マドレジャーナル15号保育エピソード

マドレジャーナルvol.15 はみだしコラム テーマは「保育エピソード」保育にまつわるあんな話こんな話、ちょっと笑えるいい話、うれしい話、さみしい話、感動話、恥ずかしい話・・・なんでもあり! 誰でも編集可です。
4
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

【マドレジャーナル編集部よりお願い2】マドレジャーナル(正会員向け機関紙)最新号は「保育」特集。保育にまつわるエピソード #mjhoiku をつけて、つぶやいて下さい。正会員以外の方も大歓迎☆お願いします。ちょっと笑えるいい話、嬉しい話、恥ずかしい話なんでもOK!<4/14まで>

2010-04-10 20:12:13
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

自分もかつて子どもだったからって、子育てについて実態を見ないで刷り込みでモノを言う人が多い。3歳までは母の手でとか。あの養老氏ですら家で母親が子どもをみるのはまともな事だと保育園批判をへーきで育児雑誌に書いてた。マドレジャーナルではリアルな文化を発信したい #mjhoiku

2010-04-12 00:53:01
手を洗うたみー @mitiqua

@madrebonita が募集中の保育園エピソード#mjhoikuを見てると、娘を保育園に預ける時が楽しみになる。ただでさえ早く復職したいと思っているから余計に。自分も共働き家庭、保育園育ちで、楽しい思い出がたくさんある。娘にもそういう経験をさせたいな。 #wmjp

2010-04-12 18:47:21
白石あすか @sliceAsuka

【保育エピソード】息子はほぼ2歳で入園、何がってそれまで早寝早起きのサイクルがなかったのでそれが一番大変だった。同世代同士の交流、これも私は不熱心だったのでお友達と遊べるのが楽しかったよう。 #mjhoiku

2010-04-12 18:18:53
白石あすか @sliceAsuka

娘6ヶ月で入園。大正解。規則正しい子どもらしい生活。一人で靴が履けるようになってたなど特に下の子だと見落としがちな小さなことも保育士と共有できるのも嬉しい&有難い。マナー面も園で学ぶこと多し。親だと甘えが生じるが小さくても社会性を発揮するもの。関心。感謝。 #mjhoiku

2010-04-12 18:31:41
伊禮貴子(Irei Takako) @minoaka25

保育園のおたより帳には、子どもが一日どう過ごしてたとか、食事の量・体温・昼寝時間・便の具合など、離れて過ごす我が子の様子が分かりやすく毎日記されている。時々、園での写真も貼ってくれたりする。子どもが成人したら見せてあげたい。 #mjhoiku

2010-04-12 18:13:27
吉田紫磨子 @shimang

【保育エピソード】1子のとき保育園に預けることに反対だった祖母(我が母)。何度かお迎えを頼み、保育ノートを見せて、手作りおやつの余りをお土産にもらって・・・としているうちに、保育園大好きに(笑)。2子目以降「まだ入れないの?」ってオーイ!ありがたい変化☆ #mjhoiku

2010-04-11 11:00:05
吉岡マコ @maco1227

うちもー!リクのときは「かわいそう」とかいってた両親、妹のときは「早く保育園に」って。2番目は得。RT @shimang: 【保育エピソード】1子のとき保育園に預けることに反対だった祖母(我が母)。2子目以降「まだ入れないの?」ってオーイ!ありがたい変化☆ #mjhoiku

2010-04-11 11:04:05
吉田紫磨子 @shimang

保育園実態を知らないだけだったりする!おばあちゃんに早迎えしてもらうの頼むといいですよね!子どももめっさ機嫌いいし(笑)RT @maco1227: うちもー!リクのときは「かわいそう」とかいってた両親、妹のときは「早く保育園に」って。2番目は得。☆ #mjhoiku

2010-04-11 23:18:32
吉田紫磨子 @shimang

私もかつて保育園?え?無理でしょ?って思っていた。次女&三女は3か月半から保育園だけど、長女は2才で入園!保育園までの経緯を書きます【楽天ブログ】日刊シマン:保育のことアレコレ【その2】 http://ow.ly/1x3Hu

2010-04-12 00:58:45
吉田紫磨子 @shimang

保育士さんの力強い言葉☆「慣れないうちこそ、お母さんとの別れが辛くて、わからなくて、不安で泣いてしまうことはあっても、そこが自分にとって嫌な場所ではない、お母さんもこの場所や人が好きなんだ、とわかるまでです」まずは母がその場所を好きになることが大事!

2010-04-12 23:04:08
本郷きなこ @hongokinako

ウチも3人を0歳から保育園入れ、何回、可哀想と言われたかw説明疲れて最終的には「それがベンチャーっすw」の一言で済ますようになりましたwRT @madrebonita: 自分もかつて子どもだったからって、子育てについて実態を見ないで刷り込みでモノを言う人が多い。#mjhoiku

2010-04-12 01:11:33
Fumi | Koyamatch @peachbomb235

#mjhoiku 娘は1歳の時から近所の無認可園に通園していたが、丸一年通ったときに、地域に市の保育園が3つ開園して、無認可園は閉園を余儀なくされた。それでも我が家は親と同住所なので、認可園には入れない。行き場を失った娘(と私)は、隣駅の姉妹園へ転園、1年間電車通園した。⇒続く

2010-04-12 08:09:36
Fumi | Koyamatch @peachbomb235

#mjhoiku で、何が言いたいかというと、電車通園が大変だったという話じゃなくて、認可園だけじゃなく、無認可園、認証園という選択肢も残して欲しいということ。あえて無認可園を選ぶ人もいる。選択肢は多い方がいい。

2010-04-12 08:11:22
kurorone/M.K. @kurorone

#mjhoiku 定員が30名程の認可外に通う一人娘。クラス分けはされてませんが、異年齢の集団内で自分より大きい子には甘え、小さい子にはお世話したりと、大家族のよう。ビルの2階で園庭は無いのですが、先生方が毎回近くの公園や広場まで引率してくれます。入園前の不安は杞憂でした。

2010-04-13 09:21:04
Fumi | Koyamatch @peachbomb235

今日明日と、在園児は幼稚園はお休み。全職員総出で新入園児のお世話にあたるためだそう。そんなわけで、娘はまた保育室にお世話になってます。 #mjhoiku

2010-04-12 10:30:14
伊禮貴子(Irei Takako) @minoaka25

2月に行われた生活発表会(お遊戯会)。我が子は、もちろん可愛かったけど、年長組さんが、一生懸命大縄跳びをする姿に思わず涙。失敗した子を、他の子が励ましたりしていて。。。こういう人間関係を小さいうちから築けるっていいなと思った。 #mjhoiku

2010-04-12 18:00:17
ゆみこ@潜在意識から機嫌良く @hoshiyumi921

わからない事だらけの育児を保育士さんに相談出来るってありがたい。身近に頼れるプロがいるって頼もしいですね。手遊びや歌も親はネタ少ないし(笑) #mjhoiku

2010-04-12 15:32:00
永野間かおり @naganomakaori

#mjhoiku 第2子出産時に産後保育を利用したのは大正解。私ががんばれば…と無理することで支払う代償である子育ての抱え込みとパートナーシップの崩壊を回避できたから。その後の幼稚園入園も保育園経験が自信になり、親子共々不安なしで健康的だった。

2010-04-13 00:52:47
永野間かおり @naganomakaori

#mjhoiku 保育園も幼稚園もどちらも通園させたけれど、がっつりあそびを保障され、生活する場である保育園に魅力を感じている。

2010-04-13 00:44:03
mayumignon @mayumignon

同意です。子どもも落ち着いていて自分のことをきちんとできる子が多い気がします。RT @NaganomaKaori: #mjhoiku 保育園も幼稚園もどちらも通園させたけれど、がっつりあそびを保障され、生活する場である保育園に魅力を感じている。

2010-04-13 20:04:57
Fumi | Koyamatch @peachbomb235

幼稚園は文科省の教育施設で学びの場、保育園は厚労省の福祉施設で生活の場ですものね。 QT @NaganomaKaori #mjhoiku 保育園も幼稚園もどちらも通園させたけれど、がっつりあそびを保障され、生活する場である保育園に魅力を感じている。

2010-04-13 16:37:10
認定NPO法人マドレボニータ🔴産後ケア教室🔴オンライン教室🔴カップルで学ぶ産後ケア開催中 @madrebonita

子どもは生活や遊びから学ぶもんね RT @peachbomb235: 幼稚園は文科省の教育施設で学びの場、保育園は厚労省の福祉施設で生活の場QT @NaganomaKaori 保育園、幼稚園どちらも通園させたけれど、がっつりあそびを保障され生活する場である保育園に魅力を感じて

2010-04-13 16:40:33
永野間かおり @naganomakaori

#mjhoiku たくさん散歩をして、疲れてごはん食べてお昼寝をして、おやつを食べたらそまたあそぶ。そんな保育園のタイムスケジュールが子どもの暮らしに沿ったものだとおもえるから。

2010-04-13 00:48:53
Fumi | Koyamatch @peachbomb235

近所の保育園にいた時、年度末に、普段見られない保育風景の写真を収めたCD-Rを頂いた。ワクワクして見てみた。ご飯食べているところ、遊んでいるところ、ハロウィンや豆まきなどのイベント。子どもたちのあまりの可愛さと、先生への感謝の気持ちで、PCの前で泣いた! #mjhoiku

2010-04-12 16:22:32