影の境目に別の色相を入れる手法、リアリティがすごく出るけどどの色を入れたらいいんでしょう?

法則とか有るんですか?
38
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

この影の境目に別の色相を入れる手法。なぜか最近までやってなくて、最近やってみたらリアリティにものすごい差があってびっくりしてるのですが、どの色を選んだらいいのか。という法則ってあるんですかね。写真のリファレンスがあれば一番でしょうけど、、 pic.twitter.com/U6a0N6w42b

2019-05-10 13:32:27
拡大
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

こういうのもよく昔から背景で見ますよね。。実際写真もこうなっていることが多いですが、これの法則が分かればもっと楽に、、 pic.twitter.com/3OxdV6wBhJ

2019-05-10 14:27:11
拡大

透過の色とかじゃないですか?

ぺるう @EriPhila

@yam_owl おそらく「カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~」という本がお求めの内容に合致すると思うので、もしお持ちでなかったらぜひチェックしてみてください。様々なシーンについて理論的に光と色の解説がなされていて、眺めているだけでも面白いです。 amazon.co.jp/dp/4862461530/…

2019-05-10 15:16:30
ニャタBE @emokakimasu

@yam_owl detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 突然のリプライ失礼致します。 最近よく見られる影の境界にオレンジが入る現象ならハレーション。境界が彩度高めに見えると言うお話ならば固有色だと思ってます。此方に説明されてる方がいらっしゃるのでよろしければご覧下さいませ。chulapo.jp/index.php?QBlo…

2019-05-11 01:58:47
マクー @yonasawa

@yam_owl 光の回折で考えて暖色系、リアル系なら赤、青影ならピンクとすればいいかなとか漠然とやってます

2019-05-10 14:28:36
無味乾燥さんと他99人 @UnaKiri_Megane

@yam_owl 色収差、色ずれ、RGBずらし、等と呼ばれる手法が近いかなと思います それらのワードで検索してみるのもいいかもしれません

2019-05-10 15:21:49
雪見月 @yukimituki11

@yam_owl 10年ほど前から「美少女ゲーム」等で使われた手法ですね 他の方の言うように マテリアルの中を乱反射したような色を入れるので 肌なら黄色とか入れたり布なら影色より青白い色を入れたりしますね

2019-05-10 13:50:47
安酉鵺 @AtoriNuE

@yam_owl 光の強さや色によって変わると思います。例えば昼間なら左上や境目には明るい色の光が差し込んで、陰は肌より濃い色のイメージがあります。夜のネオン照明なら寒色の光が境目や外側に逆光気味に差し込んでいて、陰は肌よりも照明の色(ネオンの青など)に近いものだとスタイリッシュに見えると思います。

2019-05-10 13:57:03
プランクさん @platooon

@yam_owl 随分前に海外の絵描きさんが肌だったら赤(血潮の色)を落とすようにするとそれっぽくなるよ〜(本当はもっと解説してくれてたのですが該当ツイート見つからず、すみません……)とおっしゃられていたのを思い出しました。 ですが背景だとどうなるんですかね……光色の分解から始めた方がいいのかな?

2019-05-10 15:10:50
sukabu @sukabu89

@yam_owl 自分の考えでは条件次第ですが添付のイラストの場合は、影との境が凸面であることから面の向きの変わる広い意味での「エッジ」が手前にある事が強調されるので立体感が出ます。その為ならそこそこ相性のいい強い色相であれば良いと思います。80年代アニメでは大胆に黒を入れるケースもありますね…

2019-05-10 13:55:35
sukabu @sukabu89

@yam_owl 似たようなケースでは奥まっていて近くに見えやすい彩度のたかい色は使いたくない場合は鈍い色合わせ同士に同じく鈍い上に明度の低い色を置くとやんわり面の変わり目っぽくしやすいです

2019-05-10 13:59:29
千葉章人 @chiba_akihito

@yam_owl 後ろから強い光で照らした時に透けて見える色が良いような気がします。

2019-05-10 13:41:57
ゆでえび🦐YUDEAB @rakugakist

@yam_owl 他の人も言われてますが物体自体を透過した光だと思うので物体内部の色がいいんじゃないかと思います。 あと、屋外の影にも言えるのですが、マテリアルで使い分けるべき影なので多用しすぎるのは悪手かもですね。

2019-05-10 19:49:36
ゆでえび🦐YUDEAB @rakugakist

@yam_owl あと、屋外の影の方は空気中の塵だったり、肉眼であればまつげなどでの乱反射じゃ無いかなと思います。 太陽光線はクソ強いので光の回折って線が強いんですかね?なので影の投射される物体の色でいい気もします。

2019-05-10 19:53:36
不知火 タカティン @tensaichoina

@yam_owl これかなと思ったり思わなかったり……😅 pic.twitter.com/41PImiKUY5

2019-05-11 00:26:05
拡大
美影🐈オタ垢🐈 @itou_jikiru

@yam_owl 背景描きの場合、光の色とオブジェクトの色を加味した色選びをしています。新海誠先生の得意分野。

2019-05-11 02:37:28
美影🐈オタ垢🐈 @itou_jikiru

@yam_owl 新海誠先生の画集はこういう類の色選び参考にとても良いですよ。

2019-05-11 02:45:53
リンク 棘を抜く 創作活動に関するまとめのまとめ - 棘を抜く イラストのコツ、技法や、創作活動で生計を立てるため、商業の経験などをまとめたものの目次です。 創作活動の始め方: 行動力を発揮し、モチベーションを維持する方法 (MOCOPOCO) 作者: ふるかわれもん 発売日: 2018/09/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る とにかく作れ 技法、資料 理論 お金に関する話 作画動画 とにかく作れ togetter.com togetter.com togetter.com 技法、資料 togetter.com togetter.com t