著作権法についてのやり取り

歴史についての記述は、事実の伝達に相当するので、他の著作を改編使用しても必ずしも著作権侵害となるわけではありません。そのことを解説しました。
4
谷田川惣 @yatagawaosamu

一応、私の知りうる法解釈を述べておきます。コピペとは、本当にコピーしてペーストしたものでなければ、著作権侵害には当たらないという判例があったと記憶してます。であればそうでないものをコピペとして宣伝し訴えられた場合、かなりの確率で損害賠償を請求されることになるのでご注意ください。

2018-11-26 08:34:59
谷田川惣 @yatagawaosamu

脅しではなく、本当に親切心です。百田さんの本は売り上げが大きいから、損害額も大きいだろうし。私のネタ元は、某教科書裁判での判例です。 twitter.com/yatagawaosamu/…

2018-11-26 08:37:53
谷田川惣 @yatagawaosamu

ねー。無責任なことを言わないほうがいいよ。本気にした人がえらい目に遭うから。責任取れるの?誰か弁護士の記事を転載していたけど、それちゃんと読んでみなさい。私の記憶している判決でもその中にあるポイントが論点になりましたから。素人が生半可なことを言うものではない。 twitter.com/peacejt555/sta…

2018-11-26 12:20:38
谷田川惣 @yatagawaosamu

誰か、ネット上の弁護士の見解を示して私の見解を否定している気になっている人がいた。そんなのわかっているって。頑張れ!素人君。なぜ私の見解を否定することにはならないのか。また意地悪して教えない(笑)そのうち気分次第で答え合わせします(^^♪

2018-11-26 12:28:12
谷田川惣 @yatagawaosamu

デマって、何のこと?私は単なる事実関係しか述べてませんが。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 13:28:20
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu 一応、これまでに築いてきた立場がおありだろうに、そんな程度の低いデマと引換えに台無しにする気ですか? 訂正するなら早い方が良いですよ。

2018-11-26 13:00:02
谷田川惣 @yatagawaosamu

恫喝ではなく、本当に親切心です。法律上、そういうことになってますので、もし、知らなかったら、一応知っておいたほうがいいと。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 13:49:38
谷田川惣 @yatagawaosamu

別の人がぼくの見解なんかより、ネット上の弁護士の見解のほうが信用できるとリプしてきたので、意地悪してしばらく答え合わせはしないことにしています。あなたに悪気はありませんが。ただ、著作権を扱う弁護士なら即答できる話です。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 14:29:27
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu 僕は『#日本国紀』のある箇所について、web歴史街道の1記事のコピペを縮めたものだと感じて記しました。貴方はそれを著者や版元の損害と見做し、賠償の対象となる、つまり僕が違法行為をおこなっていると公言したのだ。こちとら看板を背負って作家をやってるんだ。速やかに論拠たる判例を出しなさい。

2018-11-26 14:07:57
谷田川惣 @yatagawaosamu

そっちもレベルが低いとか、デマだとか突然言ってきたのだから、急に親切に教えてもらおうなんて思いなさんなよ。己でまず調べてみなさい。少なくとも著作権法を扱っている弁護士1人にでも聞いたらわかる話。私はあんたに言ったのではなく、法律一般論として解説しただけ。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 14:50:39
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu ふざけなさんな。即答できないなら下のツイートを即座に撤回し、僕に謝罪しなさい。貴方と「別の人」との事情など知るか。そちらが身勝手に判例提示を引き延ばしているあいだに拡散する、「津原泰水は『#日本国紀』を批判せんがため違法行為に及んだ」という風聞への責任を、貴方はとれるのか? pic.twitter.com/zrRhV5Ur4H

2018-11-26 14:39:52
谷田川惣 @yatagawaosamu

心配しなくても、そう遠くないタイミングで答え合わせするから。男に二言なし。 twitter.com/yatagawaosamu/…

2018-11-26 14:53:57
谷田川惣 @yatagawaosamu

幻だと思っておればいいだろう。心配なら弁護士に聞いてみなさい。心配でなければ黙って答え合わせを待たれよ。ちなみに、元のツイートについて私は幻冬舎および著者となんの利害関係もない。私が答え合わせをする前に、答えを見つけてくる人がいるか、今はただ楽しんでいるだけ。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 15:14:25
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu まぼろしを語っておいて、どこで見たかと問われたら、自分で調べろと?

2018-11-26 14:58:49
谷田川惣 @yatagawaosamu

まあ、法的には正確な解説を改めて行いますので、もう少しお待ちください。 庇っているとか庇っていないとかそういうことではなく、法律上の正しい解釈です。 twitter.com/akiraph52/stat…

2018-11-26 18:11:35
アキラ120% @akiraph52

@yatagawaosamu そんな判例始めて聞きました! 私の知る限りでは、正確なコピーでない方が著作物の「改変」にあたるので、悪質度が高いという法理解だったかと。 そもそも引用箇所も引用元を明らかにしていない段階でただの剽窃に当たりますよ。 自分の著作にも疑いが向けられかねない擁護はおやめになった方が^_^

2018-11-26 17:22:32
谷田川惣 @yatagawaosamu

ここまで書いているのだから、さすがにちゃんと説明するのだろうと思っている人も結構いるでしょうが、問題はどうやって説明するのか。ここが気になるところ。ぼくが正しいという前提で考えれば、法律知識がなくてもべらぼうにIQが高ければ近い答えに迫れるかも。もうクイズにしちゃおう。 twitter.com/yatagawaosamu/…

2018-11-26 18:13:57
谷田川惣 @yatagawaosamu

@factsp11 大丈夫ですよ。当たり前の話を当たり前に説明するだけです。

2018-11-26 18:42:17
谷田川惣 @yatagawaosamu

おっ、答えにたどりつきそうな発言も見られたぞ。そりゃそうだ。著作権法ではそんなに難しい話ではないから。答え合せの時期は近いかも。

2018-11-26 19:01:27
谷田川惣 @yatagawaosamu

一応、その裁判には親しい人がそれなりに関わっていたので、よく覚えています。かなりヒントです。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-26 19:08:57
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

誰か代わりに答えてくれるのを待っているようにしか見えない。 twitter.com/yatagawaosamu/…

2018-11-26 19:05:12
谷田川惣 @yatagawaosamu

ほぼ当たり。 twitter.com/yamato5101/sta…

2018-11-26 19:18:09
やまとたける @yamato5101

@yatagawaosamu 歴史の事実を各場合、物語のような創作物より同じ文章になる確立が高いということだと思います。 後は谷田川先生に任せます。

2018-11-26 19:10:20
谷田川惣 @yatagawaosamu

ほぼ正解が出ましたが、これから会食なので、解説はまた改めて。

2018-11-26 19:22:03
谷田川惣 @yatagawaosamu

答え合わせ。育鵬社の教科書についての裁判で、文章の改編利用が著作権を侵害するかどうか争われました。教科書に載っているような歴史的事実は、個人の創作のような著作権には該当しないという判決が出ました。歴史的事実だけでなく、調べればわかるような一般的事実についてもこれに該当します。

2018-11-27 07:29:10
谷田川惣 @yatagawaosamu

答え合わせ終了。クソミソに言ってくださった方々は謝るのか、言い逃れを試みるのか。さぞ、モラルの感じられる行動を期待します。

2018-11-27 07:29:39
谷田川惣 @yatagawaosamu

あ、育鵬社ではなく、まだ扶桑社の時代だったかな。

2018-11-27 07:30:14
谷田川惣 @yatagawaosamu

え?国語力ないの?そういうタイプだったのか。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-27 07:57:07
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu 早くこっちを立証してほしいんだけど。1)本当にコピーしてペーストしたものでなければ、著作権侵害には当たらないという判例。2)そうでないものをコピペとして宣伝し訴えられた場合、かなりの確率で損害賠償を請求される。

2018-11-27 07:52:54
谷田川惣 @yatagawaosamu

ぼくが指摘した判決では「歴史的事項を説明したありふれた表現で特有の創作性は認められない」と示された。この判決への評価は別にして、こういう事実が存在すると説明しただけ。もし、これが理解できない人は、国語力がないと判断せざるをえない。

2018-11-27 08:03:18
谷田川惣 @yatagawaosamu

この人、ヤバイ人?判決があったこと示したのに、これを言い続けるのかな。こういう戦術は新しい。大丈夫か。 twitter.com/tsuharayasumi/…

2018-11-27 08:25:31
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

@yatagawaosamu 俺の国語力評価なんかどうでもいいから、早くこれを立証しなさい。1)本当にコピーしてペーストしたものでなければ、著作権侵害には当たらないという判例。2)そうでないものをコピペとして宣伝し訴えられた場合、かなりの確率で損害賠償を請求される。

2018-11-27 08:15:56
谷田川惣 @yatagawaosamu

新しい教科書をつくる会から分裂した人たちが別の出版社で教科書を出した。もともと同じところで作っていた人たちだから、教科書の記述の言い回しを変えて使った箇所がそれなりの量あって、それが著作権の侵害に当たるかどうか、裁判になった。判決は、著作権の侵害に当たらないと。続く。

2018-11-27 08:32:23
谷田川惣 @yatagawaosamu

判決では、国史大辞典等に既に書かれている歴史事実などを分かりやすくありふれた文章で記述したとしても、その教科書には著作権は認められない、というものだった。つまり、国史大辞典等に書いてある程度の内容の場合は、必ずしも著作権の侵害にはならないということです。

2018-11-27 08:36:43