#TWIN式尻割メソッド step1 ver.2019(仮まとめ)

2019年のGWに大きな進捗と進歩があり、より体系化が進んだのでひとまずまとめを作り直します。
9
TWIN @TWIN_SuperSport

動かすのは爪先ではなく踵。 足首を軽く曲げた状態で、「尻のほっぺた→膝→足裏の指の付け根辺り」を軸にして内股にする動きをしながら、ヘソの下の辺りを曲がりたい方向にギュッと向ける。これで、曲がりたい方向とは逆側の腰か曲がりたい方向に「入る」のだ。 #TWIN式尻割メソッド

2019-05-07 19:00:01
TWIN @TWIN_SuperSport

画像を作ったのでもう一度。 踵を軸にして爪先を正面に「閉じる動き」をしても、元々爪先が開いている状態(画像1枚目)が「足首だけ動いて(画像2枚目)」ガニ股が解消されるだけで腰は入らないしニーグリップの動きも発生しない(画像3枚目・4枚目)ことが多くなる。#TWIN式尻割メソッド pic.twitter.com/kGt7n7awlh

2019-05-07 19:39:11
拡大
拡大
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

そこで、まず足首を90度より軽く曲げた状態にしておいて(画像1枚目)、尻ほっぺ→膝→足裏の指付け根を軸に(画像2枚目)、へそを曲がりたい方向…この場合は右へギュッと向ける(画像3枚目) #TWIN式尻割メソッド pic.twitter.com/oTbxV4jRZE

2019-05-07 19:53:56
拡大
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

そうなると自然に腰は入ります。この動きにより、外足(この場合は左脚)が太腿の筋力をほぼ使わず自然とガソリンタンクをニーグリップする形になりますし、右方向に体重移動をする形にもなります(画像一枚目)。爪先だけを意識したときと比べると、その差は歴然です(画像2枚目)#TWIN式尻割メソッド pic.twitter.com/EPXMwvsbex

2019-05-07 19:59:23
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

最後に「左腰を入れた状態をキープしたまま(←最重要!)」で、逆側(右の足腰)も左と同じやりかたで軸を作って右の腰を入れる。 これで尻割のニュートラルポジションが完成する。 #TWIN式尻割メソッド pic.twitter.com/2lRUnmEoJE

2019-05-07 20:08:55
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

このフォームをまずは停止した状態で、ステップの上に立ったスタンディングフォームで作るところから始める。そのままシートに座り、走り出せば直進走行している時からそれまでとは比較にならないぐらいの高い安定感と、なによりも物凄い安心感に包まれるはずだ。#TWIN式尻割メソッド twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2019-05-07 20:10:35
TWIN @TWIN_SuperSport

あとは、曲がりたい方向とは逆の腰を入れればその方向へ勝手に、しかも安定して倒れて曲がっていく。この時、右へ曲がるなら左尻を中心に左腰と左踵を意識。左は少し難しいが右腰・右踵と同時に左尻を軸にして右半身の動きを補助するような意識にするとスムーズに動きやすい。 #TWIN式尻割メソッド

2019-05-07 20:13:30
TWIN @TWIN_SuperSport

そんなわけで、「尻割をやってはいるが、どうしても腰が動かない、尻の割れ目が拡がる感覚が得られない」という方は、一連のツイートを参考にすると尻を割りやすくなると思います。 #TWIN式尻割メソッド

2019-05-07 20:15:43
TWIN @TWIN_SuperSport

尚、この「足首を軽く曲げておく」というのが実は物凄く重要で、これが出来ない(足首が伸びる)ようなライディングポジションだと踵と腰がスムーズに動かなくなり、太腿内側の筋肉痛まで誘発する。つまり、ステップポジションもこの足首の角度が基準になって決まるようになるのだ。#TWIN式尻割メソッド twitter.com/twin_superspor…

2019-05-07 20:39:22