
2019年5月21日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

親であれば通常受け取れる配布物を、学校が不当に渡さなかったりすれば、それはハラスメントであるだけでなく別居親に対する差別です。単独親権だからと言っても、親権がないことでその行政判断を正当化はできません。
2019-05-21 23:54:02
共同親権、導入の可否検討へ=24カ国に調査-法務省:時事ドットコムsoc jiji.com/jc/article?k=2… via @jijicom
2019-05-21 23:49:05
この動画はお薦めです -- 共同親権について[1/2]、馳浩議員3月9日衆院法務委員会 youtu.be/MnY6Y6vCqjc
2019-05-21 23:31:18
@buggymarin なるほどバギーさんらしい。 twitter.com/mmmmmaroooooon… ↑これのインプレッションは270万くらいなんだけど、バズらなくても7ヶ月でインプレッションは280万に達するわけだ。 インプレッションを指標とした共同親権アカウントも強烈だね。 俺には出来んけどね(^o^)
2019-05-21 22:45:30
これだけ共同親権が話題になり始め、子供の権利を守ろうという気運がようやく出てきた最中、「共同養育支援法 超党派議連」が何も声明や意見らしきものを発しないのはなぜなのだろうか。単純に疑問である。
2019-05-21 22:12:48
別居後親子を引き離し続ける監護親の非行は共同親権が有効。ただ共同親権中でも子の意思に反した連れ去りは親告罪と選り分ける法制度も同時に見直すべきである。「子どもはモノではない!虐待死児童をなくすため、児童の意思尊重する児童福祉法改正を」 chn.ge/2JARQsK
2019-05-21 22:01:37
@T_Matsudo 配偶者による実子連れ去り拉致が止まりません。千葉県で対策をお願いします。 #共同養育 の普及のためにも #共同親権 が必要です。 twitter.com/kouei_sy521/st…
2019-05-21 21:58:15
@T_Matsudo 単独親権を背景にした親権独占目的の配偶者による実子連れ去り、引き離しの急増により、新彼氏や継父と子連れシンママとの間で児童虐待が絶えません。学校や保育園も別居親である本当の父親から子どもを秘匿し連絡も断然するため、継親による虐待が止まらないです。 twitter.com/lhru2xmfaw4vts…
2019-05-21 21:55:20
@hikaru2525aji 結愛ちゃんの『(虐待する)いまのパパとママいらん』『まえのパパがよかった』という声を、児相が、結愛ちゃんが愛していた、結愛ちゃんを愛していた別居親とその家族に伝わっていたら、結愛ちゃんは、愛されたい人に、愛されないまま殺されなかった。児相と警察は虐待の事実すら別居親へ伝えない
2019-03-06 00:46:54
#隠蔽県山口県 #共同親権 を広めよう 07 今年2/22こども家庭課長清水義弘が会見全て無回答 ○共同親権が必ず必要な案件です ○共同親権があれば岩国児童相談所や岩国警察署、山口家庭裁判所と親権のない父親が対等に協議ができた ○共同親権があれば自殺を防げ娘を守れた pic.twitter.com/afuDetrFpj
2019-05-21 20:54:52
親権について家庭裁判所では15才以上になると子供の意見をつけて提出親権変更調停を申請します。あるいは子供の意見を後日調査員により調査されます 皆さんご存知ですか? 要するに、親権が無くても親権者から離れたい子供がいたら親権を変更できる可能性が高いです 私は知らなかった #共同親権
2019-05-21 20:54:32
両親の離別をきっかけに、子どもが別居親に対してだけ強い拒絶を示すことは、片親疎外(Parental Alienation)と呼ばれ、共同親権の国々では虐待行為として広く知られています。
2019-05-21 20:54:02
子どもにとって離婚とは家が二つになること。お金は分けられるけど子どもは分けられない、だから養育時間を分ける……それが共同親権の考え方だ。戸籍の形だけが家族のあり方じゃない。単独親権という足かせをとりはずして、子育ての男女平等を実現しよう。単独親権本当に必要?
2019-05-21 20:28:03
日本は離婚後親権を失った親は自殺や行方不明になる事が多く、一人親家庭の子供の貧困が増えます。離婚後も共同親権,共同養育,共同監護にすれば養育費未払い問題はかなり解決できます。そして再婚親からの児童虐待も防げますし少子化対策にもなると思います。 #養育費 pic.twitter.com/noHWRH335x
2019-05-21 20:06:33

@non4nohara 日本にも、離婚後の共同親権の理念が必要です。 離婚後 単独親権 日本 離婚後 共同親権 アメリカ カナダ 台湾 韓国 中国 香港 シンガポール フランス イタリア イギリス ドイツ 他ヨーロッパ各国 南アメリカ各国 オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ 養育費と「養育自体」を両親が分担
2019-05-21 20:04:06
@Norris_packard_ 調停の期日間隔だけは本気に理不尽。 日に日に子供は成長するし調停員の記憶も薄れてくし何より子供と引き離される時間が増えるって事になる。 この運用はマジに考え直した方が良い。 共同親権になっても今の運用では全く何も変わらず主語が子どもにならない。
2019-05-21 19:55:02
串田先生 「国が1994年の子の権利条約を無視し、単独親権制度により、ひとり親家庭を作っている」とのご指摘をありがとうございます 厚労省藤原氏は「子の権利条約18条(子の養育に関する父母の共同責任)に基づき厚労省は諸問題に対応」と仰ったと理解しました 自動ブレーキ限定免許も賛成です twitter.com/kushidaof/stat…
2019-05-21 19:44:08
今日の質疑 財金委員会 最後の締めに条約を無視して一人親家庭にしているのは国であると言っておきました。 ⬇︎ shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
2019-05-21 15:17:56
@taka_taiakiro ども。単独親権とは「養育は女性の仕事」「女にキャリアは無用」と言う「昭和思考」と思います。養育費なんかいじっても業者を潤すだけ。貧困女性、母子家庭がもっと増えないとわからないとか残念です( ̄▽ ̄;)。
2019-05-21 19:16:38
共同親権もなかなか進まないのは? やはり政治家が自分で実感が湧かないのだろう! 政治家はやはり離婚しない。 離婚しても妻もまともな人間が多いから話し合いで解決できるからか?
2019-05-21 17:58:52
私は父子家庭で育った この前 同じ今父子家庭で頑張っている方に お会いしてお話を聞いた 娘さんも一緒でとても利発で健気なお子さんだったんだ その時一つ気になった 私のおせっかいなんだけど 靴をプレゼントさせてもらった 喜んでくれて良かった 私は思う 共同親権になったら 父子家庭も保護してよ
2019-05-21 16:54:36
【修正前報道】「共同親権」導入の是非検討 米仏など海外での制度調査 令和元年5月17日 10時56分 youtu.be/CFeKipFWUBI @YouTubeより
2019-05-21 15:41:05
宗像充 の 引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権 を Amazon でチェック! amzn.to/2XbRSi4 @さんから
2019-05-21 15:06:00
「2019年5月20日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1357873
2019-05-21 14:57:11