
むちゃ頑張って描いたから見てほしい。 友達の旦那が大腸ガンになり、ストーマを建てたと聞いた時から、描きたかったやつ、やっとかけた。アニメーション超疲れた…。600枚描いたの見てちょ…。 #オストメイトマーク #アニメーション pic.twitter.com/LSffZPvTrA
2019-05-13 21:49:33
@88achi_8 取引先施設の🚻です。 最近は公共の場でも増えて来てますが、もっともっと認知が広まるといいですね。 医療の進歩とインフラ整備が相乗的に伴う事が理想かなと。 pic.twitter.com/EoBAQQuvLR
2019-05-15 09:38:27


@88achi_8 @lovepeace0120 すごく分かりやすい!! 子供に、ここは赤ちゃんのお風呂?おてて洗っても良い?とか、車椅子じゃないし僕達みたいに子供いるわけじゃないのにどうしてこのおトイレひとりで使ってたのかな と言われて考えた事もなく答えられず きっと声が聞こえた人にも嫌な思いをさせていた。 帰ってきたら見せます!!
2019-05-15 12:04:12
@88achi_8 子どもにも見せました!今まで疑問に思いつつも調べることがなかったので、一緒に納得しました!分かりやすく描いてくださってありがとうございます!
2019-05-15 17:22:15
@88achi_8 はじめまして。 数日前に小学生の娘とこのマークのあるおトイレは必要な人がいるからむやみに使わないようにと話したのですが、どのように「必要」なのかこちらの動画をみせたらよく理解できたようです。 ありがとうございました☺
2019-05-15 18:37:09
@6guyssnowman 嬉しいですー!!!誰にでもわかるように描いたつもりですが、小さい子どもさんにも理解して頂いてほんとうにうれしいです😊🙏
2019-05-15 21:04:23
@88achi_8 親子で勉強させていただきました! 学校にあるけどなんだろうって話からだったのです。 保健だより等で触れたら、子どもたちも知る機会になるなーと思いました💡
2019-05-15 22:04:54
@88achi_8 わが家の小1男子に見せました。 とても真剣にみていました。 母と息子二人で出かけた際に 女子トイレは恥ずかしがるようになり、 多目的トイレを利用しています。 (1人で男子トイレをに入らせるのは、 このご時世不安な為) 彼はシャワーの意味が解ったと感動していました。 ありがとうございました。
2019-05-15 20:51:14そうだったのか。

@88achi_8 なんのマークなのか調べても理解出来ず謎のまんまだったのですが あすかわいさんの動画のおかげで理解出来ました 素敵な動画ありがとうございます。
2019-05-14 10:00:40
@88achi_8 だからたまに変な形(失礼)の洗面所みたいなのがあるんですね!お掃除用とかだと思ってました💦こんな素敵なアニメーション作ってくださってありがとうございます!!
2019-05-15 11:12:00
@88achi_8 子供がいると障害者用トイレに入る機会が増えて あのトイレにあるものが 何なのか気になってました💦すごくわかりやすくて 勉強になりました✨
2019-05-14 16:48:48
@88achi_8 恥ずかしながら、オストメイトマークを初めて知りました。わかりやすくて勉強になりました。あのシャワーも何に使うのかなって思ってました。本当に必要な人が使用できるように、これからは気を配りたいと思います。
2019-05-15 10:15:23
@kuroi_tsugumi 全然恥ずかしくないです。だって普通の授業では教えてくれないし、多分知らない人がほとんどだと思います。これから理解していただければと思います!!😊✨
2019-05-15 20:38:55
@88achi_8 すごく勉強になりました!あの深い洗い場はなんだろう?掃除で使うのかな?下着が汚れた時に洗う人がいる?深く考えずにそんな風に思っていました。 トイレ内に張り紙や説明があればもっと広まるかもしれないですよね。
2019-05-15 14:34:12
@88achi_8 とっても素敵で分かりやすい動画… 本当はオストメイト専用の個室とかが出来るともっと良いですよね 混んでる事もありますし… 認知度がもっと上がります様に!!
2019-05-15 18:34:26
@88achi_8 両親共に車椅子で身障者トイレを使用する際に、シャワーは何の為かと疑問に思っていました。SAではお子様と一緒に入れるトイレは一般トイレ内に増えていますが、身障者用トイレは1個の所もあり、待つ事も、待って頂いている事も有ります。ストーマの方が待たれる場合もあるのだと心しておきます
2019-05-15 17:55:54
@88achi_8 @yukokono66 お疲れ様です。 オストメイトのトイレ、単に順番待ちしたくない人が使ってるように見えて、気になってたんです。 そういう事なんですね。 今度から、普通に歩いて入っていく人がいても、気にしなくて済みます。
2019-05-15 22:00:21医療関係の方からの声。

@88achi_8 わかりやすいアニメーションですね! オストメイトマークが認知されていない事に驚きました。私が医療関係なので、子供には必要な人のトイレであることを教えていますが、普通に子連れの方が利用しているのを見ます。 この素晴らしいアニメーションにより、幅広く認知されますように。
2019-05-15 20:07:38
@pirka30564920 ありかとうございます!医療関係者の中では当たり前のマークですが、世間ではまだまだ認知度が低いみたいです…。もっと広まりますように!!
2019-05-15 20:48:32