「学問で励むことで高まるのは『知識がないことへの自覚』」であり「無知な人ほど独自謎理論を展開する現象が存在する」って話

無知の知
73
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

何かを無心に学んだ経験のある人は、自分が専門でない領域の専門家に対して小手先の知識では全くもって歯が立たないことを確信している。学問に励むことで高まるのは「知識の量」よりむしろ「知識がないことへの自覚」なのだと思う。

2019-05-31 21:34:07
ようこ @kodaniyo

@keiyou30 学生の頃に学んだ、ルイ・アラゴンの「学ぶとは誠実を胸に刻む事」を思い出しました。

2019-06-01 07:19:10
ゼロ@2代目弁護士 @zero_lawyer

Twitter上で専門家に対して無知な人が独自の謎理論を展開する現象をよく見るんだけど、そういう人って自分の人生で何かに打ち込んだ経験がない人が多いんちゃうかな 何かに打ち込んだ経験があれば、その道のプロに対する敬意も持つし、その分野の専門家に勝てないって容易に分かるはずやねんけどね

2019-06-02 12:49:47

無知の知

やまどりさん≪焼き鳥≫〔ビタミンC鳥〕Yamadorisan(Yakitori) @xymdmd2864

@keiyou30 @popusaco リプ失礼します。仰る通りなのかな、と思いました。私はなにかの専門家というほどの域に達していないのですが、物事を深く知る、という経験が貴重なものだと思ったことがあります。同じことを語っているようで、理解の深さに裏付けがある語りは強いなと、…

2019-06-01 06:34:38
OlePaso Amigo @76t0903

@keiyou30 無知の知、を知るのですね。

2019-06-01 14:17:03
CRAZY BOY@スキーしに行きたい @ikareterugaki

@keiyou30 「無知の知」ですね。それをもって『生兵法は怪我の元』という意識が芽生えますね

2019-06-01 09:22:38
荻沢貴史 Тосиаки Сагава @CITYAUTUMN1040

@keiyou30 知れば知るほど、自分が無知であることを知る

2019-06-02 01:49:20
Half_Leaf @half_leaf_0

@keiyou30 知れば知るほど自分の知らないものが増えていくというやつですね。

2019-06-01 18:30:26

付け焼き刃の知識でひけらかしマウントをとる人に思い当たりあり

[pensan] @mapmapmapj

@keiyou30 知識がないことの自覚は、更なる知識欲と経験値の取得に向かうべきところ、自分より経験や知識が劣るであろうと決め付けた相手への蔑視に至る人がいかに多いか、ツイッターは教えてくれました。

2019-06-01 00:15:33
しゃるる* @bLzW0lS3qSslVGf

@keiyou30 義母が上から蘊蓄をひけらかすのは、そういうことなのかもしれないと思いました。

2019-06-01 01:04:24
田中正造 @cephem123

@keiyou30 聞いてもいないことをタラタラと喋ったりしてるひとって大抵、察し

2019-06-01 19:03:05
🇺🇦 🇯🇵In Varietate Concordia @HideyukiOchiai

@zero_lawyer @hama_jony 無知な人ほど、妙に自信満々で、変な電波受信して…。(((^_^;)

2019-06-02 22:14:38
Tak Hygge @TakkiWorld7

@keiyou30 そうなんですよね、ただ今の時代付け焼き刃の知識でも情報発信に価値があるので、ネットには嘘情報が溢れてますね

2019-06-01 10:41:46
おまる @MOGURIDESUNO

@zero_lawyer おっしゃる通りだと思います…浅いところしかみえないから簡単に思えて貶める発言ができてしまう。言われた方は『この人…無能…だっさいなぁ…』と思ってもあほらしくて言い返さないだけなんですけどそれを『正論には黙るやつら!』みたいなお花畑解釈ですもんね…かわいそうに…

2019-06-02 20:45:28
みどりん @icu_0828

@2TaDzWpapLwqXJX @keiyou30 折り合いのつけ方は難しいですね。 私自身テレビなどのバーチャル情報と本当の体験がごっちゃになったりします。 嘘をつき続けると脳内では記憶の書き換えが行われるようです。非常に恐ろしいですが、そんな人ほど他人の意見を聞くことが出来ないです。

2019-06-02 08:56:37
じゅんじゅん@現場改善コンサル @junx2washinda

@zero_lawyer @cherryboy_usa 職場でもたまに見かけますよね。 専門知識や専門家として従事するからこその経験の意味が分からない人。 自分も転職多いけど、 転職多寡に限らず、 「この人、実はこの道のプロかも?」とか、 同僚や上司部下の今の肩書とかでは気付けないバックグラウンドを、 早めに仕入れる努力を習慣にしています

2019-06-02 13:01:57

ちゃんと知識のある人たちはすごい