2019-05-13のまとめ

研究員の眼 空き家率に廃屋は含まれていませんが・・-平成30年住宅・土地統計調査 客員研究員 竹内 一雅 基礎研レター 医師の需給バランス~医師の偏在は是正されるか? 保険研究部 上席研究員 篠原拓也 政策研究レポート 聴覚障がいのある雇用者の活躍に向けて~データからみた雇用の現状と課題の分析 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

研究員の眼 空き家率に廃屋は含まれていませんが・・-平成30年住宅・土地統計調査 客員研究員 竹内 一雅 / nli-research.co.jp/report/detail/…

2019-05-13 00:08:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

空き家率はさほど上昇していないと感じた方がいるかもしれません。その理由の一つに、報道で流されたような廃屋が、空き家数846万戸には含まれていないこともありそうです。

2019-05-13 00:08:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

住宅・土地統計調査は人が住める住宅を対象とする統計だからです。廃屋の空き家を含めると、実際の空き家数は846万戸より多くなると考えられます。

2019-05-13 00:08:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レター 医師の需給バランス~医師の偏在は是正されるか? 保険研究部 上席研究員 篠原拓也 / nli-research.co.jp/report/detail/…

2019-05-13 00:11:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2000年代には、メディアで医療の崩壊が喧伝され、医師不足の問題が取りあげられることもあった。この時期に、医師が減少したようなイメージが広がったかもしれない。だが実際には、医師は増加している。

2019-05-13 00:11:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

増加の背景には、大学医学部の定員が安定的に推移し、新卒医師が着実に供給されてきたことが挙げられる。定員は、2010年度に大きく引き上げられた。2018年度には、9,419人となっている。

2019-05-13 00:11:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

主たる診療科別医師数推移 複数回答での診療科別医師数推移 pic.twitter.com/oOThva6PuB

2019-05-13 00:11:45
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

主たる診療科についてみると、多くの診療科で、医師は増加している。そのなかで、外科は減少、産婦人科はほぼ横這いとなっている。複数回答でみると、これも多くの診療科で増加している。しかし、小児科と産婦人科では、減少している。

2019-05-13 00:11:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 背景として、乳児や幼児の患者に対する診療の安全性に、医師が懸念を持つようになり、これまで内科兼小児科としていた診療所が、内科のみを標榜するようになる、といった変化があるものとみられる。

2019-05-13 00:11:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京、石川、山口、宮崎を別にすると、東日本で医師少数、西日本で医師多数の傾向となっている。一方、二次医療圏別にみると、一般に都市部で医師多数、農村部で医師少数となる傾向がうかがえる。

2019-05-13 00:11:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

都道府県ごとの産科と小児科の医師偏在指標(暫定値) pic.twitter.com/tMxNFZw9pl

2019-05-13 00:11:48
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

産期医療や小児医療では医師が長時間労働に陥りがちなことや、これらの医療を拡充する政策的な側面を踏まえて、産科・小児科について、全体の指標とは別に、「産科医師偏在指標」「小児科医師偏在指標」が設けられた。

2019-05-13 00:11:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 政策研究レポート 聴覚障がいのある雇用者の活躍に向けて~データからみた雇用の現状と課題の分析 / murc.jp/wp-content/upl…

2019-05-13 00:12:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 生活衛生関係営業の設備投資に関する調査結果~設備投資割合が調査開始以来、過去最高~消費税増税を意識して、今後の設備投資を前倒しする企業が6割 / jfc.go.jp/n/findings/pdf… pic.twitter.com/zvq41jYex1

2019-05-13 00:13:00
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レター 続・働く女性の管理職希望~「働くママ3.0世代」は仕事も結婚も子ども望む 生活研究部 主任研究員 久我 尚子 / nli-research.co.jp/report/detail/…

2019-05-13 00:20:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

各測定値の基礎等計量と相関係数(n=1,118)(a)基礎統計量 pic.twitter.com/tsvcrbwFXy

2019-05-13 00:20:25
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

各測定値の基礎等計量と相関係数(n=1,118)(b)相関係数 pic.twitter.com/QMUSImGIiu

2019-05-13 00:20:25
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

子どもがいることは管理職への興味を高める。前稿にて、子どものいる女性で、管理職への興味がない場合、その理由には仕事と家庭の両立の負担感をあげる割合が高かったため13、子どもがいることは管理職への興味を弱める可能性もあるが(両立の負担感を懸念し管理職になることを躊躇する)、

2019-05-13 00:20:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

重回帰分析の結果では、子どものいる女性の方が子どものいない女性と比べて管理職への興味が高い傾向がある。

2019-05-13 00:20:26