グルテンフリー・カゼインフリー(GFCF)食事療法と自閉症との関係について

【結論】GFCF制限食 と 自閉症の改善の相関関係 は確実に立証されているものでない。食餌両方のデメリットをよく理解した上、各家庭の判断で。
2011-05-11 22:41:19
【以下説明】GFCFが自閉症の改善に関係する、という文をネットで見かけることがあるのですが、ほぼ全部このページに書かれていることをもとにしているようだ http://www7a.biglobe.ne.jp/~u171nt/#d12 『給食で牛乳を強制するのをやめよう』
2011-05-11 22:49:42
たとえばオスロー大学のカール・ライヘルト教授による『Nature and consequences of hyperpeptiduria and bovine casomorphin found in autistic syndromes.』 とか。
2011-05-11 23:04:43
【以下説明3】この論文によると、『カゼイン・グルテン完全除去』食餌療法で,尿中のペプチド(麻薬様物質)量が減るとともに,言語学習能力診断検査が改善する『逆相関関係(r=-0.74)を見出すことができた』とのこと。(1994)
2011-05-11 23:09:17
【以下説明4】しかし最近この研究の追試『The gluten-free, casein-free diet in autism: results of a preliminary double blind clinical trial.』(2008) では逆の結果が出た。すなわち
2011-05-11 23:11:41
【以下説明5】GFCFの食事とフツーの食事をブラインドテスト方式で自閉症児に与えたが、両者の間に特に大きな変化は見られなかった=『GFCT食は自閉症の改善に寄与せず】 という結果に。
2011-05-11 23:13:49
【以下説明6】この他に、『透析にGFCF食療法を併用することで、統合失調症・自閉症に改善がみられた』等、GFCF食事療法の効果を上げる論文も。(『Autism and schizophrenia: Intestinal disorders』,2000) これは追試が見当たらず.
2011-05-11 23:21:02
【以下説明7】このように、小麦(グルテン)や乳製品(カゼイン)と自閉症の関連を疑う論文は出ているのですが、”はっきりと関連づいている” とはまだいえない状態であるとおもいます。
2011-05-11 23:23:25
【以下説明8】ですので、GFCF食餌療法を自閉症児にやるのは各家庭の考えによるとおもいます。 各種論文等を読んだ上で、自己責任で行うことになります。
2011-05-11 23:25:10
【以下説明9】ただGFCF食療法にもデメリットはあります。 ①自閉症児の偏食を助長してしまう恐れがあること。偏食のある子供には逆・早期療育になる!QOLの低下の恐れ ②労力を要する。日本ではまだ一般的でないので、自宅での調理などが大変。
2011-05-11 23:29:31
【以下説明10】ネットでは(主にアメリカを中心に)”GFCF食でわが子の自閉症が改善した!”とか”自閉症が治った!”という体験談がありますが、食事以外の療育やセラピー・カウンセリングの有無については触れられていないので、どこまでが食事の関与なのかが分かりません。
2011-05-11 23:32:30
【以下説明11】(・・・というか、食事療法まで調べて実行する親御さんは、まず例外なく教育やわが子の障害に高い関心があるはずなので、食事療法以外にいろいろ対応をとられている可能性が高いとみた.)
2011-05-11 23:34:42
【対応】 ①親御さんにGFCF食事法の現状を説明する・現時点ではどちらともいえないグレーな療法であることを伝える。そして偏食や栄養の偏りについてのリスクがあることも伝える ②それだけでは自閉症は改善しないことをを理解してもらう。 ③主治医がいれば相談して意見を聞いてもらう。
2011-05-11 23:43:15
@pansq なるほど。しかし保育園の保育士がそこまでアドバイスするとなると少々踏み込み過ぎだと思われる可能性もあるね。最近こうゆうケースが増えて来ていて保育園にも臨床心理士等の相談窓口がいるのかも。そうしないとそこまで踏み込むと親によっては難しいのよ。保育園は特にね。
2011-05-11 23:52:49
【私見】このGFCF食事療法、やるなら徹底的に除去しないと意味ないみたいだ、という説もある。・・・ここまでくるとカルトだとおもう。 一時期いわれた『自閉症水銀原因説』みたいだ。 自閉症の決定因子は複数あるといわれており、確実な原因はまだわかっていません。
2011-05-11 23:50:20
【私見】あとむやみに”自閉症が治った!”というのは怪しさ倍増なので止めたほうが。 過去100人ちかい自閉の子に会ったが、治ったって公言してたのたった1人。 その人は知的障害がない『高機能』だったが、幼少期の超がつくほどの早期療育で、自閉的傾向が青年期になるまでに抑えられた稀な例。
2011-05-11 23:53:43
【私見】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328918383 心情としてはこのページのベストアンサーの1つ下にある意見にほぼ同意。 ・・・食事療法に費やすエネルギーをぜひとも療育に向けてほしい
2011-05-11 23:56:04
【私見】もちろん食事って大事なものだとおもうし(特に幼少期)、GFCF療法を否定するわけではありません。まあでもこの時期の自閉症の子は、偏食をなくすためになんでも食べてほしいとおもう。 それからマナーとか楽しく食べるとか、そういう情操的な部分を育てていくのがよい。
2011-05-11 23:58:33
【私見】それから、これまで100人近くの自閉症児・者と接してきましたが、GFCF食事療法をやっているという人には1人も出会いませんでした。これはたまたまなのかもしれません。
2011-05-11 23:59:47
@45AMG たぶんそのうち明らかな改善が見られないのであれば、親御さんのほうから打ち切ってくるとおもうよ。 いろいろ考えた結果だとおもうので、否定せずに受け止めてあげて、でもお子さんのことで気になったらなんでも相談してね~というスタンスは重要かな
2011-05-12 00:05:00
【豆知識】アスペルガー症候群者は統合失調症にかかりにくいという有意な結果が出ている(Wiki『統合失調症』欄参考) これはとても興味深い結果なので、ぜひとも追試してほしいなー
2011-05-12 00:11:13