放射線の窓(福島で窓をあけたら放射線量は増えるのか。)

あまり変わらない、が正解のようです。
103
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

福島県内におられる方で室内の放射線量を測定されてる方にお伺いしたいのですが、以前に福島県内の学校で窓を閉めると室内の線量が減るという tweet をみたような気がするのですが、実際に計ってみられた方いるでしょうか。(物理的には変な気がする。)

2011-05-16 00:09:04
@unicorn5308

@Mihoko_Nojiri 会社から線量計を借りていたGW期間中の計測ですが、郡山市付近では窓を開けても放射線量が上がるような事はありませんでした。別な部屋で試したエアコンの「換気」モードでも一緒でした。

2011-05-16 00:11:33
なげなわぐも @anhebonia

@Mihoko_Nojiri  たぶん@tadagenpapaさんですね。福島市の先生です。

2011-05-16 00:12:14
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

どうもありがとうございます。(やっぱりそうですよね) RT @unicorn5308: 会社から線量計を借りていたGW期間中の計測ですが、郡山市付近では窓を開けても放射線量が上がるような事はありませんでした。別な部屋で試したエアコンの「換気」モード.....

2011-05-16 00:12:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@anhebonia そうなんです。ちょっと困ったなぁと思っているのですが。

2011-05-16 00:13:55
モッチーの飼い主 @ak_kkbn

@afuran ご協力頂けませんか? QT @Mihoko_Nojiri: 福島県内におられる方で室内の放射線量を測定されてる方にお伺いしたいのですが、以前に福島県内の学校で窓を閉めると室内の線量が減るという tweet をみたような気がするのですが、実際に計ってみられた方

2011-05-16 00:14:27
高橋 準 @myriel_june

@mihoko_nojiri 福島市在住です。窓のそばと廊下側では線量が違うというのは本当のようです。あと、うちの大学だと、建物内の東側と西側で線量が違うとか。窓の開閉はやったことがなかったので、明日やってみます……。

2011-05-16 00:15:12
@unicorn5308

@Mihoko_Nojiri 多分先生が見られたのは福島市の方のTweetじゃないかな...と思うのですが、僕も不思議に思ってました。福島は希ガス系の核種が残ってるのかな...と思っていたのですが...

2011-05-16 00:15:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

窓のそばは若干遮蔽効果が薄くなるので少し違うのはわかるのですが、RT @myriel_june: 福島市在住です。窓のそばと廊下側では線量が違うというのは本当のようです。あと、うちの大学だと、建物内の東側と西側で線量が違うとか。窓の開閉はやったことがなかったので、

2011-05-16 00:16:02
聞明 @bunnmei

@Mihoko_Nojiri 野尻先生も出していられた資料をみると、ダストの放射性物質はもう殆どないようですしね

2011-05-16 00:19:54
高橋 準 @myriel_june

ということで、@mihoko_nojiri さんがおっしゃる窓開け実験を実施中。お風呂場で1時間窓開け+換気扇を回して、線量の変化を見ます。換気扇使用前は、室内、窓から1m、床からの高さ80cmで、0.25μSv/h。(計測開始から2分経過以後の3分間の平均値)

2011-05-16 00:35:11
高橋 準 @myriel_june

明日の大学院授業の準備が全然できていない件。

2011-05-16 00:46:20
cwt @clear_wt

現状で雨が降っても放射線量が余り変化しないこと(空中を漂っている放射性物質が少ないと考えられる),@Mihoko_Nojiri先生「エアフィルターでほとんどでてない」等から考えると,窓を開けたら放射線量10倍というのは仮にあったとしてもかなり特殊な状況のような.

2011-05-16 00:49:48
笑い猫 @bokudentw

@Mihoko_Nojiri 田中優さんがユーストで「木造住宅はほとんど遮蔽効果なしです」と発言、そうなのでしょうか?鉄筋コンクリとは遮蔽効果がちがいますでしょうか?

2011-05-16 01:15:32
黒猫游 @michael_angela

早く持っていって欲しい RT @mo0210: さっさと表面を削り取り,福島第一原発敷地内に集めるのがベストなのでは?@ProfMatsuoka @kikumaco @Mihoko_Nojiri そういう所はさっさと客土

2011-05-16 01:26:36
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ほとんど物質量の問題で、それは大分違うと思います。RT @bokudentw: @Mihoko_Nojiri 田中優さんがユーストで「木造住宅はほとんど遮蔽効果なしです」と発言、そうなのでしょうか?鉄筋コンクリとは遮蔽効果がちがいますでしょうか?

2011-05-16 01:31:36
笑い猫 @bokudentw

木造だと空気の流通がいいのでどんどん空気が入ってくるからということでしたが、どうでしょう?@Mihoko_Nojiri ほとんど物質量の問題で、それは大分違うと思います。RT @bokudentw: @Mihoko_Nojiri 田中優さんがユーストで「木造住宅はほ

2011-05-16 01:34:54
高橋 準 @myriel_june

何度もmentionsとばしてすいません。@mihoko_nojiri さんが疑問に思われていたことの追試、1時間換気後の測定結果は0.30μSv/h(測定条件同じ)。若干上昇ですが、誤差の範囲とも言えます。(続く)

2011-05-16 01:38:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それは空気に放射性物質が浮遊している事故のほんとに最初は正しいと思うのですが、今は地面にあるので、変だと思います。RT @bokudentw: 木造だと空気の流通がいいのでどんどん空気が入ってくるからということでしたが、どうでしょう?

2011-05-16 01:38:34
笑い猫 @bokudentw

あ、なるほど、最初は木造だとあぶないけど、それ以後は木造でもなんとかなるんですね @Mihoko_Nojiri それは空気に放射性物質が浮遊している事故のほんとに最初は正しいと思うのですが、今は地面にあるので、変だと思います。RT

2011-05-16 01:40:34
高橋 準 @myriel_june

(続き)@mihoko_nojiri さんの疑問の追試の続き。ここですみやかに窓を閉め、換気扇を停止して、5分以後に再度測定。0.27μSv/hと少し下がりました。先ほどの上昇は、窓の若干の遮蔽効果によるものかも知れません。(窓は金属線が入ったすりガラスで、わりと頑丈)

2011-05-16 01:41:02
@marubashi

@Mihoko_Nojiri @bokudentw 鉄筋コンクリでも換気基準もありますし密閉容器じゃないですしね

2011-05-16 01:43:45
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ところが壁の物質量が木造の場合少ないので、コンクリート家屋の方が、木造家屋の方が遮蔽効果が大きくてより安全。結果として木造だと 0.4 コンクリートだと 0.1 答えはあってるけと説明が違うということです。RT @bokudentw 

2011-05-16 01:44:19
高橋 準 @myriel_june

@mihoko_nojiri ということで、あまり大気中の物質の影響はないようです。だいたいこんな感じですが、手順等で何か問題はあったでしょうか。なお手持ちの計器ですが、大学にあった測定器と照らして、低線量(0.1~1μSv/h程度)ではほぼ同じ数値を出してます。

2011-05-16 01:44:52
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

つまりまど関係ないということですね。ありがとうございます。RT @myriel_june: (続き)@mihoko_nojiri さんの疑問の追試の続き。ここですみやかに窓を閉め、換気扇を停止して、5分以後に再度測定。0.27μSv/hと少し下がりました。

2011-05-16 01:45:12