
もーさー!作者が誰だかわかんねーんだよ!! デザイナーとこれでOKした奴出てこい!!! 「し」のとこに入れたろか! pic.twitter.com/cNhr8uWpXO
2019-05-30 12:40:59


書店勤務でコミック担当。そうですオタクです。他にもジャンル掛け持ちで担当しています。主にオススメの本や新刊案内、パブ情報、拡材(特典情報)、書店の仕事についてつぶやいています。本を売るのが生甲斐です。
作者誰ー!?

@kuroi_since1991 柴犬無双先生!
2019-05-30 21:16:05こちらは「よっしゃぁっ!先生」の
「モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います」です

オーケー!みんな、一回落ちついて! 芝犬無双さんという作家はいないし、漫画はラルサンさんが描いていてサトウとシオさんは帯コメントを書いてくれた方だ!
2019-05-31 21:15:05
こ、これはちょっと失礼な話だと思うんだけど、最後の魂の叫びで吹き出しちゃった😓 「し」じゃないですよー。 「よ」ですよーw よっしゃあっ!@yoshyaa 先生って言うんですよー! (絡んだことないのにすみません💧) twitter.com/kuroi_since199…
2019-05-30 19:37:58ちなみに帯を外してもわかりずらかったみたい

@kisara812 シュリンクした後に作者名が背表紙に書かれてないことに気づいたので、帯を外して確認も出来ず…。 結局パソコンで調べました😅
2019-05-30 18:49:19最近のラノベは、コミカライズ時の
原作者・漫画家・キャラデザ担当など…情報が多いですね

@kuroi_since1991 最近、本当に多いですよね ちゃんとわかりやすくした上で、奇をてらって欲しいものです
2019-05-30 12:43:27
@asgiri_yurine ホントにですよ!原作者、漫画家、キャラクターデザイナーの名前が連なってるのも情報が多くてイラつきます😣
2019-05-30 12:59:11
@hanesora1985 しかもコミカライズだと原作者の名前、漫画家の名前、キャラ原案の方の名前が小さく書いてあってもう無理すぎます🤣
2019-05-31 01:06:17
@kuroi_since1991 作者どころかタイトルが ・モンスターがあふれる世界になったので好きに生きたいと思います ・たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 ・柴犬無双 のどれだよ!?と思いました
2019-06-01 13:30:41解決方法

@bankuma59 恐らくカバーには書かれていると思うのですが、帯付きが欲しい人も多いと思うので外すのもな~~とジレンマです。
2019-05-30 20:31:54
@kuroi_since1991 わかり過ぎてツライ。特に困るパターンですね… 例え名前は書いてあっても読み方が特殊な作者さんとかも結構困ります。必ず読みがなorローマ字表記を書く事を義務付けて欲しいです。 あと帯で巻数が隠れるやつも勘弁して…
2019-05-31 20:11:51