重巡洋艦「羽黒」乗員の回想、余談として艦隊旗艦に求められた通信性能談義

余談のほうが主題になってしまったかもしれない (2020.08.02阿武隈について追加)
77
上原綾瀬 @Abiko85s

大鳳沈没後、小澤司令長官は羽黒に移乗するも、その後瑞鶴に旗艦変更してる。 羽黒では旗艦設備が不充分(妙高型で羽黒は戦隊旗艦として艤装が施されている)だったそうだが、後のレイテのことも考えると、小澤長官は空母にこだわりがあったのかなと。

2019-05-03 17:33:30
上原綾瀬 @Abiko85s

妙高型で、妙高・足柄は艦隊旗艦那智・羽黒は戦隊旗艦としての艤装が施され、世艦アーカイブによると「この違いは案外大きく居住設備や関連設備に対する影響はかなり大きかった」と記されている。

2019-05-03 17:37:08
上原綾瀬 @Abiko85s

ただそうなると、マリアナでは同じ甲部隊配属の妙高に移乗できなかったのか、とか、あるいは足柄編入後も第五艦隊旗艦が那智から変更されなかったのはなぜか、とか疑問が出てきてしまうのだけど。

2019-05-03 17:40:52
上原綾瀬 @Abiko85s

この手の疑問で最たるものは、やはりレイテで栗田艦隊司令部がなぜ武蔵ではなく大和に移乗したのか、だけど、事前に書類などを大和に準備してあったという参謀の証言もあったりするので、艦隊旗艦の選定は単純に旗艦設備の優劣だけで語れるものではないのだなと思う次第。

2019-05-03 17:51:31
上原綾瀬 @Abiko85s

川崎さんのマリアナ沖海戦本読み返したけど、羽黒から瑞鶴への旗艦再変更の直接の理由は書いてなかった。

2019-05-03 18:49:29
上原綾瀬 @Abiko85s

戦藻録も理由は書いてなかったが「重要戦機に際し総指揮官の旗艦を二度までも変更せざるべからざるに至れるはまったくの不運にして、斯かる移乗時機には一時次席指揮官に指揮を委するも一法と認めらる」と小澤長官の行動にチクリ。

2019-05-03 18:50:04
上原綾瀬 @Abiko85s

また宇垣さんはマリアナ沖海戦後の6月24日に「考察所見」として、「当面の最高指揮官が二度まで旗艦を変更せざるべからざるに至り(※一つ上の引用は6月20日に書かれたもの)、情報の蒐集、状況の判断、全般の指揮、通信等にも著しき不利を来せり。(続)

2019-05-03 19:09:41
上原綾瀬 @Abiko85s

斯かる場合の旗艦代艦はKdB付属の最上とし、平時より通信施設を施し手近に控置すべかりなるが、いかなる手違いにや乙部隊に編入しありたり(本件もKdB長官には大鳳に旗艦変更前注意したるところなり)」と批判していて、え?ここでモガミン?とびっくり。

2019-05-03 19:15:15
上原綾瀬 @Abiko85s

第一機動艦隊臨時旗艦最上、の可能性はあったのか。 あ号作戦で基本的に最上は乙部隊に区分されているのだが、かがやセンセの本を開くと、こんな記述が。

2019-05-03 19:21:56
上原綾瀬 @Abiko85s

「あ号作戦 第三軍隊区分 艦隊戦策第四戦法」 「母艦飛行機隊を陸上基地に展開させ、水上艦艇を別動させる配備。空船の航空母艦は作戦海面から退き、後方で次期作戦準備にあたる。」とあり、ここで「最上はこの軍隊区分でのみ第一機動艦隊司令部直率」なのである。

2019-05-03 19:27:14
上原綾瀬 @Abiko85s

また「第四軍隊区分 第六戦法」だと 「遊撃部隊による水上決戦を前提とした配備。航空母艦とその飛行機隊は遊撃部隊の戦闘に策応する」とあって、ここでの最上は甲部隊所属とされている。

2019-05-03 19:31:29
上原綾瀬 @Abiko85s

ただ実際に機動艦隊司令部が6月20日にやろうとした艦隊編成の整理では、最上は乙部隊から前衛部隊に編入することになっていた。

2019-05-03 19:36:18
上原綾瀬 @Abiko85s

最上が機動艦隊臨時旗艦たりえたのか、少なくとも小澤長官はやっぱりその気はなかったように思える。 素人考えだと、航空巡洋艦最上は案外悪くなさそうだが、これはただのマニアの戯言。

2019-05-03 19:40:02
SUDO @sudo_simoigusa

空母は巡洋艦以上に無線機が多いのが優位点なのかな。無線感度は重巡も大変だったみたいだけど空母も褒められないので、どっちもどっちなんだろうけどさ

2019-05-03 19:12:09
SUDO @sudo_simoigusa

艦艇の無線の話は掘れば掘るほど大変だなあとしか言えなくなるのでアレ

2019-05-03 19:12:34
SUDO @sudo_simoigusa

駆逐艦? 送信は期待されてないから(真顔

2019-05-03 19:12:59
SUDO @sudo_simoigusa

無線電話が7~8kmしか届かないんやで。司令駆逐艦と司令予備艦しかもうちょっとパワーのある無線電話積んでないんや。そして無線電話を追加しようとしたら代償重量が必要なんだ(

2019-05-03 19:14:54
リンク Wikipedia 友鶴事件 友鶴事件(ともづるじけん)は、1934年(昭和9年)3月12日に行われた水雷戦隊の夜間演習中に佐世保港外で起きた大日本帝国海軍(日本海軍)の千鳥型水雷艇3番艦「友鶴」の転覆事故、及びその後の事故原因究明作業を通じて明らかになった艦艇の設計理念上の重大な不備のことである。翌年に発生した第四艦隊事件とともに日本海軍を震撼させ、その後の艦艇設計に大きな影響を及ぼした。 演習当日は折からの荒天で波浪が高かった。水雷艇には計算上は90度から110度程度の傾斜でも転覆しないような復原力を持たせる設計が施されていたにも 2 users 17
リンク Wikipedia 5500トン型軽巡洋艦 5500トン型軽巡洋艦 (5500とんかたけいじゅんようかん)は、日本海軍の軽巡洋艦の型の通称のひとつ。5500トン級軽巡洋艦 (5500とんきゅう-)とも言う。以下の14隻の総称。 1番艦球磨の計画常備排水量が5,500トンであることからついた名称。設計は英国の流れを汲み、ほぼ同一の兵装で、排水量も大きく違わない。太平洋戦争期には多くが旧式化していたが、代艦(阿賀野型)の建造が遅れたこともあって、初期には第一線で使用された。最後に建造された川内型は経年が浅かったため改良が優先され、太平洋戦争の末期まで第
SUDO @sudo_simoigusa

いやほら友鶴事件やらかしたからさ、艦橋に重たい無線設備を追加するの辛いの。艦橋も小さくしたからスペースも無いの。夕雲姉さんみたいなボンじゃない子は司令駆逐にするだけでも大変なの

2019-05-03 19:16:30
SUDO @sudo_simoigusa

こういうの追いかけると5500t級の有用さが染みるのだ。多数の無線機と発電力用意できて、邪魔な火砲は少ないし船体長あるからアンテナ線も張りやすいだろうしで、旗艦という情報中枢には便利だ

2019-05-03 19:19:20
リンク Wikipedia 松型駆逐艦 松型駆逐艦(まつがたくちくかん)は、日本海軍の一等駆逐艦。 丁型駆逐艦とも呼ばれる。 日本海軍の公的な名称ではないが、竹級駆逐艦(丁型駆逐艦)とする文献(戦史叢書等)もある。昭和天皇への説明でも用いられた。 松型は、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)から建造した戦時量産型駆逐艦である。神風型駆逐艦(初代)と並ぶ日本海軍最多の建造数(32隻)と最短の建造日数(約5ヶ月)を記録。そして最後に量産化された駆逐艦でもある。 なお、橘以降の艦は橘型/改松型/松型改/改丁型/丁型改などとして区別されるが、 艦艇類 2 users 97