけどね… 後はクライアントサイドのOracle JRE 8に代わる決定打はない認識です。

2019-04-23 11:56:19
なぎせ ゆうき @nagise

@yamadamn Java9のモジュラリティでの非互換の壁が生じていたのも痛かったですかねえ。 OpenJDK化が終わってからの非互換ならまだしも。

2019-04-23 11:58:06
Takahiro YAMADA @yamadamn

@nagise まぁ、それがOpenJDKのビジネスモデルをOracleが変更したい絶好のタイミングであったのかなと考えています。 表向きには過去との互換性をある程度切り捨てても、リリースモデルの変更でJavaを前進させたい思いも間違っていないでしょうし。

2019-04-23 12:01:05
なぎせ ゆうき @nagise

@yamadamn 算盤勘定の腹黒い話で言えばそういうところで狙ったのかもしれませんねえ

2019-04-23 12:02:26
Takahiro YAMADA @yamadamn

@nagise 元々は商用機能を提供するJava SE Advancedで一部の顧客から収益を得ていたので、別に腹黒くは感じないですけどねw Java SE Subscriptionにすることで広く浅く、って戦略かなーと思ってます。 それこそ他のディストリビュータが増えることも織り込み済みではないでしょうか。

2019-04-23 12:16:59

岩崎浩文 / Hirofumi Iwasaki @HirofumiIwasaki

OracleがJDKを有償化したからJavaシステムは窓から投げ捨てろ、というの見かけた。それは幾ら何でも暴論すぎるなぁ。少なくともまともなエンプラ技術者なら、技術の内容にて是々非々で判断したい。移ろいやすい「空気」に流されてばっかりいると、スカスカの中身になっちゃうよ。

2019-04-25 14:13:58
Takahiro YAMADA @yamadamn

@HirofumiIwasaki あのフェイクニュースメディアとか某CIO補佐官に比べれば、個人のつぶやきは単なる感想としてある程度スルーしてますけど、最近は若手や学生さんの方で誤解しているケースが増えてきたように感じます。

2019-04-25 14:23:06
岩崎浩文 / Hirofumi Iwasaki @HirofumiIwasaki

@yamadamn まだ現場に出てないと情報源が限られるんで、ちょっと可哀想ではありますね・・・その情報源に問題があるケースが多々あり。

2019-04-25 14:27:10

Shin Tanimoto / CERO-METAL @cero_t

@yamadamn あぁ、あの大学のやつは良かったですね! リーチの問題と、コンテンツの問題はそれぞれあるんですが、コンテンツで言うと、いまだに誤解してる人たちには「いちばんやさしいジャバのライセンス(タイトルスライドにうさぎさんの絵)」みたいなのが必要だと思うんですよね。

2019-04-27 12:27:38

まめぴか@年内暇 @mame_pika

Javaの有償化で騒いでる人たち、今までだって無料ではなくてどこかしらにお金払ってたはずなんだけどな…。

2019-04-30 06:57:45
Takahiro YAMADA @yamadamn

@mame_pika クライアント側JREで今まで通り(安心して)使いたければSubscription購入すればいいのにねとは思う。 Windowsのライセンスとかあんまり気にしたことないんだろうね.

2019-04-30 09:40:10
ゆとり🇺🇦 @megascus

@yamadamn @mame_pika ウィンドウズ代は税金。払って当然!

2019-04-30 09:48:17

2019/5/17 Oracle Code Tokyo, 5/18 JJUG CCCアンカンファレンスでのセッション資料は以下ですが、解説文に記載した資料の方がブラッシュアップしているため、優先的にご確認ください。