【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2019年5月31日

Microsoft de:code Day2 #decode19 (2019/05/30)

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019/ 日時:5 月 30 日 (木) 場所:ザ・プリンスパークタワー東京 Day1:https://togetter.com/li/1360920
2
p8q @bp6ned6wkxp8q6m

“複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19 | ギズモード・ジャパン” (1 user) htn.to/3T8Vj2RU5G

2019-05-30 00:00:33
たにたに🍶(日常)@2D/3Dモデル作成中 @tanitanin

アンケートでもらえるお掃除ロボが中身スカスカっぽいので、これはWiFiモジュールとかを入れてAzureにつなげてねということなのだろうか #decode19

2019-05-30 00:01:50
くまずさ @kumazusa

今日は一番感動したのはAlexのデモ、一番即使えそうと思ったのはApplication Insightsかしら Application Insights、使ってるけどきちんと使えてない感がすごいから、今回を機にきちんと設計できるようになりたい #decode19

2019-05-30 00:02:20
MixedNuts🥜 @daterepo

de:code2019 基調講演のジュリア・ホワイトさんのプレゼンのときに、一瞬だけ Contoso社のかっこいいロゴマークが表示された気がしたのですが、すぐに表示が消えたので後日動画を見直して探してみたいと思います。coolだったんですよー #decode19

2019-05-30 00:02:28
Naoki Sato @nksato

#decode19 ストリーミングでは見えない、舞台上の様子 twitter.com/mnishi41/statu…

2019-05-30 00:07:58
Munechika Nishida @mnishi41

デモ環境が大幅にコンパクト化、。スマホ+ジンバルでいいのか! pic.twitter.com/4uk6epc2gs

2019-05-29 12:11:11
@mm_tomohiro

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19。・・だって。

2019-05-30 00:10:01
Daisuke Masubuchi @ 今年のCEDEC2日目と3日目いま(した) @dmasubuchi

ということで、 #dp08 気になってる人は、ぜひぜひやってみてくださいー 続きは #decode19 会場にて👋

2019-05-30 00:17:30
東健太郎 @roulgonzaress

本日、オススメで紹介された@code の拡張機能「Azure Tools」 @Azure の様々なサービスの拡張機能がパッケージになってる。 #decode19 #decode2019 #Azure #VisualStuio pic.twitter.com/E3LceFIAeX

2019-05-30 00:22:51
拡大
ジーロ @jiromaru55

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19(ギズモード・ジャパン) netallica.yahoo.co.jp/news/20190529-…

2019-05-30 00:27:18
むろほし @RyotaMurohoshi

#decode19 参加者の中でも特にうっかりやさんの心に直接呼びかけています。 パスです。首からかけてたあれです。そう、それです。 パスは2日間共通です。 家のテーブルに忘れてたとか、多分あなたはやらかすかもしれません。今すぐ、今すぐ鞄に入れるのです!

2019-05-30 00:30:11
モバイルkazumi @kazumi19815

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19。・・だって。

2019-05-30 00:31:02
じゅん@12/15 XRミーティング北海道エリアのお世話 @jun_mh4g

Clapper Challenge 2018/04/14 .@iwatch924 #KumaMCN -> @jun_mh4g #DoMCN 2019/05/29 .@jun_mh4g -> .@sotongshi #KumaMCN 2019/05/29 .@sotongshi -> .@akipman #HoloLens2 The gadget(Pachi Pachi Clapper) has connected together many local HoloLens communities in Japan. #decode19 pic.twitter.com/JFHAOBHtx6

2019-05-30 00:41:39
拡大
拡大
拡大
拡大
whiteacs @whiteax1

「Microsoft de:code Day1 #decode19 (2019/05/29)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1360920 ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。

2019-05-30 00:44:49
t-moon @tamukun

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2019/05/holole…

2019-05-30 00:48:33
ハムカツ @dorakatsu1

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19。・・だって。

2019-05-30 00:53:34
矢島好喜 @koki_yajima

ラノベ作家枠のはずなのに全然それっぽくないからオンラインで縦書きエディタを作る的なことを言っておこうか。 でもコスト度外視するならAzureはいいと思う。忖度なしで。 #decode19

2019-05-30 00:56:59
Joshia @joshiasdk

Went to #decode19 DAY 1 today and got shrimp chips from a lottery. Thanks to @chomado for the stickers too! ヘッドホンが欲しかった… 😌 場所: Minato-ku, Tokyo, Japan instagram.com/p/ByDZlaPDwmCq…

2019-05-30 01:27:19
拡大
yukky @yukky_jp

キャパ不足なセッション会場、人で溢れかえる通路、分かりにくい誘導、その割にタイトなタイムテーブル、さらに言葉選びの不適切な一部スタッフなどで、なかなかストレスフルだった。セッションの内容は貴重だが、Day 2もまた同じ思いをするのかと思うと気が重い。 #decode19

2019-05-30 01:41:58
ヨシ @keidai001

複合現実は可能性の獣でした。日本初ハンズオンのHoloLens 2を見てきた #decode19。・・だって。

2019-05-30 01:45:03
1 ・・ 128 次へ