編集部イチオシ

プロメア人名の由来発掘委員会 ※一部公式回答あり!

備忘録。どれが正しいかとかいいからみんなどんどんブチ込んでってください。増えてきたらキャラ別に順番にするかも。まとめてる人は言いだしっぺではなくただの書記。専門家への凸もあるぞ! ※0609 トリガーナイトで一部キャラの答え合わせが出たそうなので取り急ぎ最後にお借りしてくっつけておきます
98

現在のまとめ(たまに手動で更新します)

サラン @saran_nousagi

#プロメア人名の由来発掘委員会 公式回答が出たものを収録 見づらいので何かテキストベタ打ち以外考えなければな~~PCクラッシュ以来オフィス入れ直してない こういうのはみんなで考えるの自体が楽しいのでログはなるべく消さない方向で… pic.twitter.com/s8O0UuvLGa

2019-06-09 15:39:10
拡大
拡大
拡大

そもそもの提唱マン&呼応するまとめ人

しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

ギリシャ神話に由来を持つプロメアリオくんの由来はおそらく太陽神ヘーリオスかなと思いつつ クレイ司政官とビアル秘書は力を司る神クレイトスとビアー アイナ/エリス姉妹は女神アテナ/エリスからそのまま引用してるのかと思いましたが既にご存知の方は教えてください

2019-06-01 08:31:28
サラン @saran_nousagi

プロメア、放火と消防に関する話で、作中でプロメテウスを中心にギリシャ神話の固有名詞からとってるものがそれなりに出てきて、多分キャラ名もそうだろうとピョロワー間で言われてるんだけどひねりが強くて早速主人公のガロ・ティモスからもうわかんねえな リオくんはヘリオスではという

2019-06-01 14:58:12

以下、話し合いログのごった煮ブチ込み

秋野 @akinoyukidaruma

リオはデウカリオーンプロメーテウスの息子/ギリシャ神話における洪水説話で方舟に乗り生き残る)由来の可能性もあるのでは。 togetter.com/li/1361779#c63… 「プロメア人名の由来発掘委員会」togetter.com/li/1361779 にコメントしました。

2019-06-02 13:54:42
しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

バリスさんは、かの「パリスの審判」のパリスさんだろうかと思いました(パリスさんの出生名アレクサンドロスは古典ギリシャ語で「男達を庇護する者」なので、こっちの方がそれらしくはある) ルチアさんはギリシャ神話絡みだと見つからなかったんですがラテン語で「光」(ルキア)の意がある

2019-06-01 08:48:34
しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

レミーさんは姓(プーグナ)がそのままラテン語で「戦闘」を意味していて、名前の方の由来は特定できず ちなみに敵サイドの幹部ゲーラさんはスペイン語でそのまんま「戦争」の意 イグニスさんはラテン語で「火」の意 このへんはあまり神話由来ではなさそう

2019-06-01 09:02:13
しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

@saran_nousagi あ〜〜〜〜クズ王子〜〜〜〜〜〜 あとクレイしせいかんはクラトス(クレイトス)じゃろな〜〜と ゼウスさんの命令でプロメテウスさんを捕らえてお山に磔にしたという

2019-06-01 01:03:05
サラン @saran_nousagi

パンフでも力強さについて言及してたし

2019-06-01 16:24:49
しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

ルチアさん補足 フォロワー各位に大感謝 twitter.com/ifrita1059/sta…

2019-06-01 09:37:44
イフリッタ @ifrita1059

ルチアっつったらシラクーサの守護聖人だからギリシャ神話関係ありそうかな?

2019-06-01 09:13:43
しをはら@12/31冬コミ2日目東プ-28a @hakatano_shiwo

@ifrita1059 キリスト教の聖人で4世紀の方なのでギリシャ神話から時代は離れますが、名前としての由来はこっちから取ってるかもですね

2019-06-01 09:42:22
サラン @saran_nousagi

ガロ・ティモスの後半はギリシャ語のthymos(気概)だろうという話からthymosの方をを深堀りしていったらもっと語源的な方で火に関する話が出てきた gogen-allguide.com/ta/thyme.html pic.twitter.com/OtkQh3LD2w

2019-06-01 18:31:12
拡大
サラン @saran_nousagi

何もこれが決定的ってわけでもないのに、タイムの花言葉が「勇気ある行動」って見て、ン”~~~~ッみたいな顔をしてしまうオタク

2019-06-01 18:38:53
サラン @saran_nousagi

ガロ・ティモスの由来を探りにthymos掘るとどう検索しても香草のタイムに行き着いて、古代ギリシャではタイムの香りの男って言ったら勇気ある者への賛辞とか、勇気や活力や行動力の象徴とか、バンバン出てきて、もうダメです いいによいのするパーティボーイしか浮かばないからダメです

2019-06-01 22:15:21

サラン @saran_nousagi

古代ギリシャ人の心の捉え方、その一つ。 - Togetter togetter.com/li/356560 @togetter_jpさんから

2019-06-01 18:45:38
まとめ 古代ギリシャ人の心の捉え方、その一つ。 コミケで書かせて頂いた原稿の内容について質問がきたのでダラダラと答えて見ました。アリストテレスらが体系化すると共に、後に学問都市ミレトスらの学者らが「自然の在り方や科学、人の心に神々の直接的影響は無いのではないか」と説くと、つまり、科学的見地というものがでてくるようになるとこの捉え方は徐々に廃れていったそうです。とはいえ、あくまで学者らの間であり、一般庶民らの間では神官らを通じ、根強く残っていたという話もあります。 8410 pv 27 1 user
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

古代ギリシャ人にとって情動は神々によって人間のフレネス(胸)、あるいはそこに含まれるテュモス(息)の内に入れられるモノでした。いわゆるインスピレーション(inspiration)とは語源的に息を吹き込む事であり、神が人間のフレネスに息を吹き込むことなのです。

2012-08-16 20:17:59
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

他に例えるならば愛は美の女神アフロディーテのテュモス(息)であり、アフロディーテから吹き込まれることによって人は愛を覚え、愛を囁くのです。戦場ならば軍神アレスやアテナがまず、指揮官らに勇気と殺戮のテュモス(息)を吹き込み、その指揮官らが戦士達にそれを伝達し、士気を上げていくのです

2012-08-16 20:23:36
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

テュモスとは力持つ息吹、言葉です。人間、特に神官や詩人は自分のフレネス(胸)から言葉を息として吐き、そして、言葉という息が聞き手のフレネスに吹き込まれ、感動させ、知恵として吸い込まれるのです。

2012-08-16 20:52:36