テレビ「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました」にツッコミ殺到「旬以外のもの食べれないだろ!」→弥生時代の食生活についての情報が続々集結するTLが面白い

めっちゃ勉強になる,しかも弥生人めっちゃ賢い...
152
くるくる @caracolcaracole

さっきテレビつけたら「弥生人が生み出した和食」みたいなこと言ってて真面目に白目になったわ。さらに「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました。時々の旬の野菜を楽しんでいたのです」つってて、そりゃそうだろ!!!!!!!弥生人が旬の野菜以外に何を食べられるっていうんだよ!!!!!!

2019-05-23 21:00:06
くるくる @caracolcaracole

弥生人が旬のもの以外に何か食ってたらびっくりするわ!!!!年中トマト食える環境なのかよ??????

2019-05-23 21:02:56

弥生時代の人が”旬”以外の食べ物を食べれるわけが…

SHIBAHARA Shogo @slo_kagoshima

最近のテレビは、ユニークなこと言うんだね^_^ twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 08:39:36
ニヤリ本舗 @niyari_honpo

まさに。野菜っていうか、野草だろうけど。大体今の和食に使われている野菜はその時代には日本になかったり、現在のように品種改良されていなかったりしたものだろうし。「旬のその辺に生えている雑草や木の芽食べてました」が正しいのでは。 twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-25 11:12:41
Kaorin K. @kaorilavender

@caracolcaracole そりゃ、無農薬、遺伝子組み換えなし、産地直送、取れたての有機野菜ですわ❤️

2019-05-24 13:00:32
ありくいぺろすけ @ajv2bwpWyoYdODx

確かに🤔弥生人は旬の食べ物しか口にできないよね twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 08:33:36
🍉 @sudachi_peanut

声出して笑った。ハウス栽培や品種改良なんか出来んのに、否が応でも旬のもんしか食べられないわ(笑)マスコミー、しっかりー! twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-25 11:10:57
Blue Hills @BlueHil56586230

そうですよねえ、漬物だってなかっただろうから。 twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 08:17:58
shin・風間 @koubuteiryusyu

弥生時代に冷蔵庫や冷凍庫があった説生まれる… twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 16:31:08

!?

やはたライヒ🐉 @Jahata_Reich

縄文の頃から保存食やら燻製やら作ってたんじゃなかったかしら? 三内丸山遺跡だかの番組で観たゾ twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 18:29:18
平蜘蛛 @hiragumoP

別に野菜も魚介も旬以外に採取出来ないわけじゃないし、旧石器時代の遺跡からは旬の時期だけを選んでカニを食べていた痕跡が見つかってるし、製塩も天日干しも燻製も弥生時代には確立されてるし、むしろこの人達が何言ってんだ………??? twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 13:14:28
いつもやすみ @dandonban

@nishiyakumo24 @caracolcaracole たぶん製塩が未発達なのでよほどの好条件(日本だと塩泉による岩塩)がないと漬物は難しいと思うのだけど天日干しはあったかも、(縄文の)稲作以前だと既に里芋は作っていたので その茎を使ったイモガラ、干しぜんまい、あと弥生時代だと甘柿がなかったので、渋抜きの為の干し柿はあったと思う pic.twitter.com/UP49akKVy0

2019-05-24 10:12:16
拡大
拡大
拡大
西 貢央 @nishiyakumo24

@caracolcaracole @m_m_megumim あれ?縄文時代からドングリの栽培や備蓄しているし・・・米の備蓄や塩漬けやなんかは・・・

2019-05-24 06:28:20
田宮良太郎 @tamiya2345

@caracolcaracole @TomoMachi 弥生時代は稲作文化が広まった時代だから、弥生式土器で煮炊きはするようになった。 高床式倉庫なども作ったりと食べ物を保存する技術も発展した。 だから多少は季節が変わっても食べられる保存食も食べてたのでは?

2019-05-24 06:18:43
nothingnessAll @NoAll_0

@dandonban hakatanoshio.co.jp/history/sp-his… 弥生の土器で直煮製塩の跡が出土はしているようですので 未熟ながらも製塩はしていたと思われます

2019-05-24 13:06:25
ガラケー / がらすけ @glass_case_2525

弥生時代にも保存食ってあったし、醤(麹と食塩を使った発酵食品)もあった。漬物みたいなものも作られてたみたい。まぁ、トマトは江戸時代まで日本になかったけど…。 今の日本食のベースとなった調理方法がこの時代に芽生えてたって考えると、テレビの報道も間違いではないかな?って思う。 twitter.com/caracolcaracol…

2019-05-24 11:05:45
はちみつ @hatimitu_okan

@caracolcaracole @dnatsume 当方の近くにある弥生時代の遺跡からは、タコ壷のような土器も出土していて、海が近かったこともあり、魚やタコなどを食べていたようです。魚醤のような調味料もあったそうです。牧畜もされていたようです。

2019-05-24 06:34:18
暮維持 飛衛郎 @crazypierrot_00

@caracolcaracole @ikutayoshikatsu しかし海でクラゲ捕まえて土と混ぜて保水材とし稲作はしていたっぽい。

2019-05-24 04:35:11
リンク www.yoshinogari.jp 第四章 弥生時代の生活 2.食料 | 弥生ミュージアム 佐賀県にある吉野ヶ里歴史公園です。吉野ヶ里が弥生時代に起きた歴史をエピソード形式に説明いたします。 1 user