「地震の一定期間内におけるマグニチュードと発生確率の関係はベキ分布にきまっている」に至る経緯

AkiraOkumuraさんと議論させていただいた。自分のためにリスト化しておく。
2
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

地震の発生確立はベキ分布にきまっているだろうが。 / 竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め - 宇宙線実験の覚え書き http://htn.to/zYggMm

2011-05-13 03:14:56
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

考えてみれば、首相や関係者がブラックスワンとまぐれ!を読んでいたら、浜岡原発の停止の政策が変わっていたのかもしれない。正規分布か、ポワソン分布か、ベキ分布か、地震の発生確率はベキ分布に決まっている。

2011-05-13 03:16:29
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

これだけの人がいて、だれも地震の発生確率の分布がべき乗則だと要っていない。うーん。 / はてなブックマーク - 竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め - 宇宙線実験の覚え書き http://htn.to/qZGUif

2011-05-13 03:19:17
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

M7クラスの地震が起こる回数は、M6クラスの地震が起こる回数の約1/10。M8クラスの地震が起こる回数は、M6クラスの地震が起こる回数の約1/100。対数的な関係性が認められる。これが、べき乗則。 / 『歴史は「べき乗則」で動く』|本だ… http://htn.to/NHC3kU

2011-05-13 03:20:57
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih だって分布は冪乗則 (指数分布の事?) じゃないですから。全部本文に書いてあるのに。

2011-05-13 03:25:04
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

「BPTはBrownian Passage Time の略。1次元のブラウン運動において、ある状態に注目したとき、その状態に初めて達するまでにかかる時間をTとしたときに、Tが従う確率分布をいう。」 / 2-1-3.html http://htn.to/JygoWV

2011-05-13 03:27:12
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

私はこっちの記述が正しいと思っています。 http://amba.to/jir8JI RT @AkiraOkumuraだって分布は冪乗則 (指数分布の事?) じゃないですから。全部本文に書いてあるのに。

2011-05-13 03:29:33
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 正しいも何も、それ全く関係ない話ですよ。全ての議論の前提に「東海地震は周期性がある」があり、過去の観測上はそのように見えます。それを否定していたら、元も子もありません。別の議論です。また指数分布に従うのは、ポアソン分布で発生する場合の、地震の間隔の分布です。

2011-05-13 03:33:01
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@AkiraOkumura 正直、私は確率のプロフェッショナルではありません。ただ、地震も、金融危機も、山火事も同じ確率分布で起こることは理解しています。 http://bit.ly/knPlMJ

2011-05-13 03:34:31
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 何の分布が「冪分布」になるんですか?発生回数ですか?発生間隔ですか?山火事は夏の暑い時期に集中しますがこれも冪分布ですか?

2011-05-13 03:36:17
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

いまこの瞬間に地震が起こる確率を要っているつもりです。 http://bit.ly/iIdLGG RT @AkiraOkumura: @hidekih 何の分布が「冪分布」になるんですか?発生回数ですか?発生間隔ですか?山火事は夏の暑い時期に集中しますがこれも冪分布ですか?

2011-05-13 03:37:11
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

べき乗則ってノンスケールですよね?どの期間でとっても、ベキ分布だと。 http://amba.to/jir8JI RT @AkiraOkumura: 何の分布が「冪分布」になるんですか?発生回数ですか?発生間隔ですか?山火事は夏の暑い時期に集中しますがこれも冪分布ですか?

2011-05-13 03:39:20
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 「この瞬間に地震が起こる」確率はゼロです。「今日起きる確率」ならば、地震が完全にランダムに発生するなら一定です。どこにも冪乗は現れません。

2011-05-13 03:40:47
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@AkiraOkumura: あ、ちなみに「結論から言うと、「あえて単純計算」する限り竹中平蔵の算数は正しい。」は賛成です。

2011-05-13 03:41:10
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

どのようなランダムなのかが問題なのではないですか?どのような期間をとるかで、累積確率が決まるのでは?かつその分布はと? RT @AkiraOkumura: @「この瞬間に地震が起こる」確率はゼロです。「今日起きる確率」ならば、地震が完全にランダムに発生するなら一定です。

2011-05-13 03:45:06
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

「ブラック・スワン」は、3つの原理的な性質による非常に起こりやすい現象を言う。それは予言できないこと、それは大きな衝撃をもたらすこと、そして、その現象がおこった後、よりランダムでなく、予言しやすくなるように見せる説明をつけることができること。

2011-05-13 03:46:31
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 何が冪乗則になると思ってらっしゃるのですか?「何」の部分を教えて下さい。

2011-05-13 03:47:31
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

一定の期間内に地震が起こる確率です。リヒタースケールとその発生確率です。 RT @AkiraOkumura: 何が冪乗則になると思ってらっしゃるのですか?「何」の部分を教えて下さい。

2011-05-13 03:48:21
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 冪分布の指数部分に来る変数はなんですか?

2011-05-13 03:49:22
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

リヒタースケールと私読んだ過去の確率では1/10かと。http://amba.to/jir8JI RT @AkiraOkumura: 冪分布の指数部分に来る変数はなんですか?

2011-05-13 03:51:51
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih もしかしてマグニチュードの分布の話をされてますか?だとしたら、全く本文と関係ないですし、竹中氏の話とも関係ないです。「原発事故を発生させるような地震」の起きる確率の話であり、どのようなマグニチュードの分布かは関係ありません。

2011-05-13 03:51:57
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@hidekih 換言すると、例えば M8 以上の確率。M7.9 とか M8.1 の発生確率の分布はどうでもよい。

2011-05-13 03:53:18
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

「原発事故を発生させるような地震」って一定以上のマグニチュードの地震が起こったときのことをいうのではないでのしょうか? RT @AkiraOkumura: 「原発事故を発生させるような地震」の起きる確率の話であり、どのようなマグニチュードの分布かは関係ありません。

2011-05-13 03:53:29
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@AkiraOkumura:「歴史はべき乗則で動く」という本があります。 http://amzn.to/jCBEwQ この中で発生メカニズムから、地震の発生確率がベキ分布することを検証しています。 

2011-05-13 03:55:54