【子ども科学電話相談 190505】「油性ペンはどうして消えないの?」消えない理由からお洗濯の方法まで科学の先生がお答えします

昆虫:清水聡司先生 科学:藤田貢崇先生 鳥:上田恵介先生 司会:山田敦子アナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版4ページ目に掲載されています。
70
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
ぎんなん @ginnnan

おともどち「風はどこから来てどこへ行くのか」 アナウンサー「い〜い質問だねぇ〜」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:19:21
かぼす @ranlunrun

藤田先生「風ってたしかに、どっかからやってきて、どっかへ行っちゃいますよね…」 藤田先生の同意から入るの好き #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:19:03
時雨 @light_snow

風とは空気の流れのこと。風がどこから来るかというと、暖かい空気と冷たい空気がぶつかるところから。 空気は暖められると空の上の方へ上がっていく。その部分の空気が少なくなるので、周りの空気が流れ込んできて風が起きる。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:19:45
かぼす @ranlunrun

そらさん「そうなんだー」 藤田先生「そうなんです〜」 いやしのお二人 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:19:59
コマ子 @bomcoma

あったかくなった空気はグッと上の方にあがる。そうするとそこの空気が薄くなるから、そこに空気が流れ込んでくる。そこが風の始まるところ。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:20:49
渡氷 @cross_winter

フジタせんせのイケボで「そこが風の始まるところです」 すてき… #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:20:45
ちぇるしぃ @old_chelsea

藤田先生「ここまでは分かる?」 おともだち「うーん?」 このあとの藤田先生の軽いわたわた感が好き。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:20:51
時雨 @light_snow

天気予報で言う「高気圧」から「低気圧」に向かって風が流れていくと考えてくれたらいい。 「水が位置的に高い所から低い所に流れていくのと同じで、同じぐらいの気圧になるよう高気圧から低気圧へ流れていくんです」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:21:45
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

空気は温められると上空に上昇する。すると下の方が空気が薄くなってしまうので、冷たい空気が流れ込んで来る。これが風の正体。 気圧の変化があるので、空気の流れが発生し風が吹く。 気圧の変化が無くなると、風がやむ。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/glt9Mnzb5Q

2019-05-05 10:27:43
拡大
拡大
かぼす @ranlunrun

山田アナ「そらちゃーん、だ〜れが風を見たでしょ〜♪っていうお歌知らない〜?」 そらさん「しらなーい」 私もその歌わからなかった… #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:22:07
みるこ @rAgAmUffIn_nAnO

知らなーいwwwwww ジェネレーションギャップを突きつけるガール #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:21:56
フラニー🌱✨🌺🌴 @furani2

お姉さん「お名前がそらちゃんだから、空とか見るの好きなのかな」(圧)そらちゃん「…うん…」(忖度)#子ども科学電話相談

2019-05-05 10:23:01
しっぽ @sippo_sweetrick

藤田先生「小学校の高学年になると気圧の高い低いを勉強する」 これから先に疑問を解決できる勉強が待ってるって示してくれるのいいねぇ #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:23:34
松柏(syouhaku) @s_mannenao

#子ども科学電話相談 高気圧低気圧、図解だったらもうちょっとわかるかもだけど、口頭だけではなかなか難しいよねw

2019-05-05 10:23:59

鳥は大きさによって飛ぶスピード変わるんですか

@aka_salticidae

鳥は大きさによって飛ぶスピードが変わるのですか?  #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/PymHrBNCWv

2019-05-05 10:23:59
拡大
コマ子 @bomcoma

ガールはカラスやツバメは早く、スズメは遅いと感じた。 でも、ツバメとスズメは大きさはそんなに変わらない。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:25:06
時雨 @light_snow

体が大きくてもゆっくり飛ぶ鳥、体が小さくても速く飛ぶ鳥はいるので、体の大きさで決まっているわけではない。 体の大きさは大事だけど、何を食べているか、どんな敵がいるかの方が影響している。ツバメは空を飛ぶハエなどの虫を食べているので、速く飛ぶ必要がある #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:26:34
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

コンドルやイヌワシは、 大きいけどゆっくりゆっくり飛んでいる。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:27:43
最近ioに入り浸るみどり @verdi_horimoto

コンドルやイヌワシは屍を食べるからゆっくりでもいいんだな。 ※生態系の頂点でも、ワシやハヤブサは最高速が速い #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:27:29
コマ子 @bomcoma

鳥の飛ぶスピードは何を食べてるかにもよるし、普段は全力出してないだけかもしれない。 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:27:59
ちぇるしぃ @old_chelsea

上田先生「鳥の飛ぶスピードは体の大きさより何をどう食べるのかによるところが大きい。大きい鳥の場合体重いから早く飛ぶのはしんどい」 #子ども科学電話相談

2019-05-05 10:28:07
前へ 1 2 ・・ 9 次へ