「総領の甚六」に逆算思考は効かない

長子で男の子の場合、未来はよく分からない。だから、将来を見据えて今の行動を決める逆算思考は苦手で、実感がもてない。いくら将来を説かれたところで、意欲をかきたてるのは難しい。
6
shinshinohara @ShinShinohara

女性は「逆算思考」が得意。将来こうしたければ、その前にこうなってなきゃいけないから、来年にはこうなっておいて、そのためには今日からこれだけの時間を勉強して・・・と。たぶんこの能力は、育児経験によってさらに磨かれる。三時間ごとの授乳でフラフラになりながら家事を切り盛りした経験で。

2019-05-06 19:53:06
shinshinohara @ShinShinohara

この逆算思考があまりに有効なものだから、子どもにも逆算思考で勉強する意欲をかきたてようとする母親は多い。しかし私の経験では、「総領の甚六」(きょうだいの中で一番上が男の子)の場合、逆算思考の話は、どこか遠くのおとぎ話に聞こえる。

2019-05-06 19:55:50
shinshinohara @ShinShinohara

私も総領の甚六で、母親から「このままじゃあんた、行ける高校ないよ!」と言われたが、「いいよ、働くから」と答えた。勉強した方が給料もらえて楽できると聞かされても、「今楽しい方がいい、勉強嫌いだし。嫌いなこと一つでも減らした方が得」と、馬耳東風。逆算思考は私にちっとも響かなかった。

2019-05-06 19:59:30
shinshinohara @ShinShinohara

なぜ逆算思考が響かないのか。大人は、海千山千の怪物にしか思えないから。同じ人間とはちょっと信じられない。総領の甚六にとって、生まれた時から大人は大人。超巨大な巨人。そのため、子ども時代があったと聞かされても、どうもピンと来ない。そんな怪物から話されても異世界の話。

2019-05-06 20:03:59
shinshinohara @ShinShinohara

後続の弟妹だと話が違ってくる。兄貴がどれだけ勉強して(勉強しなくて)高校を決めたか、そばで見てる。だから、1日どれだけ勉強すれば兄貴を超えられるのか、見当がつく。「兄貴よりは上」という目標を立てやすい。兄貴を通して、将来の仕事とかも予想する事ができる。逆算思考が容易になる。

2019-05-06 20:08:17
shinshinohara @ShinShinohara

ところが、男の子は比較的、刹那思考(今が楽しけりゃそれでいい)の傾向が強い上に、最初の子(総領の甚六)である場合、参考になる「少し年上のお兄さんお姉さん」がいないので、高校なるものも全く実感が湧かない。「小中学校だけでもイヤなのに、まだ勉強するの?義務じゃないんでしょ?」となる。

2019-05-06 20:11:59
shinshinohara @ShinShinohara

将来の展望?なにそれ?おいしいの?そんな総領の甚六に、逆算思考の有効性を信じて疑わない母親がいくら話したところで、宇宙語を聞いている感じ。まるで実感がない。総領の甚六には、過去から現在までの自分は分かっても、未来はまるで見えない。そんな心理にいる。

2019-05-06 20:40:17
shinshinohara @ShinShinohara

逆算思考によって、今為さなければならないことを明らかにし、着実に実践してきた母親にとって、将来のことをちっとも考えない総領の甚六の有り様は、理解不能。でも、総領の甚六には、未来がまったく見えない。ぜひそのことを知っておいてほしい。

2019-05-06 20:43:47
shinshinohara @ShinShinohara

総領の甚六に有効な話し方は何か。私の経験では、ほぼ例外なく効果を示すのは「使命感」。男の子は、誰かを守るヒーローになりたい。中学生くらいの思春期の男の子ならなおさら。そこから、学ぶことの意義を説いていく。

2019-05-06 20:48:33
shinshinohara @ShinShinohara

私が塾の面談で、よく話していた内容。 「将来、君に好きな女の子ができたとして、デートしてたら悪い連中に囲まれたとしたら、君はどうする?彼女をほっといて逃げるか?それとも彼女を先に逃がして、自分が食い止めるか?」 こう話すと、男の子は目の色が変わる。

2019-05-06 20:53:17
shinshinohara @ShinShinohara

「もし彼女を置き去りにして、逃げたとしよう。君はきっと、一生、自分を許せなくなる。ずっとその時のことを悔いることになる。君はそうなりたいか?」 そう問いかけると、しっかりした目でこちらを見ながら、強くかぶりを振る。

2019-05-06 20:59:35
shinshinohara @ShinShinohara

「そうやな。そんなことは起きてほしくないけど、長い人生何が起きるか分からない。もしそんな目に遭ったら、女の子を逃がして、多勢に無勢、自分は半殺しの目に遭っても、なんとか食い止める。それが唯一、後悔しないですむ方法。君はそれができるとおじさんは見たが、どうだ、できるか?」強く頷く。

2019-05-06 21:02:20
shinshinohara @ShinShinohara

「人生には、悪い連中と戦うという分かりやすい場面だけじゃない。法律に違反せずに、だけどお金を巻き上げたりするズルい奴らもいる。もし君が結婚して、奥さん子どもができたとき、守れるだけの法律や経済の知識を、君は持ってるか?」 戸惑いの目をしながら、かぶりを振る。

2019-05-06 21:05:28
shinshinohara @ShinShinohara

「お父さんお母さんは人生を生きてきて、そういう人達も残念ながらいることを知ってる。そういう連中から家族を守るには、知識がなければならない。その知識を生かす度胸もなければならない。今の君にそれがあるか?」 そうか、という顔をしながらも、首を傾げる。

2019-05-06 21:07:24
shinshinohara @ShinShinohara

「そうやな。だから勉強するねん。将来、君に嫁さんや子どもができて、家族を守るためには、腕力だけじゃない、知力、気力を鍛えなあかん。これが勉強せなあかん理由や。分かったか?」 そう言うと、ハッキリと頷く。

2019-05-06 21:10:07
shinshinohara @ShinShinohara

「悪いけどな、中学生の教科書の内容なんて、基礎の基礎。世の中で覚えなあかんことはまだまだたくさんある。こんなもん、お茶の子さいさいでやっつけてまえ!難しい思うてるやろ?大丈夫や!おじさんの話が分かる時点で、君は立派なアタマしとる!やろうぜ!」 「はい!」としっかりした返事。

2019-05-06 21:13:16
shinshinohara @ShinShinohara

このように、「誰かを守る」という、思春期の男の子をたぎらせる話の上に、勉学の必要性を載せた方が、動機が明確になりやすい。大学の銘柄とかはさっぱり分からなくても、将来の嫁さん、子どもを守るという映像は、今、好きな子を思い浮かべられるので、実感が湧きやすい。

2019-05-06 21:16:15
shinshinohara @ShinShinohara

勉学は、誰かを守るための試練、鍛錬だと位置づけられると、男の子は俄然燃える。 男の子は、苦労はキライで面倒臭がる。逃避することが多い。しかし、使命を果たすための試練と聞かされると、やる気で燃える。男の子は基本、ヒーローになりたい。

2019-05-06 21:18:47
shinshinohara @ShinShinohara

逆算思考の得意な女性は、将来の苦労、面倒を減らすために今を頑張るという傾向がある。ところが、男の子は、今を楽しみたい刹那思考が多く、「将来苦労することになるよ!」と言われると、「いいよ、どこまでも逃げるから」となる。未来の苦労を避けるためでも、今の楽しみを犠牲にしたくない。

2019-05-06 21:22:11
shinshinohara @ShinShinohara

だが、使命があるなら話は別。どんな苦労、面倒も「試練」ととらえて立ち向かう。ヒーローの心境で、むしろ楽しんでその試練を乗り越える。だから総領の甚六には、「使命感」を抱かせるのがかなり有効。

2019-05-06 21:24:06
shinshinohara @ShinShinohara

もう一つ。「現在好きなことを拡張できる未来」なら、食いつきがよい。ゲームが好きなら、ゲーム開発に必要な知識を教えてくれる大学や専門学校、虫が好きなら生態学で有名な大学の先生。現在の自分が大好きなことを、さらに拡張して楽しめると聞くと、ワクワクする。

2019-05-06 21:27:16
shinshinohara @ShinShinohara

ただ、私の経験では、「現在を拡張した楽しい未来」より、「使命感」の方が、より戦闘意欲を湧かせ、勉学を、仮面ライダーで登場するザコキャラをぶっ倒す勢いになりやすい。ザコは相手にならない、ラスボスこそが本当の戦いだ、という気構えになりやすい。

2019-05-06 21:30:04
shinshinohara @ShinShinohara

単純といえば単純だが、総領の甚六には、「使命感」を刺激すること、「現在を拡張した楽しい未来」を提示することの二つが、とても有効。 逆算思考で子どものやる気を刺激しようとしてもうまくいかない人は、試してみるとよい。

2019-05-06 21:32:07
shinshinohara @ShinShinohara

ただし、一回話しただけで、自分から勉強するとは限らない。というか、まずもってそんなことは起きない。だから、そうした話をしたあと、「今日からお父さん(お母さん)の隣に座りなさい」といって、毎日一定時間、机に一緒に向かうようにすること。

2019-05-06 21:34:37
shinshinohara @ShinShinohara

総領の甚六は、どれだけの勉強をしなければならないのか、どのくらいの時間を勉強すればよいのか、見当がつかない。見当がつかないから無限にやらなきゃいけない気もして、気が遠くなる。その結果、「もういいや」となる。

2019-05-06 21:36:04