ヨビさんが語る『うまいトレーラーの作り方』

TRPGのシナリオを紹介し、プレイヤーを引き込むトレーラー(システムによっては今回予告とも) それを、いかにして「うまく」作るか? 遠藤先生のリクエストによりヨビさん(@yobi3)が語ります。
62
요비+ヨビ @yobi3

そういえばいつのまにか300名ものかたにフォローしていただいており、恐縮しきり。もっと、なんか、ためになることつぶやいた方がいいのかしら。とりあえずキムチの作り方でもつぶやけばいいのかしら。それともうしおととらのなまはげの話か、さとりの話をした方がいいかしら。

2011-05-11 21:22:10
遠藤卓司@東京 @takujiendo

@yobi3 じゃあ、うまいトレーラーの作り方を。

2011-05-11 21:24:49
요비+ヨビ @yobi3

@takujiendo うまいトレーラーの作り方ですか…うむむ

2011-05-11 21:37:13
요비+ヨビ @yobi3

遠藤さんのお題を受けて、「TRPGのシナリオにおける、うまいトレーラーの作り方」を自分なりの技術から言語化してつぶやいてみます。

2011-05-11 22:36:37
요비+ヨビ @yobi3

まずよいトレーラー(今回予告)を書くにはその役割を知らなければなりません。

2011-05-11 22:36:51
요비+ヨビ @yobi3

トレーラーがTRPGセッションの中で果たす役割は大きく2つに分けられます。①は「フルコースの前菜」的役割です。これはセッションに参加するPLにシナリオの全体像を軽く予想させ、期待感やモチベーションを与えることです。これからゲームで遊ぶぞー!という意識変換のための儀式とも言えます。

2011-05-11 22:37:20
요비+ヨビ @yobi3

②は「GMからのメッセージ」です。シナリオ作成者であるGMはシナリオ上の指針を「トレーラー」というマスクをかけてPLに提供し、PLに対するシナリオ的誘導やPLの行動指針を与えるという効果があります。先生による今回のテスト傾向解説に近いかも知れませんね。

2011-05-11 22:37:36
요비+ヨビ @yobi3

この2点のトレーラーの役割を知れば自ずとうまいトレーラーの書き方の方向性が見えてきます。 つまり、うまいトレーラーが持つべき要素は「PL期待感を与える」&「シナリオの傾向がわかる」となります。

2011-05-11 22:37:56
요비+ヨビ @yobi3

いままで「トレーラーの持つべき要素」をお伝えしました。では、具体的にトレーラーを書くにあたっての「作り方」をお伝えします。今回はこれを前に説明した「要素」も取り入れて3つの項目をお伝えします。

2011-05-11 22:38:28
요비+ヨビ @yobi3

その1)「トレーラーは長くしない」トレーラーはPLがセッションのもっとも最初にシナリオの内容にふれる箇所です。この部分が長すぎると、PLは与えられた情報を消化でいなくなり、結果"忘れて"しまします。

2011-05-11 22:38:51
요비+ヨビ @yobi3

これではトレーラーの効果が半減してしまします。メリハリある長さ、たとえば自己紹介における制限時間と言われている30秒間で言い終える長さがよいと思われます。おおよそ200字前後でしょうか。

2011-05-11 22:39:19
요비+ヨビ @yobi3

その2)「トレーラーはぼやかす」トレーラーはあくまでもPLに対して期待感やシナリオ傾向を与えるものであり、シナリオの本質や詳細を伝えるものではありません。(場合によってはネタバレを仕込む代わり技もありますはまた別の機会に)

2011-05-11 22:39:46
요비+ヨビ @yobi3

あまり詳しくシナリオに関する詳細を明かすと、PL的に興ざめしたり、モチベーションが低下する可能性があります。シナリオにおける重要な単語や象徴的事項、セリフを少しだけちりばめるぐらいがよいでしょう。

2011-05-11 22:41:13
요비+ヨビ @yobi3

その3)「トレーラーはきちんと告げる」前項目でシナリオの本質をぼかすとは言いましたが、その上でPLにはきちんとこのシナリオで伝えるべきことは伝えなければなりません。 それは"シナリオ上におけるPLの役割"です。

2011-05-11 22:42:27
요비+ヨビ @yobi3

PLがセッションでもっとも望む部分はいろいろありますが、おおよそ"自分のPCがこのシナリオでどのように活躍するか"に集約されます。そのため、PLはトレーラーの中で告げられるPLの役割にとても敏感です。

2011-05-11 22:42:43
요비+ヨビ @yobi3

このPLの役割を伝えることが出来ることがトレーラーにおけるもっとも大事な部分と私は考えられています。詳しい内容は必要ありません。"誰かを助ける"とか"敵を倒さなければいけない"とか"ダンジョンを抜け出す"程度の内容でかまいません。

2011-05-11 22:43:10
요비+ヨビ @yobi3

以上の3点を念頭に置いてトレーラーを作成すれば、セッションにおけるうまいトレーラーに近づけることが出来るかと思います。私の私見による解説ですので、ご参考程度に読んでいただければ幸いです。

2011-05-11 22:43:32
요비+ヨビ @yobi3

最後にちょっとした小技を。

2011-05-11 22:43:48
요비+ヨビ @yobi3

文書作成において大事な5W1H(なぜ(Why)、何を(What)、誰が(Who)、どこで(Where)、いつ(When)、どのようにして(How))はご存じと思いますが、トレーラーを書く際にはこの5W1Hをあえて守らず、4W1H~3Hほどに削って書くと意外とうまくいったりします。

2011-05-11 22:44:24
요비+ヨビ @yobi3

たとえば「赤い竜(Who)が池袋の夜(Where)に降り立つ時(When)。キミたち(Who)の戦いは始まる(WHAT)」:4H使用←こんな感じで文書の欠陥を造り、全体をぼやかすことが出来るのです。

2011-05-11 22:44:58
요비+ヨビ @yobi3

この文書では赤い竜を倒す方法(HOW)とその動機(WHY)がないため、そこはPLが調べてみようというモチベーションが生まれるのです。

2011-05-11 22:47:15
요비+ヨビ @yobi3

以上です。ご参考になれば幸いです。今後もTRPGセッションぜひ楽しんでください。

2011-05-11 22:48:31
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

ヨビ先生の大変わかりやすいトレーラーの書き方でした。ありがとうございます!

2011-05-11 22:50:56