"絵を描く時に影の境目に別の色相を入れるとリアルになる"けど色の法則はあるの?→考察や解説が続々集まる

読んでるだけで楽しい
819

この手法の法則とか理由は

ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

この影の境目に別の色相を入れる手法。なぜか最近までやってなくて、最近やってみたらリアリティにものすごい差があってびっくりしてるのですが、どの色を選んだらいいのか。という法則ってあるんですかね。写真のリファレンスがあれば一番でしょうけど、、 pic.twitter.com/U6a0N6w42b

2019-05-10 13:32:27
拡大
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

イラストレーター&キャラクターデザイナー ご依頼ご相談は yamowl@gmail.com まで

https://t.co/m2zVbqSjVe

ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

こういうのもよく昔から背景で見ますよね。。実際写真もこうなっていることが多いですが、これの法則が分かればもっと楽に、、 pic.twitter.com/3OxdV6wBhJ

2019-05-10 14:27:11
拡大

固有色の彩度が高くなる?

Lithium(リチウム)絵描き @0522_lithium

ルーミスのクリエイティブイラストレーションって本の受け売りですが、光が完全に当たってる角度と完全に影になる角度の中間点において固有色の彩度が最も高くなるという記述があった気がします。暖色寒色というより彩度が高くなる感じかなと思ってます。 twitter.com/yam_owl/status…

2019-05-10 13:54:57
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

@0522_lithium ありがとうございます! これ確かにそうかもしれないです!!

2019-05-10 14:32:17
Lithium(リチウム)絵描き @0522_lithium

@yam_owl いえいえうろ覚え知識ですいません。おそらく当たってる光の色や素材の透過などによって複雑な結果が出るのだと思います。 色相をずらすのはその結果と、絵的なディフォルメかなと思ってます。

2019-05-10 14:47:00
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

確かに基本は「彩度」なのかも!! そこから色相がずれて見えるときは光が当たるマテリアル、あるいは光を遮るマテリアルの、サブサーフェースの影響があるときなのかも、、。 twitter.com/0522_lithium/s…

2019-05-10 14:31:50
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

強い白い光が不透明な物体にあたるときのシェーディングや影の境目は彩度が上がるだけ、肌なのど半透明材質はその色にSSSの色を混ぜる、葉っぱを通過してくる木々の影などは葉っぱのSSSの色を混ぜてやる。それに最後にメインライトの色を重ねる感じかな。。めんどくさいから自動化できないかなw

2019-05-10 14:42:09

他の考察とか解説とか

ぺるう @EriPhila

@yam_owl おそらく「カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~」という本がお求めの内容に合致すると思うので、もしお持ちでなかったらぜひチェックしてみてください。様々なシーンについて理論的に光と色の解説がなされていて、眺めているだけでも面白いです。 amazon.co.jp/dp/4862461530/…

2019-05-10 15:16:30
ニャタBE @emokakimasu

@yam_owl detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 突然のリプライ失礼致します。 最近よく見られる影の境界にオレンジが入る現象ならハレーション。境界が彩度高めに見えると言うお話ならば固有色だと思ってます。此方に説明されてる方がいらっしゃるのでよろしければご覧下さいませ。chulapo.jp/index.php?QBlo…

2019-05-11 01:58:47
リンク Yahoo!知恵袋 影の縁の部分が濃くなるのはなぜ? 影の縁の部分が濃くなるのはなぜ?イラスト等を見ていると、光が当たった曲面の、影に切り替わる縁の部分の影が、一般部の影よりも濃くor彩度が高く縁どられたような表現になっているものを見かけます。調べてみるとそれは水彩画や日本画ではハードエッジと呼ばれ、絵の具が乾いたときにできる縁を効果的に使った表現だと分かりました。しかし実写の写真でも、そのような現象が見られました。それはどういったメカニズムで起こ...
不知火 タカティン @tensaichoina

@yam_owl これかなと思ったり思わなかったり……😅 pic.twitter.com/41PImiKUY5

2019-05-11 00:26:05
拡大
ラタ @rataGENKI

@yam_owl 愚見ですが・・・自分はこれをサブサーフェススキャッタリングを大げさにデフォルメした表現かな?と解釈してるので、その物体から透き通って出てくる筈の色を強調して描いてあげるといいのかなと思ってます。 この例のイラストの場合は血の色がベター・・・なんですかね?

2019-05-10 13:42:46
千葉章人 @chiba_akihito

@yam_owl 後ろから強い光で照らした時に透けて見える色が良いような気がします。

2019-05-10 13:41:57
ゆでえび🦐YUDEAB @rakugakist

@yam_owl 他の人も言われてますが物体自体を透過した光だと思うので物体内部の色がいいんじゃないかと思います。 あと、屋外の影にも言えるのですが、マテリアルで使い分けるべき影なので多用しすぎるのは悪手かもですね。

2019-05-10 19:49:36
ゆでえび🦐YUDEAB @rakugakist

@yam_owl あと、屋外の影の方は空気中の塵だったり、肉眼であればまつげなどでの乱反射じゃ無いかなと思います。 太陽光線はクソ強いので光の回折って線が強いんですかね?なので影の投射される物体の色でいい気もします。

2019-05-10 19:53:36
プランクさん @platooon

@yam_owl 随分前に海外の絵描きさんが肌だったら赤(血潮の色)を落とすようにするとそれっぽくなるよ〜(本当はもっと解説してくれてたのですが該当ツイート見つからず、すみません……)とおっしゃられていたのを思い出しました。 ですが背景だとどうなるんですかね……光色の分解から始めた方がいいのかな?

2019-05-10 15:10:50
宮間捺🐻🦊🐼😺 @miyama_natsu

境目に色を入れるのエロゲでいう0影かな??近年は逆光とか光の当たり方が強め(リアル?)なの流行ってるから、夏っぽい感じで、境目に彩度の高い色を置くのが今っぽい気がする……(難しい

2019-05-11 11:05:14
雪見月 @yukimituki11

@yam_owl 10年ほど前から「美少女ゲーム」等で使われた手法ですね 他の方の言うように マテリアルの中を乱反射したような色を入れるので 肌なら黄色とか入れたり布なら影色より青白い色を入れたりしますね

2019-05-10 13:50:47
sukabu @sukabu89

@yam_owl 自分の考えでは条件次第ですが添付のイラストの場合は、影との境が凸面であることから面の向きの変わる広い意味での「エッジ」が手前にある事が強調されるので立体感が出ます。その為ならそこそこ相性のいい強い色相であれば良いと思います。80年代アニメでは大胆に黒を入れるケースもありますね…

2019-05-10 13:55:35
sukabu @sukabu89

@yam_owl 似たようなケースでは奥まっていて近くに見えやすい彩度のたかい色は使いたくない場合は鈍い色合わせ同士に同じく鈍い上に明度の低い色を置くとやんわり面の変わり目っぽくしやすいです

2019-05-10 13:59:29