高村宗一氏の同人TRPG語り

3

同人アナログゲームのDTP

高村宗一 @takamurx78

同人TRPG(ボドゲでもいいけど)のDTP、見栄えが良くなり続けてる事について。 見た目を良くする→手にとってもらいやすくなる→手ごたえを感じる という図式はよくわかるしそれを否定するつもりも無いんだけど、それは 「数ある同人活動スタイルの1つ」 だというのが自分の考えですね。

2019-05-30 11:08:02
高村宗一 @takamurx78

売れる事を優先するのも自由、自己満足を優先するのも自由、サークルの総意で作るのも自由、コピー誌で10部しか作らないのも自由、手書きで作るのも自由、お金をかけてプロ顔負けの誌面にするのも自由。 ただ一つ「あのスタイルはよくない」と誰かのやり方を否定する自由だけは無い。

2019-05-30 11:11:15
高村宗一 @takamurx78

もし色々なクオリティ面で尻ごみして作るのをためらう人がいるなら、「好きに作っていいんだよ」と言ってあげるのが良いかなと、思っています。 その上でアドバイスを求められたら、個人としての好みが反映された意見も出てくるんだけど、レイヤーとしては自由の下に控えている感じです。

2019-05-30 11:14:18
高村宗一 @takamurx78

自分は、プロ目線の無い永遠のアマチュアでいたい。

2019-05-30 11:15:52
潮屋@猫又公司[土曜日_東ミ16a] @ciogohan

@takamurx78 売るの売らないのって話ばっかしてて恐縮ですが、僕もそういうやり方を否定してるつもりはないんですよね…ーωー;<出して、遊んでもらい、喜んでもらえば満足、と言い切れればいいんですが、そこまでは資本に余裕がないので黒字目指さないと……みたいなー。 #TRPG

2019-05-30 11:46:34
高村宗一 @takamurx78

@ciogohan 世の中には結構「本は作った時点で減価償却してる」って感覚の人もいるんですよね。 趣味だから、楽しんで作った時点でもう元はとってる、みたいな。 ただそれも本人の状況や印刷部数で変わってくるので、規模が大きくなるほど「回収しなきゃ」という気持ちになるのは、それはそれで自然だと思います。

2019-05-30 11:52:04

ワイルドアームズTRPG自作に至るまで

高村宗一 @takamurx78

そういえば、自分が初めて同人TRPGを本にしたのは高校2年の時……だから1994年くらいか。 ロストユニバースTRPGでした。 小説の3巻がようやく出て、アニメなんて影も形もない頃。 元々は参加していたサークルの会誌で連載していたものを、面白いからまとめてみなよと勧められて本にしたのだった。

2019-05-31 23:05:10
高村宗一 @takamurx78

本にしたのはその時期だけど、大学ノートに手書きで作ってたのは中学時代に数作あって、完成してたのはファイアーエムブレムとFF(3まで)の2作だったかな。 まぁ昔から生粋の2次創作TRPGオンリー人間なのです。

2019-05-31 23:08:07
高村宗一 @takamurx78

一応手書きの時期にオリジナルっぽいものを作ってみたりしたのだけど(リソースが体温のファンタジーゲーム)、やっぱり原作愛が先にないと自分は作業のモチベーションが保てないのだな。

2019-05-31 23:10:29
高村宗一 @takamurx78

ロストユニバースの次に手掛けたのは、複数原作のクロスオーバー系。 それがまた、趣味全開すぎて取り留めの無い組み合わせなんだけど、 ・奏楽都市OSAKA ・デバイスレイン ・サーカディア という、ようは現代異能モノ。 パワーリソースの違う三勢力が協力して事件にあたる、みたいな内容。

2019-05-31 23:17:54
高村宗一 @takamurx78

デバイスレインを知ってる人は、オーパスの組み合わせで死ぬでしょ、と思うよね? はい、死んだ。 なので、身内で遊ぶ程度には出来ていたけど本の形には出来なかった。 その先は暫くオリジナルガンダム界隈で活動していくので、TRPG作成からは10年近く離れるんだけど……

2019-05-31 23:22:03
高村宗一 @takamurx78

公式が微動だにしない事に業を煮やし、ワイルドアームズTRPGに取り掛かる事になるんだけど……ここからも、紆余曲折あったんだよ(カット)

2019-05-31 23:23:45