「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察

蒟蒻トークは令和も鉄板か
378
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

なんで日本人は普通に食べると毒で、砕いて粉にして、灰を溶いた水でかき混ぜて、煮て、固めるとプルプルした謎の物体を作れたのに 麦を粉にして水と塩だけでも作れるパンを作って食べる習慣がなかったのが謎すぎる pic.twitter.com/f3M6ElhcBU

2019-05-05 00:53:35
拡大
拡大
拡大
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

何故こんにゃくを作る程の食に拘る日本人がパンを作らなかったかを雑に考えたが ヨーロッパではパンは焼き固めて皿にする風習があり、フランスパンに至っては保存の他にスープやシチューをつけて食べるからであるが 日本の場合は箸やお椀が既にあった ってのもあるのでは…!?

2019-05-05 01:03:51
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

伸びたので宣伝 戦国時代の人間がなろう特有のヨーロッパ風異世界へ転生して 宮廷料理人にこんにゃくはあるかと聞いて、作り方の特徴を話したら 「それは本当に食べ物の作り方なんですかね…?」 と聞かれた逸話があります ncode.syosetu.com/n0798el/

2019-05-05 02:47:01
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

注意・このツイートは 「なんで…なんでこんにゃくをつくる情熱を、ほんのちょっぴりでもいいから麦に分けてやれなかったんだよ!!」 という話を呟いただけです 真理としては「日本だとすぐ腐って駄目になる」「米がチート」等が挙げられております pic.twitter.com/MpEgfm7P5E

2019-05-05 04:40:24
拡大

コンニャクの作り方は中国から伝来

リンク square.umin.ac.jp コンニャクの歴史 1 user 1

考察が開始

MK84 @antimaterial

@tetosiki 焼かずに茹でて饂飩にしちまった感はあるね・・・。

2019-05-05 00:55:52
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

@antimaterial 美味しくするための乳製品のバターの未開発も痛い

2019-05-05 00:56:48
MK84 @antimaterial

@tetosiki 植物由来の改善は歴史があるものの 動物性たんぱく質と動物性脂質の分離を行うというスピーディな作業は日本人向いてなかったんだろうなぁと。

2019-05-05 01:00:29
MK84 @antimaterial

@tetosiki 中国からの伝来品にはなるが「麩 フ」は一応、グルテンではある。お味噌汁の具。 欧州だと皿ではなくテーブルに窪みを付けてそこにスープを入れて飲んでいた時期もあるし、指摘している通り、日本は皿やお椀や箸の文化があったからかもなぁ。あと小麦系は「茹でる」が鉄則で焼く機会が少なかった?

2019-05-05 01:12:46
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@tetosiki @antimaterial 他の方もリプしてましたが、日本人は唾液が少ない。 あと、竃の中で焼く という調理法自体無いのかも。 だから、うどんやすいとんやおやきはあってもパンは無いのかも。 具だくさんすいとん汁のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング kikkoman.co.jp/homecook/searc…

2019-05-05 21:55:57
リンク キッコーマン ホームページ 具だくさんすいとん汁 | キッコーマン ホームページ 具だくさんすいとん汁のレシピをご紹介。ごぼうと里芋とその他の穀類を使って簡単お手軽に調理できます。炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立レシピを簡単検索!お弁当や健康(ダイエット)レシピもご用意しています。キッコーマンのレシピサイト【ホームクッキング】 13

やはり米のパワーか

チー坊 @ChisayaX20a

@tetosiki 一応縄文時代はどんぐり使ってクッキーだかパンだかよくわからん物作って食べてたらしいですけどね 普通に作るの飽きちゃったんですかねぇ……

2019-05-05 01:11:26
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

@ChisayaX20a 面倒くさくなった時に米とかいう脱穀して炊くだけで食えるチート植物が入ってきた説

2019-05-05 01:13:22
チー坊 @ChisayaX20a

@tetosiki 日本人「どんぐり砕いて作るのめんどくせぇな……おっ!水と火だけで食えるやつあるやんけ!」 ↓ 日本人「普通に米炊くだけじゃ飽きたな……この普通に食ったら毒な芋食えるようにしてみたろ!w」 河豚とかにも言えますけど日本人って頭の良さの使い所ミスりすぎでは

2019-05-05 01:15:46
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

@ChisayaX20a こんにゃくは僧の食べ物、宗教的な理由も強いからなぁ

2019-05-05 01:19:57
チー坊 @ChisayaX20a

@tetosiki 天災大国&山ばかりで食べる物が少なかったって言うのもあるんでしょうね 生きるためなら海に生えてる雑草さえ食ったらァ!

2019-05-05 01:22:11
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

@ChisayaX20a 東北あたりからは米の育成には不向きですもん…

2019-05-05 01:26:25
チー坊 @ChisayaX20a

@tetosiki 北海道とか土からして農業に不向きって聞きますしねぇ 人間の、もとい日本人の知恵と食に対する維持と根性と食欲があればどこでも農業開拓してどんな毒も訳分からん方法で食えるようにしてしまいそう

2019-05-05 01:30:42
閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki

@ChisayaX20a >北海道とか土からして農業に不向き なのに食料自給率がカンストしてる件 確かに北海道の米は昔は食えたものではなく、一度他県の米を口にしたらとても食える代物ではないとかなんとか…

2019-05-05 01:33:31
脂酒猛畜(ヤニサケモウチク)⛩🐊フルチン済 @vodkalover18

@tetosiki 予備校の時の地理の講師が言ってたが、単位面積当たりで養える人間の数が比較にならんらしい(米のほうが優秀) 蒟蒻や彼岸花の根のように一手間二手間かけないと食えないものは恐らく飢餓時の緊急食糧、麦は雑穀扱いから饂飩など都市部での食い物に変化、米は主食であり続けたって感じでは?

2019-05-05 02:10:14