編集部イチオシ

追記しました!《完結》【まさかの展開】「ビジュアルがヤバい大仏さまを捜しています。」この大仏はどこに、いつまであったのか。一枚の古い絵葉書から場所、時代を特定せよ!【集合知】

謎の大仏捜索はまだまだ終わらない・・・
368
前へ 1 ・・ 7 8
shunpkgo® @shunpkgo

@clane_2015 どうも六枚組のうちの二枚ぽいので残りが気になるところですね😇

2019-05-10 00:12:11
shunpkgo® @shunpkgo

@clane_2015 もう一枚見つけてきました(前者)が立ってる人物が違いますね pic.twitter.com/RBuVD1n7f1

2019-05-10 00:35:41
拡大
拡大
つるま @clane_2015

続々と発見が!ありがとうございます! twitter.com/shunpkgo/statu…

2019-05-10 08:23:40
shunpkgo® @shunpkgo

@clane_2015 もし福崎日精氏が写ってれば更に面白いのですが、画像の画質が悪くてわかりませんね、本物の絵葉書が欲しいとこです😇

2019-05-10 11:50:51
つるま @clane_2015

@shunpkgo 大仏上の白い衣装の人物があやしいと思うのですがね。どうでしょう

2019-05-10 12:25:30
shunpkgo® @shunpkgo

@clane_2015 雰囲気は似てる気がしますよね

2019-05-10 12:30:36
shunpkgo® @shunpkgo

@clane_2015 「菊間神社菊間公園実景公園絵葉書」 売り切れちゃってますが、胎内潜り と書いてるので中に入ってる絵葉書が探せば見つかるかもですね pic.twitter.com/VmD2jNNrug

2019-05-10 00:53:58
拡大
たまごとじ @tamagotoji_

@shunpkgo @clane_2015 Googleキャッシュより 少なくとも6種類はあるようです。 4種確認済みなのであと2枚? 別シリーズもないとは言えないですね 『胎内潜り』見たい見たい! pic.twitter.com/4YWC20oxOY

2019-05-10 09:43:43
拡大
たまごとじ @tamagotoji_

@shunpkgo @clane_2015 あ、5種類既出でした 1.上州菊間大佛尊實(実)景(高サ六丈八尺):人物5名 2.(菊間公園)天ノ岩戸汽車發(発)車並二見ヶ浦大山遠景 3.菊間神社及ビ二見ヶ浦實景 4.菊間公園神社背景及び富士實景 5.上州菊間大佛尊實景(高サ六丈八尺):人物7名

2019-05-10 14:13:53
つるま @clane_2015

@tamagotoji_ @shunpkgo とはいうもののこの5枚がセットかというと少しあやしい気がしますね。

2019-05-10 20:29:23
たまごとじ @tamagotoji_

@clane_2015 @shunpkgo 大仏の2枚が構図かぶりすぎてますから別シリーズの可能性高いです

2019-05-10 20:45:21
たまごとじ @tamagotoji_

菊間大仏の高さについて大ざっぱに検証 全高六丈八尺ということは 六十八尺≒0.303m×68≒20.6m 画像に方眼を重ねて全高を68等分すると 人物が1.6m前後なので盛ってはいないようだ 台座:10尺 3.03.m 本体:48尺 14.54m 『大佛』文字:10尺 3.03m 計:20.6m pic.twitter.com/d9sWncQVww

2019-05-10 15:29:54
拡大
上拾石鬼平(Nalt Frunzye) @onihei_

ぐぐストリートビューで見るだけでも高崎市街が遠望できるので、よっぽど景色のいいところだったんでしょね twitter.com/tamagotoji_/st… pic.twitter.com/Aj3Zf2QpXH

2019-05-11 00:05:15
たまごとじ💉💉💉💉💉 @tamagotoji_

肩の高さが約13m そこに人が立てば眼の高さは約14.5mだから結構高い 河岸段丘上の小高い丘の上だからかなり遠くまで見渡せただろうな pic.twitter.com/RkJ73cVFxU

2019-05-10 18:15:23
拡大
上拾石鬼平(Nalt Frunzye) @onihei_

高さ20m強ってのはちょっと盛りすぎかと思いましたが、略図を見ると妥当な線ですね…… 目安として、現代のよくある木造2階建て家屋の最大高さが7.5mくらい。

2019-05-11 00:07:56
上拾石鬼平(Nalt Frunzye) @onihei_

この大仏、先程のストリートビュー画像右手の家屋、これの倍以上の高さがあるんですよ台座と本体だけで。上の文字まで含めるとさらにでかい。

2019-05-11 00:10:52
たまごとじ @tamagotoji_

肩の高さが約13m そこに人が立てば眼の高さは約14.5mだから結構高い 河岸段丘上の小高い丘の上だからかなり遠くまで見渡せただろうな pic.twitter.com/RkJ73cVFxU

2019-05-10 18:15:23
拡大
つるま @clane_2015

私が以前から何度か主張している「『昭和初期のお金持ちの個人が建立した大仏、実は大仏を装った巨大な自分の像』説」、今回のにも当てはまるような気がするんだよなあ。 この大仏の特徴的な耳と鼻、建立者と共通しないだろうか。 pic.twitter.com/y44ugUzPqb

2019-05-10 23:17:22
拡大
拡大
半田カメラ @handa_camera

@clane_2015 観音像だったりすると「母をモデルにした」みたいな話、度々聞くような気がします。慈母観音の抱いてる子供がご本人、みたいな。あ、それは昭和初期のではないですが。 今回の大仏さまの解明も、大変興味深く拝見しました( ^ω^ )

2019-05-10 23:33:42
つるま @clane_2015

@handa_camera ありがとうございます! なるほど!そのようなモデルの話もあるんですね。観音さまの慈悲深さのイメージは母に通ずるのでしょうね。 今回の大仏さまの構造、東京湾観音などにも近い窓のある構造で、現存していれば面白かっただろうなあと思いました。

2019-05-11 00:13:59
たまごとじ @tamagotoji_

@clane_2015 パンフの絵はさらに駒吉氏の顔に近いと思います。 じつはもう手元にあります。 わかってはいましたがヤフオク出品時の画像以上の情報はありませんでした。写真は一枚も使っていない。 残りのページは駒吉氏の達筆な詩が踊っているだけです。 それでも手元にあるとオーラを感じますね… pic.twitter.com/aQPOyBFgUU

2019-05-11 00:53:39
拡大
つるま @clane_2015

@tamagotoji_ おめでとうございます!パワーが凄そう。

2019-05-11 10:38:12
つるま @clane_2015

しばらく研究して思うことは、昭和初期の個人による『大仏建立』って、現代における『宇宙開発』とか『ロケット打ち上げ』と同意なんじゃないかということ。 その時点で考えうる最果てというか、常人には到底成し遂げられない、一世一代の浪漫ある事業という意味で。

2019-05-09 19:28:58
前へ 1 ・・ 7 8