JASRACに関する代表的なデマ4点。オーケン事件、雅楽への請求、権利切れの楽曲への徴収、MIDI文化

本人が否定したものであってもずっとデマとして流れてますから、このまとめ一つで消えるような話でもないとは思いますが。
38
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

7/19に向けて生意気を言うの25日目です。まとめのPVが13万行きました。有難うございます。今日はJASRAC関係でよくあるデマをいくつか取り上げたいと思います。

2019-05-04 13:17:59
リンク DLsite 音源素材 楽しいるーぷ12曲 [GY. Materials] | DLsite 商用利用可の音源素材です。サンプルではモノラルで音質を落としていますが、製品版はステレオ、高音質となっています。「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人音声のダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」!

オーケン事件

GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

大槻ケンヂが自分のエッセイに自分の歌詞を掲載したところJASRACから徴収が行われたが還元されていない、という話があります。JASRACは正確な分配を行っていないという批判によく使われましたがご本人が否定されています。 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る natalie.mu/music/news/111…

2019-05-04 13:18:00

雅楽への請求

GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

雅楽に請求したという話も良く上がりますが、これはツイートした岩佐さん自身否定されています。 発端となったツイート twitter.com/sokohjo1/statu… 請求はされていない旨のツイート twitter.com/sokohjo1/statu…

2019-05-04 13:18:00
岩佐堅志 @sokohjo1

さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。

2012-12-12 19:18:28
岩佐堅志 @sokohjo1

くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。

2012-12-14 20:00:49
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

京大のボブ・ディランの件などもそうですが、読み手側が申告のお願いを請求と勘違いして騒ぎになったケースはよく見られます。また、雅楽自体は新曲が作成されており、JASRACに信託されているものもありますのでJASRACの業務としては通常の物かと思います。

2019-05-04 13:18:00
リンク 弁護士ドットコム 京大HP「ボブ・ディラン」著作権料請求報道、JASRAC「請求していない」と困惑 この春の京都大学の入学式で、ボブ・ディランさんの歌の一節をとりあげた山極寿一総長の式辞が、京都大学の公式サイトで掲載されていることに対して、楽曲を管理しているJASRAC(日本音楽著作権協会)が著作権使... 151 users
武満徹:雅楽〈秋庭歌〉

宮内庁式部職楽部

雅楽の新曲の例
武満徹(たけみつとおる)氏の作曲した「秋庭歌」

著作権切れの楽曲からの徴収

GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

同じく著作権の切れた楽曲からの徴収として話題にあがったのは、著作権の切れたジャズを流していた北海道の理容店からの徴収が挙げられますがこちらは著作権が切れたと勘違いしていたものになります。

2019-05-04 13:18:01
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

歌詞の有る楽曲は作詞作曲の両名が死後50年経って初めて著作権切れとなりますが、例えば50年代のジャズボーカルの音源も著作権が切れていない場合が有ります。

2019-05-04 13:18:01
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

エラ・フィッツジェラルドの楽曲におきましても、Cow Cow Boogieであれば作詞者のベニー・カーターの没年が2003年ですから、著作権が切れるのは2053年です。古い楽曲だからといって著作権切れとは限らず、著作権が切れていると誤解していた例になります。 ml.naxos.jp/album/8.120765

2019-05-04 13:18:02

【訂正】
現在は死後70年ですのと、戦時中のものは加算されるためさらに10ほど伸び、完璧に著作権が切れるのは2084年頃です。曲のみであっても著作権が切れるのは2066年頃になります。

MIDI文化を潰した

GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

著作権があるか無いか良く解らず、申告を金銭の請求と誤解した代表例はMIDI文化を潰されたという主張かと思います。

2019-05-04 13:18:02
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

JASRACの業務上、突然請求という所まで話しが飛ぶ事はまずありません。申告が無い場合、まず申告して下さいのお願いが届き、利用者側が申告し、JASRACが計算、請求書を発行、支払い。と言う流れになります。

2019-05-04 13:18:03
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

この入り口で送られてきたメールを請求の証拠としてよく提示されるのがこちらのまとめです。 togetter.com/li/832178 本文内に何円という請求は無く、書かれている内容はお申し込みのお願い、すなわち申告のお願いとなっています。

2019-05-04 13:18:03
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

メールを掲載されている方は実際に管理楽曲を掲載されていたとのことですのでメール自体は普通の内容かと思います。 twitter.com/sevenedges/sta…

2019-05-04 13:18:03
Toshikazu Kanke @sevenedges

記録。 ツイッター twitter.com/tminoc ↓ブログ blog.goo.ne.jp/tminoc ↓2015年(ブックマークに注目) web.archive.org/web/2015102903… ↓旧サイト2005年 web.archive.org/web/2005020720… ↓2003年(MIDI機材に注目) web.archive.org/web/2003022116… ↓2003年のMIDIDATA集 web.archive.org/web/2003022123…

2018-09-16 11:03:38
GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

自作曲という主張も散見されますが「他人の楽曲をMIDIにしたもの」「自分で作曲したものをMIDIにしたもの」では意味が大きく異なります。他人の楽曲であれば当然権利侵害には当たりますので、これに対してJASRACが申告のお願いを出すこと自体には問題ありません。

2019-05-04 13:18:04

法改正などについて

GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials

1997年に著作権法が改正され、公衆送信権が追加されました。これによってインターネットに公開されているMIDIは違法状態となり、2000年にJASRACがインタラクティブ配信使用料規程を設け、申告のお願いをしていった形になります。

2019-05-04 13:18:04