「学校教員を多く輩出しているランキング」から感じたこと

個人的備忘録です。他人が読む価値はありません
7
三塚ハル @mtkharu3

無茶苦茶な意見を発信している複数の自称教員・教員経験者のアカウントの相手をしてあげたのですが、ちょっと気になってググってみたところこのような記事が出てきました(教員採用者の出身大学、全体と小学校のみのもの toyokeizai.net/articles/-/205… dot.asahi.com/dot/photoartic…

2019-05-30 23:05:10
三塚ハル @mtkharu3

並んでいる大学名を見た感想として「ああ、学校が #超算数 を筆頭に滅茶苦茶な知識を子供に権力を盾に注入したり、アホな校則を作ったりするのってこのランキングを見れば明らかなじゃないか?」と思いました。

2019-05-30 23:06:40
三塚ハル @mtkharu3

教員採用者の多い大学、上位の学校が「教育学部の単科に近い大学」や「一般の知名度は低いけど、教員採用業界では有名な大学(婉曲表現)」ばっかりじゃないですか。そりゃ日本の学校が「学力を上げる」より「生徒に青春を謳歌させる」という方向になるのは当たり前だと言わざるを得ない。

2019-05-30 23:08:29
三塚ハル @mtkharu3

学校が不祥事を起こして、そのたびに学校が批判されるのはいつものことですが、もう教員養成の時点で、ほかの学問から隔離して生徒をコントロールするノウハウを学校教員候補に注入しているんだからそりゃ学校は「現場を知らない外野が何を言っても無視」というスタンスになるだろう、と考えるほかない

2019-05-30 23:11:12
三塚ハル @mtkharu3

本当に「他学部からの視線を浴びることなく、教育の論理だけを注入された人間が教師になっている」というのが今の学校のダメなところなんじゃないの?

2019-05-30 23:13:01
三塚ハル @mtkharu3

加えて言うと「現役教員たちとのネットーワーク」ってワードが記事に踊っているんですが、これやばいでしょ。要するに「コネ」だし「学校が不祥事を起こした時に身内をかばうインセンティブがあります」って書いてるようなものでしょ。大丈夫?……じゃないんでしたねw

2019-05-30 23:14:24
三塚ハル @mtkharu3

はっきり言って、「日本の学校の教員の多様性」というのは期待出来ないし、学校関係者が口をそろえて「教育的には○○が正しい!外野の批判は知らん!」となる一端が垣間見えたと思う。反論があるなら好きなだけどうぞw

2019-05-30 23:16:49
三塚ハル @mtkharu3

……そういえば大学時代に「ほかの学部の先生を読んでなんかしゃべってもらおーぜ」というゼミがあったのですが、理学部とか医学部の先生は来たんですけど教育学部の先生って見かけた記憶が無いぞ。

2019-05-30 23:18:05
三塚ハル @mtkharu3

「教員養成・採用過程の閉鎖性」という問題に対して切り込まない限り、日本の教育は変わらんだろう、ということはよくわかった。まあいくら制度をいじってもそれを達成するための人材がいない(いても給料を払わない)から日本の教育改革が画餅に終わる、ということが理解できてよかったです。

2019-05-30 23:20:28