弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました。時々の旬の野菜を楽しんでいたのです!

当たり前だ
1
くるくる @caracolcaracole

さっきテレビつけたら「弥生人が生み出した和食」みたいなこと言ってて真面目に白目になったわ。さらに「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました。時々の旬の野菜を楽しんでいたのです」つってて、そりゃそうだろ!!!!!!!弥生人が旬の野菜以外に何を食べられるっていうんだよ!!!!!!

2019-05-23 21:00:06
くるくる @caracolcaracole

弥生人が旬のもの以外に何か食ってたらびっくりするわ!!!!年中トマト食える環境なのかよ??????

2019-05-23 21:02:56

旬しか取れないもんね

暮維持 飛衛郎 @crazypierrot_00

@caracolcaracole @ikutayoshikatsu しかし海でクラゲ捕まえて土と混ぜて保水材とし稲作はしていたっぽい。

2019-05-24 04:35:11
Masashi Satoh @masasheavy

@caracolcaracole 「狩猟採集一辺倒の縄文人と異なり、いつでも食べられる貯蔵の効く穀物を主食とした弥生人の食卓ではありますが、その食卓はやはり四季折々の野菜のおかずに彩られてたことでしょう的」なガバガバな農耕革命描写ですかねえ?

2019-05-24 05:24:01
そらいろ @naomao27

@caracolcaracole 鹿児島県の上野原縄文の森で展示してある縄文人の食卓がこちら!お皿も素敵! pic.twitter.com/6y3pVjpa1p

2019-05-24 13:13:49
拡大
西 貢央 @nishiyakumo24

@caracolcaracole @m_m_megumim あれ?縄文時代からドングリの栽培や備蓄しているし・・・米の備蓄や塩漬けやなんかは・・・

2019-05-24 06:28:20
いつもやすみ @dandonban

@nishiyakumo24 @caracolcaracole たぶん製塩が未発達なのでよほどの好条件(日本だと塩泉による岩塩)がないと漬物は難しいと思うのだけど天日干しはあったかも、(縄文の)稲作以前だと既に里芋は作っていたので その茎を使ったイモガラ、干しぜんまい、あと弥生時代だと甘柿がなかったので、渋抜きの為の干し柿はあったと思う pic.twitter.com/UP49akKVy0

2019-05-24 10:12:16
拡大
拡大
拡大
nothingnessAll @NoAll_0

@dandonban hakatanoshio.co.jp/history/sp-his… 弥生の土器で直煮製塩の跡が出土はしているようですので 未熟ながらも製塩はしていたと思われます

2019-05-24 13:06:25
Kaorin K. @kaorilavender

@caracolcaracole そりゃ、無農薬、遺伝子組み換えなし、産地直送、取れたての有機野菜ですわ❤️

2019-05-24 13:00:32
田宮良太郎 @tamiya2345

@caracolcaracole @TomoMachi 弥生時代は稲作文化が広まった時代だから、弥生式土器で煮炊きはするようになった。 高床式倉庫なども作ったりと食べ物を保存する技術も発展した。 だから多少は季節が変わっても食べられる保存食も食べてたのでは?

2019-05-24 06:18:43
リンク 棘を抜く 雑学、ライフハック、工具などまとめ - 棘を抜く 雑学関係のまとめ。ライフハック、工具、ミリタリー、工作等。 ライフハック 工具 工作 ミリタリー その他 ライフハック togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com 工具 togetter.com togetter.com 工作 togetter.com togetter.com ミリタリー togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com t