衆議院法務委員会 2019年5月24日

本日の法務委員会実況
0
so sora @sosorasora3

法務委員会の藤野さんも、厚労省に、外国人のこどもの育成保護問題を取り上げてる。実態調査すべき、と / @xzjps 午後 安倍入り「児童虐待 cas.st/208e6a39

2019-05-24 09:07:19
so sora @sosorasora3

法務委員会:藤野さん:外国人のこどもの虐待、急増?児相に通訳他が必要、と。2.4%が外国籍、、 / @xzjps 午後 安倍入り「児童虐待 cas.st/208e6a39

2019-05-24 09:09:58
so sora @sosorasora3

衆議院・法務委員会:5/24 藤野議員・共産:児童保護: 児童保護施設の小規模化で充実をはかる、というが、スタッフ増員はどんな感じ?配置は? 影山参考人は、待遇は悪くて、人員配置してもなかなか定着しない、と。 就労待遇改善を。

2019-05-24 09:14:03
so sora @sosorasora3

藤野:児童保護: 周辺自治体で連携しての対応は? 厚労省・局長:転居等で切れることなく、保護継続が重要。引継ぎもしっかりと。

2019-05-24 09:15:24
so sora @sosorasora3

藤野議員:特定養子縁組: 15歳以上は本人の同意が必要、と。 15歳未満の場合は、本人の意思をどう確認? これまでは乳幼児メインだった、今回大きく年齢を引きあげ 法務省:家裁の家庭調査官が、本人の意思確認。 (調査官、ますます忙しくなるだろうに、今回人数ほとんど増やさなかったんじゃ。

2019-05-24 09:19:26
so sora @sosorasora3

藤野:養子縁組での子どもへの告知、難しい、 親も子も様々、ショックも大きい。どう考える? 法務:精神面を考慮して。養子縁組は告知の厳しさも認識して行われるべきで、事前に理解を促す。児相運営指針、民間指針でも、告知支援の重要性が記載されてる。 法案成立後、具体的に取り組む

2019-05-24 09:23:25
so sora @sosorasora3

子どもの手続き代理人制度: 藤野:離婚などで子供サイドで対応してくれるというものだが、費用は親が出してくれないと、子供は利用できない。これは国が支援すべきでは? 法務:費用、後で払うなども、家裁扱いで対応は可能。 私人間のことを公務負担にするのは、国民の理解が得られるかどうか。

2019-05-24 09:26:34
so sora @sosorasora3

藤野:今回、家事民事が整備される、養子縁組や虐待防止などの児童保護関連で、家裁の役割はますます重要になる。 家裁、調査官に頼る業務が激増すると思われる。調査官等の増員をぜひ 法務:2009年前後に、73人増やしてある。 藤野:2009年以降、1人も増えてない。虐待他、事案急増に追いつかない。

2019-05-24 09:31:52
so sora @sosorasora3

PC固まってる間に、藤野さん終わっちゃってた。 遠山:公明党: 特別養子縁組制度: 15歳で対応変わるが、15歳超えても「やむを得ない事由」があれば対応、 「止むをえない事由」は子ども中心に、と考える、と。 養親の夫婦条件、今回年齢引き上げで、親子の年齢が非常に近くなる事例もでる?

2019-05-24 09:40:32
so sora @sosorasora3

:年齢差考慮がないと、親が18歳、養子が15歳とかのケースも出かねない。 親子の年齢差のない家庭とか、社会通念上、どうなのか? 法務大臣:家裁が里親審査をするから。子どもの利益を考えて判断。 年齢差考慮がなくても、そこで子ども中心に対応。 遠山:実親の扱い 実親が未成年の場合は

2019-05-24 09:44:16
so sora @sosorasora3

ちょっと離席気味で聞き逃し、、 養親縁組:高齢夫婦の場合は? 50歳超えの夫婦、養子縁組望んでも、対象にしてもらえないという訴えがある。上限は?法律上なくても、実務上の制限があるとかは? 民事局長:

2019-05-24 09:47:02
so sora @sosorasora3

法務省:法律上は、里親の年齢上限なし。 実務では、指針では年齢で排除はない。 里親には、気力、体力、経済力が求められるので、それらで判断してると思われる。

2019-05-24 09:49:05
so sora @sosorasora3

遠山:里親制度、これまではほとんど乳幼児だったが、今回15才まで、例外的には18才まで可能となる。 また、今の50~60才は昔と違う。個人差が大きい。 年齢で決めつけるのは、現状似合わないと思う。 また、養親にこどもがいる場合は? 法務省:実子がいても構わないと思うが、個別判断に

2019-05-24 09:52:53
so sora @sosorasora3

:実子と養子が兄弟になるわけで、その辺の対応も考慮が必要 (18とか15とか多感な時期にいきなり兄弟になるケースもありえる、と。どちらの子にも、十分すぎるほど配慮しないと)

2019-05-24 09:56:50
so sora @sosorasora3

自民議員: 実親との断絶、子の自然な実親への気持ちを切ることにならないか? 法務省:実親との交流が子の利益になりえる事例も考えられ、普通養子制度では今も交流可能。 虐待などのある場合は、面会交流は望ましくないため、法的保障をつけるまでは考えていない、制度内で個別の配慮を、と考える

2019-05-24 10:06:05
so sora @sosorasora3

特別養子縁組; 鬼木委員・自民:子どもの実親、出自を知る権利の扱いは 法務省:出自を知る権利は重要。 特別養子縁組では、戸籍でも実子扱いになるが、身分事項欄には、民事裁判確定日などが記載され、そこから辿れる。 また、家裁に記録が永年保存されるので、本人が申請すれば、辿れる。

2019-05-24 10:09:47
so sora @sosorasora3

(実子扱いでも、戸籍謄本には、裁判確定日が記入される、と。 本人の請求以外でも、その項目が記載されたものを入手可能なのかな、、)

2019-05-24 10:12:20
so sora @sosorasora3

鬼木:うちも不妊治療してるが、里親制度も考えてる。 里親の資格に、経済的安定、とあるが、議員ですら永年安定ではない。また実親の縁を切ってまで子供にするわけで、どの親子でも成長過程で親は苦悩することがある。里親の場合は特に支援が必要。 が、特別養子だと実子だからと、支援がない。

2019-05-24 10:17:05
so sora @sosorasora3

鬼木:実子とするのは相当の覚悟が必要だということはわかるが、敷居がやはり高い。 親には心構えなど、相応の準備期間が必要なケースもあるだろうが、子供の利益からみると、できるだけ早期に安定した家族関係が必要だろう。この辺は? 厚労省:法務省とともに個別に丁寧に

2019-05-24 10:20:46
so sora @sosorasora3

鬼木:年齢制限の緩和: 今の6才未満の子どもでは、新しい親子関係にもすんなり進めるケースが多いと思われるが、今後認められる年齢の高い子、特に思春期前後の子では、困難も大きくなるのでは? 厚労省:当然考えられる。支援機関では、里親マッチングから、成立後の支援も視野にいれてる

2019-05-24 10:24:09
so sora @sosorasora3

:特別養子縁組み、複数回できるのか? 法務省:法律上は制限なし。 :その場合、前の特別養子縁組みはどうなる? 法務省:先の方の親子関係が終了となる。

2019-05-24 10:27:29
so sora @sosorasora3

特別養子縁組み破綻の際、実親との関係が復活する余地があるかどうか、、

2019-05-24 10:31:31
so sora @sosorasora3

特別養子縁組みで、戸籍上の実子になってから、そこでも親子関係破綻とか、、

2019-05-24 10:34:55
so sora @sosorasora3

松平委員・立憲:外国人のこどもとの普通養子、特別養子縁組みは、可能? 法務省:可能。 こどもの利益のために、家裁が実親との調停等介入

2019-05-24 10:38:40
so sora @sosorasora3

松平:養子縁組後のこどもの国籍は? 法務省:日本人夫婦と外国人のこが特別養子縁組みしても、外国人の子が、即日本国籍取得、とはならない。 (戸籍上実子扱いなのに、親子で国籍違うケースがでるのか、、)

2019-05-24 10:42:06