『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』の感想まとめ

『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』(レイチェル・ギーザ著、冨田直子訳、DU BOOKS刊)の読者のみなさまの感想をまとめました(最終更新:2020.11.16)。
21
diskunion/DU BOOKS @du_books

2月新刊『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』の書影と目次を公開しました。女らしさがつくられたものなら、男らしさは生まれつきなのか?「男らしさの有毒性」が取りざたされる今だからこそ、老若男女を問わず多くの人に手に取ってもらいたい1冊です。2月22日(金)発売。 pic.twitter.com/bCrc2RQgv1

2019-02-05 17:19:50
拡大
拡大
diskunion/DU BOOKS @du_books

〈目次〉 はじめに 今、男の子の育て方に何が起こっているのか? 1章 男の子らしさという名の牢獄――つくられるマスキュリニティ 2章 本当に「生まれつき」?――ジェンダーと性別の科学を考える 3章 男の子と友情――親密性の希求とホモフォビアの壁

2019-02-05 17:20:55
diskunion/DU BOOKS @du_books

4章 ボーイ・クライシス――学校教育から本当に取り残されているのは誰? 5章「男」になれ――スポーツはいかにして男の子をつくりあげるのか 6章 ゲームボーイズ――男の子とポピュラーカルチャー 7章 男らしさの仮面を脱いで――男の子とセックスについて話すには 8章 終わりに――ボーイ・ボックスの外へ

2019-02-05 17:22:52
Horikoshi Hidemi @fmfm_nknk

『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』の帯に推薦コメントを寄せました(わかりにくいけど『赤頭巾ちゃん気をつけて 』の帯のパロディのつもりなんですよ)。 twitter.com/du_books/statu…

2019-02-18 19:38:29
Horikoshi Hidemi @fmfm_nknk

難しいジェンダー理論ではなくて、男の子の男性性への憧れは大切にしつつも差別・セクハラはしないでほしい…という素朴な保護者の願いに寄り添った実践と取材に基づく書という感じです。インスタやVineなどのSNSがオープンで広がりのある男性性表現の場になっているというポジティブな話も載ってます

2019-02-18 19:39:10
Horikoshi Hidemi @fmfm_nknk

あと面白いと思ったのが9年生男子向けの性教育プログラム「ワイズガイズ」。「感覚がずれていなくて、頭が良くて話が面白い、ユーモアのセンスのある」若い男性を進行役に選んで、セックスについてオープンに話させるというもの。おばさんから教わるなんて絶対イヤ!という現場からの声に基づく人選。

2019-02-18 19:49:12
diskunion/DU BOOKS @du_books

『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』の書評が共同通信にて配信されました。評者は作家の紫原明子さんです。ありがとうございます。「親として、大人として、男の子に語りかけるべきことは、少なくとも『男の子だから女の子に優しくしなさい』ではないのだ」。写真は北日本新聞(4/7)より。 pic.twitter.com/q1izNi6pqL

2019-04-12 12:52:39
拡大
紫原明子(しはらあきこ) @akitect

『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』の書評を共同通信で書きました。いつかのVERYで「きちんと家のことをするなら働いてもいいよ」と言わない息子を育てるにはどうすれば…と思った方、また男らしさが苦しい男性の方も、こちらの本、ぜひ読んでみてください。 amzn.to/2uXQL9B twitter.com/du_books/statu…

2019-04-12 13:22:48
アケミン @AkeMin_desu

ここ数年は、女性のエンパワメントが訴えられていたけど、これからは女性だけではなく、男性の生きかたもワンセットで変えていく、という流れに。 『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』も読んでみよう。 twitter.com/ld_blogos/stat…

2019-04-17 15:22:40
BLOGOS @ld_blogos

【東大祝辞がスルーした男子の弱者】 "「フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重される思想」 勇気づけられる言葉だと感じた一方で、この祝辞の中では、男子東大生自身が弱者である可能性、また弱者になり得る可能性については、一切触れられませんでした。"(紫原明子氏) buff.ly/2PfVQ6r

2019-04-17 08:40:01
saebou @Cristoforou

大変よかった。どうやって男の子が社会的に作られるのかについての本。/レイチェル・ギーザ『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』 amzn.to/2XgeoX1

2019-04-17 12:01:31
オク @gtgtokuba

『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』息子を育てるようになってから自分の性差別的な意識に愕然として、いかに息子を育てるべきかのヒントが欲しくて読み始めたら面白くて一気読み。 amazon.co.jp/dp/B07P8ZGH4V/…

2019-04-21 02:49:32
オク @gtgtokuba

娘が性自認を男だと言い出した時に全力サポートしたフェミニスト妻とその夫が、息子がドレスを着たがったときに動揺した、という件が私の中にある差別意識はそれほど特異なものじゃないんだという安堵と、だからこそ襟を正さなきゃいけない思いをくれたね。男の子を「自分らしく」育てる社会の難しさよ

2019-04-21 02:52:40
加賀美サイ @psy_kagami

たった今、先週買ったレイチェル・ギーザってカナダのライターが書いた(冨田直子さん訳)の『男の子はなぜ「男らしく」育つのか』って本を読了したんだが、もう胸が熱くて熱くてたまらない。興奮してる。後でまた詳しくツイートしたいけど一言言いたい、これフェミニストなら必読の一冊だと思う。

2019-04-21 19:30:43
加賀美サイ @psy_kagami

フェミニストじゃなくても、今の時代に男の子を育てることに不安がある親はめっちゃ参考になるのでは? フェミニズムの本を読んでるとほぼ必ず家父長制の問題やホモフォビア、ホモソーシャルの問題に突き当たる。でも私たちはその当事者の男性がいかにしてそういう思想を内面化したり、

2019-04-21 19:30:44
加賀美サイ @psy_kagami

どういう「圧力」を受けてるのか殆ど知らない。 この本は男児(性)が生きてく過程で覚える不安感と従来の男らしさの問い直し、今後男児に必要な教育の提案までしてる。特に性教育の章は本当に感動した!!!とりま彼氏帰ってくるからメシ作んなきゃなんでスーパー行ってくるけど本当この本素晴らしい

2019-04-21 19:30:45
加賀美サイ @psy_kagami

マン・ボックスの中身を明かすことから見えてくる、男の子たちが普段抑え込んでる苦悩。 あーこんな小さい頃から男子って男らしさや家父長主義態度に圧力かけられてるんだなと。そして昨今のジェンダーフリーにも追いつけない。だからマン・ボックスの典型例をなぞろうとするけどそれもリスクが高いと pic.twitter.com/MXIbWcQcyK

2019-04-21 21:38:19
拡大
拡大
拡大
拡大
加賀美サイ @psy_kagami

↑の時点で知る価値が高い事が書かれてるんだが、性教育の章が凄かった。ホモフォビア的な男らしさで固まった成人男性にならないよう、愛のある健全な人間関係作りとは何かを教えて、男児が性に対して過度に抱えてるプレッシャーを性教育でちゃんとケアする事が超重要だと。 pic.twitter.com/UfFHRlsg8W

2019-04-21 21:38:23
拡大
拡大
拡大
拡大
加賀美サイ @psy_kagami

あとホモソーシャルが男性に与える(それも現状生まれた頃から主に外的環境から刷り込まれ続けてるという地獄)圧力、恐怖、不安って物凄いんだろうなと。こんなにもゲイかよ、オカマかよって言われる事や女を支配した経験や性的にモノにした経験がない風に見なされるのが怖いのかと。病的にすら見える pic.twitter.com/QX6Vuq5RMd

2019-04-21 21:38:26
拡大
拡大
加賀美サイ @psy_kagami

個人的には男らしさの方が闇が深いと思った。この本の結論としては、女の子がジェンダーロールに立ち向かい、戦うことを励ますのと全く同じ態度や言葉を男の子にも示さないと男女が解放される世界は築けないと。片一方だけ見てたら無理だと。その通りだと思う。この本はマジで良書。何度も読み返したい

2019-04-21 21:38:27
加賀美サイ @psy_kagami

これも参考までに…。ホモソーシャルの問題点を男性2人が語ってる構図にも説得力感じた。男性学の先生もハッキリ言ってる。 「大事なのは、今のようなホモソーシャルな社会のままだと男性自身も幸せにならないよってことだと思うんですよ」 wezz-y.com/archives/48947 wezz-y.com/archives/48746

2019-04-22 19:14:04
凡さんす @academicocktail

まだ25%くらいしか読んでないけど、良書過ぎて引いてる。 レイチェル・ギーザ著 冨田直子訳『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』DU BOOKS pic.twitter.com/xNLrSV0Uwd

2019-04-28 23:31:43
拡大
凡さんす @academicocktail

妊娠後期の妊婦らに胎児の動きを言葉で表現してもらった実験 胎児が女の子だとわかってる妊婦 → 「元気で、でも激しすぎることはない」など、穏やかな表現 男の子だとわかってる妊婦 → 動きを「パンチ」「地震」といった言葉で表現 性別を聞いてない妊婦 → 特定の傾向見られず (pp.70-71)

2019-04-28 23:38:05
青柳美帆子@1/27給料日ラジオリアイベ @ao8l22

飛行機の中で読んだ「ボーイズ 男の子はなぜ『男らしく』育つのか」で、マスキュリン(男性性)についての話、とりわけ男の子世代の既存の男らしさと彼らの現在の衝突の話なのですが、面白く思うと同時になぜここまでフェミニストが一種の説明責任みたいなものを負わされているのかが苦しくもあり。 pic.twitter.com/szn7WjTHVj

2019-05-01 18:46:31
拡大
青柳美帆子@1/27給料日ラジオリアイベ @ao8l22

男性性についての苦しさと、今の感覚との間に生じるジレンマ、男性が感じる「損をしている感覚」みたいなものは日本とも通じると思う。一方で「男の子は人種バイアスやアイデンティティからくる役割を背負うことを求められており、それが彼らを苦しめている」という話は日本とはちょっと異なるかも。

2019-05-01 18:50:03
青柳美帆子@1/27給料日ラジオリアイベ @ao8l22

そういうことになるんだ、となったのは「欧米ではアジア系男性には真面目、ガリ勉、変人、オタク、ひょろいというような偏見が存在しており、欧米で発信されている『(白人のイメージの)マッチョ男性』と食い違う」という。それは自己肯定感の低さにもつながるし、正当な評価がされないことにもなる

2019-05-01 18:56:23
1 ・・ 6 次へ