人が新たに異文化に出会う、之巻

一部には知られた事なのかも知れぬが、意外と知らないTwitterでの特殊文字の、文字コードによる表記を学んだクラスタの学習過程。
1
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

Cs-134の場合:500x2.07×365×86400÷(log 2x(6.02×10²³))=1.8x10^-13=0.18pM。Cs-137の場合:500x2.07×365×86400(log 2x(6.02×10²³))=2.6x10^-12=2.6pM となる、か。

2011-04-07 13:08:41
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

w分からん、単に電卓のアプリをコピペしただけ(だから訂正が必要な事になった訳w)RT @greener21 @Slight_Bright すごい! ²³ って上付きフォントどうやって記入したんですか?初めて見ました。

2011-04-08 11:05:44
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

「Wind◯ws®. 壁のない世界へ。」 RT @bergkamp_8 OSで壁作らないで欲しいよね。 ( #dekibiz live at http://ustre.am/g6e1)

2011-04-09 15:09:27
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

前者は回路系ではアカンって言われそうですね。あと議論してる周波数帯域にもよると思いますし。あ、すごい、話違いますがどうやって上付き文字書いたんですか!? RT @naokiring: 論文なら5MHzもダメじゃないですかね。5.0×10⁶Hzとか5.0MHzとか(2桁の場合)。

2011-05-15 14:07:52
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

これ謎なんだわw。以前電卓のアプリからコピペしたらタマタマ出来たRT @yamac_lab …あ、すごい、話違いますがどうやって上付き文字書いたんですか!? RT @naokiring 論文なら5MHzもダメじゃないですかね。5.0×10⁶Hzとか5.0MHzとか(2桁の場合)。

2011-05-15 15:46:43
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

コピペじゃなくて、Texみたいに楽に書ける方法ってないんですかねぇ。 RT @Slight_Bright: これ謎なんだわw。以前電卓のアプリからコピペしたらタマタマ出来たRT @私 話違いますがどうやって上付き文字書いたんですか!? RT 5.0×10⁶Hz(上付き文字)

2011-05-15 16:54:08
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

わかったわ。文字コードで、「&#178」を半角入力すると「²」「&#179」を半角で「³」 @greener21 @yamac_lab @Slight_Bright テスト。100 ²

2011-05-15 17:11:48
ヨートゥーン @jotun82

何となく^2(上付き)_2(下付き)で通じるかなと思ってたけど、プログラムかいたりTexで文書書いたりしない人には意味不明かも。

2011-05-15 17:12:32
ヨートゥーン @jotun82

上付きとか下付きとか卑猥。

2011-05-15 17:13:08
ヨートゥーン @jotun82

なるほど、クライアントが余計なことをしてしまう場合も。 RT @RawheaD #付き文字列をハッシュタグとして抽出表示するクライアントだと上手く行かない模様。例:Seesmic、Echofon RT 10²

2011-05-15 17:23:41
Dr. RawheaD @RawheaD

@jotun82 まぁ、マックだったら Option + m で普通にでますけどね、µ

2011-05-15 17:29:52
ヨートゥーン @jotun82

\(^õ^)/口ひげ生えますた。

2011-05-15 17:34:50
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

すごい!ついっぷるじゃダメですけどWEBではOK。コレですね! RT @Slight_Bright: わかったわ。文字コードで、「&#178」を半角入力すると「²」「&#179」を半角で「³」 @greener21 @私 RT テスト。100 ²

2011-05-15 17:36:50