福井ウィキペディアタウン in 福井城跡(2019.5.25)

一昨年の東郷、昨年の足羽山に続き、3度目の開催となった福井ウィキペディアタウン。今回は福井城跡とその周辺(養浩館庭園・芝原上水)をターゲットにして、まち歩き(午前)と福井市立桜木図書館での文献調査&編集(午後)を行いました。
5
福井市立桜木図書館 @fukui_sakuragi

5月25日(土)に福井ウィキペディアタウン2019を開催します。福井城跡の周辺スポットを巡り、図書館の資料で調べ、ウィキペディアに記事を書いて、地域の魅力を発信します!ウィキペディアについても知ることができます。 詳しくはこちらcity.fukui.lg.jp/kyoiku/library… library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category… pic.twitter.com/rg0fS1zNjK

2019-04-20 13:47:01
拡大

ウィキペディアタウンとは?

リンク Wikipedia ウィキペディアタウン ウィキペディアタウンとは、その地域にある文化財や観光名所などの情報をインターネット上の百科事典「ウィキペディア」に掲載し、さらに掲載記事へのアクセスの容易さを実現した街(町)のことである。また2018年現在、日本においては街(町)そのものを指す語句よりも、ウィキペディアを編集するイベントを「ウィキペディアタウン」と呼ぶことが定着しつつあり、よりイベントの趣旨に合わせた形に変更して「Wikipedia ARTS」、「ウィキペディア街道」、「酒ペディア」、「Wikipedia LIB」、「WikipediaG 123
リンク www.jstage.jst.go.jp Wikipedia : its reliability and social role Japan's largest platform for academic e-journals: J-STAGE is a full text database for reviewed academic papers published by Japanese societies

これまでの福井ウィキペディアタウンのまとめ

リンク 振り返ればロバがいる 「福井ウィキペディアタウン in福井市東郷」に参加する - 振り返ればロバがいる (写真)晴天日の堂田川。2017年8月29日。出典 : Wikimedia Commons。作者 : KaoLee。 2017年11月18日(土)、福井県立図書館が主催した「福井ウィキペディアタウン in福井市東郷」に参加した。午前中は東郷地区でガイドの説明を聞きながらまちあるきを行い、午後には福井県立図書館に移動して、講師による説明を聞いた後にウィキペディアの編集を行った。 今回の対象となった東郷 (福井市) - Wikipediaという地区は、1955年までは足羽郡東郷村 (福井県足羽郡) - Wik 80
まとめ 福井ウィキペディアタウン in 足羽山(2018.5.27) 昨年の@東郷に続き、2度目の開催となった福井ウィキペディアタウン。今回は足羽山(と言っても時間の都合上、足羽山の北東付近をちょっとだけ…)をターゲットにして、実地の街歩き(午前)と県立図書館での文献調査&編集(午後)を行いました。 3337 pv 6 1 user 121

2019年5月25日(土)福井ウィキペディアタウン開催

fuyo @fuyofuni

福井ウィキぺディアタウン2019 始まりましたよ〜 #fukuiwt2019 pic.twitter.com/vWkoDzhO1d

2019-05-25 10:07:59
拡大
拡大
Washiyama @washiyamak

福井ウィキペディアタウン2019はじましましたー! ウィキペディア見たことある人? はーい からスタート。 これは福井城の記事 #fukuiwt2019 pic.twitter.com/agIiGF2YC8

2019-05-25 10:08:45
拡大
Washiyama @washiyamak

IPアドレスでどこからかがわかる #fukuiwt2019

2019-05-25 10:18:15
Washiyama @washiyamak

検証可能性がだいじ。 なにみてかいたかかけ。 #fukuiwt2019 pic.twitter.com/hOkWo4ndAq

2019-05-25 10:21:45
拡大
リンク Wikipedia Wikipedia:検証可能性 ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。つまり、私たちがウィキペディアで提供するのは、信頼できるソース(情報源)を参照することにより「検証できる」内容だけだということです。このことをウィキペディアでは検証可能性 (Verifiability) と呼んでいます。 検証可能性は、ウィキペディアの内容に関する三大方針の一つです。あとの二つは、「Wikipedia:中立的な観点」と、「Wikipedia:独自研究は載せない」です。ウィキペディアではこれ
Washiyama @washiyamak

「地方病」 ウィキペディアで有名な記事。 てんまるごとに、何見て書いたかかいてある状態がつづく。 かくのに図書館を活用した。 #fukuiwt2019

2019-05-25 10:26:30
リンク Wikipedia 地方病 (日本住血吸虫症) 本項で解説する地方病(ちほうびょう)とは、日本住血吸虫症(にほんじゅうけつきゅうちゅうしょう)の山梨県における呼称であり、長い間その原因が明らかにならず、住民に多大な被害を与えた感染症である。ここではその克服・撲滅に至る歴史について説明する。日本住血吸虫症とは住血吸虫科に分類される寄生虫である日本住血吸虫(にほんじゅうけつきゅうちゅう)の寄生によって発症する寄生虫病であり、ヒトを含む哺乳類全般の血管内部に寄生感染する人獣共通感染症でもある。日本住血吸虫はミヤイリガイ(宮入貝、別名カタヤマガイ)という淡水産 1804
Washiyama @washiyamak

アンケートによれば、大学生、大学院生がおおくかいている #fukuiwt2019

2019-05-25 10:28:08
リンク Wikipedia Wikipedia:ノートページのガイドライン ウィキペディアのノートページの目的は、編集者たちが記事やプロジェクト関連文書の改変について議論するための場所を提供することです。記事に付随するノートページは利用者が個人的な見解を開陳する演壇として用いられるべきではありません。 ノートページに書き込む際には、利用者の態度ひとつで、編集がスムーズにもなり、また逆に非生産的な論争にもなってしまいます。ノートページでは、コミュニケーション、礼儀、そして思いやりを大切にしてください。Wikipedia:スタイルマニュアルはノートページには適用されないため、表記など
Washiyama @washiyamak

最初のウィキペディアタウンでつくられた記事 「インド水塔」 これくらいはなんとかなります #fukuiwt2019

2019-05-25 10:31:47
リンク Wikipedia インド水塔 インド水塔(いんどすいとう)は、神奈川県横浜市中区の山下公園内にある、インド式の水飲み場である。横浜市認定歴史的建造物に認定されている。1923年(大正12年)の関東大震災では、横浜に在住し被災した在日インド人救済のため、横浜市民が被災インド人への住宅の手当てなどに力を注いだ。1930年(昭和5年)に瓦礫処分場として埋め立てられた場所の上に山下公園が開園。そして1939年(昭和14年)に、横浜市民への感謝と同胞の慰霊のために在日インド人協会が山下公園内に建立したのがこのインド水塔である。設計は鷲巣 昌、施 15
Washiyama @washiyamak

まちあるきでは写真をとりましょう。 人の写り込みに注意 #fukuiwt2019

2019-05-25 10:32:54
fuyo @fuyofuni

匿名だけど、検証可能なかたちで書くことで、そして開かれた世界にあることで、より妥当な記述に修正されていく。 講師「世の中とおんなじで」 んんん〜、そうだ。そういう世の中に。 #fukuiwt2019

2019-05-25 10:34:06